松山善三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:ActorActress 松山 善三(まつやま ぜんぞう、1925年4月3日 - )は映画監督脚本家

人物・来歴

神戸に生まれ、横浜で育つ。

1944年、横浜第三中学校(現・神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校)卒業後、岩手医学専門学校(現・岩手医科大学)に入学するが、1946年中退。雑誌社でアルバイトをしているときに、斎藤良輔門下の脚本家と知り合い、映画に興味を持つ。

1948年助監督公募に合格して松竹大船撮影所助監督部に入社する。中村登吉村公三郎につくかたわら、同期入社の斎藤武市中平康鈴木清順らと「赤八会」というグループを作り、同人雑誌にシナリオを発表する。それが、木下惠介に認められ、1950年の『婚約指輪』で木下監督につき、次の『カルメン故郷に帰る』からは、シナリオの口述筆記に携わった。この「木下学校」の兄弟子に小林正樹川頭義郎がいる。あらかじめ作った構成にこだわらない木下流の書き方をここで会得することになる。

1954年川口松太郎の原作を映画化した『荒城の月』で脚本家デビューする。その前年に書いたオリジナルシナリオ『美わしき歳月』も1955年小林正樹監督で映画化された。この作品以来、一貫して叙情性豊かなヒューマニズムが持ち味となる。同年、女優の高峰秀子と結婚する。以後、成瀬巳喜男監督の『娘・妻・母』、川島雄三監督の『接吻泥棒』、渋谷実監督の『好人好日』、小林正樹監督の『あなた買います』など多数の脚本を手がける。

1961年、若くして結婚した聴覚障害者の夫婦の第二次世界大戦末期から戦後にかけての生活を描いた『名もなく貧しく美しく』で監督デビューする。この作品は、毎日映画コンクールブルーリボン賞の脚本賞を受賞する。

その後も、『ふたりのイーダ』、『典子は、今』などの話題作を監督する傍ら、『人間の條件』『人間の証明』、『恍惚の人』、『親分はイエス様』のような大作、話題作の脚本もこなし続けている。『人間の証明』ではベテランの身で一般脚本公募にあえて応募する気骨を見せたが、最終選考に残ったのはおおむねプロの脚本であった。

また、1989年、飯能くすの樹カントリー倶楽部を設立。隣接する農薬の飛散被害に苦しむ自由の森学園から農薬散布への抗議があった際に、訪れた高校生をにらみつけて逃げ去るという一幕がテレビ放映された。そもそも同ゴルフ場の開設が遅れたのは周辺住民の反対があったからである。 同カントリークラブは2003年、約400億円の負債で破産宣告を受けた。

最近は、『虹の橋』、『新しい風・若き日の依田勉三』(原作、脚本のみ)など歴史上の人物に題材をとった骨太な作品を手がけている。

このほか、美空ひばりの歌唱により知られる、広島原爆を題材とした『一本の鉛筆』の作詞を行っている。

代表作

外部リンク