横田久則
テンプレート:Infobox baseball player 横田 久則(よこた ひさのり、1967年9月8日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。
来歴・人物
松江小学校時代から、投手として父親の指導のもと活躍していた。その頃はチームメートの方が超小学級として騒がれていたが、中学以降からその才能をのばしていった。
那賀高から、1985年のドラフト6位で西武ライオンズに入団。
1986年、アメリカ1A・サンノゼ・ビーズに野球留学した。入団2年目の1987年に5勝を挙げ大いに期待されたが、その後は肩の故障などで苦しんだ。また故障がちであったため、「ブルペンエース」というニックネームがついてしまった。清原は現役時の横田の事を「あいつの苦労に比べたら俺の苦労なんて小さいもの」と語っていた。1995年には先発ローテーション入りして6勝を挙げ、1998年には同じく6勝ながら11年ぶりの完封勝利を記録。同年の日本シリーズでは第5戦の先発投手を務めた(結果は敗戦投手)。
2001年は千葉ロッテマリーンズ、2002年は阪神タイガースでプレーした。阪神を戦力外となり、台湾・中華職業棒球大聯盟の兄弟エレファンツに移籍。2003年は16勝をあげ、勝投王(最多勝利)のタイトルを獲得した。2004年に現役引退し、兄弟のコーチを2年間務めた。
2007年から2009年までBCリーグ・富山サンダーバーズの投手コーチ、2010年から2011年まで同球団の監督を務める。2012年から西武の二軍投手コーチに就任する。
また、2007年と2008年シーズンのプロ野球マスターズリーグ・札幌アンビシャスの投手として参加。
野球留学の際には、「久則」を中国語読みすると「ジョージ」のような発音になることから、「George Yokota」と名乗った。同時に留学していた大久保博元は「デブだから」という理由で「Dave Okubo」と名乗った。
詳細情報
年度別投手成績
テンプレート:By2 | 西武 | 18 | 8 | 4 | 1 | 0 | 5 | 2 | 0 | -- | .714 | 347 | 88.0 | 67 | 5 | 23 | 3 | 1 | 39 | 0 | 0 | 21 | 16 | 1.64 | 1.02 |
テンプレート:By2 | 24 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | -- | .500 | 276 | 65.2 | 60 | 8 | 30 | 3 | 0 | 51 | 4 | 0 | 24 | 22 | 3.02 | 1.37 | |
テンプレート:By2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -- | .000 | 44 | 10.1 | 11 | 1 | 3 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 7 | 5 | 4.35 | 1.35 | |
テンプレート:By2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 19 | 4.0 | 2 | 0 | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | 2.25 | |
テンプレート:By2 | 20 | 17 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | 0 | -- | .462 | 439 | 101.2 | 100 | 8 | 37 | 0 | 3 | 99 | 3 | 0 | 48 | 43 | 3.81 | 1.35 | |
テンプレート:By2 | 17 | 16 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 0 | -- | .364 | 387 | 88.0 | 73 | 8 | 55 | 0 | 4 | 63 | 6 | 0 | 38 | 35 | 3.58 | 1.45 | |
テンプレート:By2 | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | -- | .000 | 118 | 24.2 | 40 | 4 | 10 | 0 | 0 | 19 | 1 | 0 | 24 | 20 | 7.30 | 2.03 | |
テンプレート:By2 | 21 | 21 | 2 | 1 | 0 | 6 | 9 | 0 | -- | .400 | 542 | 129.0 | 113 | 19 | 47 | 1 | 1 | 95 | 2 | 0 | 56 | 48 | 3.35 | 1.24 | |
テンプレート:By2 | 7 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | -- | .200 | 108 | 21.2 | 34 | 4 | 7 | 2 | 4 | 20 | 0 | 0 | 19 | 16 | 6.65 | 1.89 | |
テンプレート:By2 | ロッテ | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | -- | .200 | 138 | 30.2 | 36 | 6 | 9 | 0 | 1 | 21 | 1 | 0 | 17 | 16 | 4.70 | 1.47 |
テンプレート:By2 | 阪神 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | -- | .500 | 41 | 9.0 | 11 | 2 | 3 | 0 | 0 | 7 | 1 | 0 | 8 | 6 | 6.00 | 1.56 |
テンプレート:By2 | 兄弟 | 25 | 24 | 1 | 0 | 0 | 16 | 3 | 0 | -- | .842 | 681 | 164.2 | 158 | 8 | 46 | 0 | 6 | 162 | 9 | 0 | 66 | 53 | 2.90 | 1.24 |
テンプレート:By2 | 22 | 22 | 3 | 1 | 1 | 9 | 8 | 0 | -- | .529 | 580 | 140.1 | 121 | 5 | 47 | 1 | 3 | 160 | 4 | 0 | 61 | 52 | 3.33 | 1.20 | |
NPB:11年 | 130 | 85 | 6 | 2 | 0 | 26 | 43 | 0 | -- | .377 | 2459 | 572.2 | 547 | 65 | 231 | 9 | 14 | 421 | 18 | 0 | 262 | 227 | 3.57 | 1.36 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPBL:2年 | 47 | 46 | 4 | 1 | 1 | 25 | 11 | 0 | -- | .694 | 1261 | 305.0 | 279 | 13 | 93 | 1 | 9 | 322 | 13 | 0 | 127 | 105 | 3.10 | 1.22 |
タイトル
- CPBL
- 最多勝利:1回 (2003年)
記録
- NPB
- 初登板:1987年4月12日、対日本ハムファイターズ3回戦(西武ライオンズ球場)、8回表に4番手として救援登板、2/3回3失点
- 初奪三振:1987年5月4日、対阪急ブレーブス6回戦(西武ライオンズ球場)、6回表に弓岡敬二郎から
- 初先発・初勝利:1987年6月26日、対日本ハムファイターズ13回戦(西武ライオンズ球場)、7回2/3を1失点
- 初完投勝利:1987年7月18日、対南海ホークス15回戦(西武ライオンズ球場)、9回1失点
- 初完封勝利:1987年8月28日、対ロッテオリオンズ18回戦(西武ライオンズ球場)
背番号
- 66 (1986年)
- 43 (1987年 - 2000年)
- 19 (2001年)
- 30 (2002年)
- 34 (2003年 - 2004年)
- 88 (2007年 - 2011年)
- 83 (2012年 - )
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference
- 中華職業棒球大聯盟(橫田久則)
テンプレート:埼玉西武ライオンズ テンプレート:富山サンダーバーズ歴代監督 テンプレート:西武ライオンズ1985年ドラフト指名選手