日高山脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:山系 日高山脈(ひだかさんみゃく)は、北海道の中央南部にある山脈狩勝峠側の佐幌岳から襟裳岬までを南北に貫いている。長さは南北およそ150 km、最高峰は幌尻岳標高2,053 mである。山域の103,447 ha日高山脈襟裳国定公園に指定されている。地形が急峻で険しく、山脈を横断する交通路は北端の狩勝峠日勝峠および南部の野塚トンネル襟裳岬付近の追分峠を除き、無きに等しい。

稜線にナイフリッジを連ね、氷河地形である圏谷(カール)が見られる日本では数少ない極めて峻険な山脈である。

登山道がある山は少なく、林道歩きと沢登りが前提となるため登山は容易ではない。

日高山脈より源流を発する沙流川静内川新冠川日高電源一貫開発計画の中心河川として、胆振総合振興局および日高振興局向けに水力発電による電力と灌漑用水の供給が行われている。また十勝側の札内川からも十勝総合振興局向けに灌漑用水と水道水および電力の供給が行われている。

日高山脈を構成する山岳

テンプレート:座標一覧 北部山岳より記す。小数点以下が記載された座標は最高点に位置する三角点の座標。三角点の等級は本来漢数字であるが、再配列可能な表のためアラビア数字で表記している。 テンプレート:-

北日高

名称 標高 三角点 点名 位置 源流
佐幌岳 1,059.5 m 1等 佐織岳 テンプレート:Coord 佐幌川
トマム山 1,239.3m 2等 苫鵡山 テンプレート:Coord 青森団体の沢川
狩振岳 1,323.2 m 2等 狩振 テンプレート:Coord 鵡川</br>ルーオマンソラプチ川
熊見山 1,175 m -- -- テンプレート:Coord 沙流川</br>ペケレベツ川
ペンケヌーシ岳 1750.2 m 2等 弁華主 テンプレート:Coord ペンケヌーシ川
芽室岳 1,754 m 1等 芽室岳 テンプレート:Coord パンケヌーシ川</br>芽室川</br>美生川
剣山 1,205 m 2等 江遠念 テンプレート:Coord パンケホロナイ川
チロロ岳 1,880 m 2等 千呂露岳 テンプレート:Coord 千呂露川
伏美岳 1,792 m -- -- テンプレート:Coord ニタナイ川
ピパイロ岳 1,917 m 3等 戸蔦別岳 テンプレート:Coord ピパイロ川
1967峰 1,967 m -- -- テンプレート:Coord 十ノ沢</br>二岐沢
帯広岳 1,089.1 m 1等 面別山 テンプレート:Coord 帯広川</br>雄馬別川
北戸蔦別岳 1,912 m -- -- テンプレート:Coord 戸蔦別川
戸蔦別岳 1,959 m -- -- テンプレート:Coord 戸蔦別川
神威岳 1,756.3 m 3等 神威岳 テンプレート:Coord エサオマン入ノ沢</br>八ノ沢
幌尻岳 2,052.8 m 2等 幌尻 テンプレート:Coord 額平川新冠川</br>幌尻沢ブイラルベツ川
十勝幌尻岳 1,846.1 m 2等 幌後岳 テンプレート:Coord オビリネップ川</br>六ノ沢
札内岳 1,895.6 m 3等 札内岳 テンプレート:Coord ピリカペタヌ沢川</br>札内川(記念沢)
エサオマントッタベツ岳 1,902 m -- -- テンプレート:Coord エサオマントッタベツ川</br>ペツピリガイ沢

中日高

名称 標高 三角点 点名 位置 源流
ナメワッカ岳 1,799.5 m 3等 滑若岳 テンプレート:Coord ペツピリガイ沢</br>シュンベツ川
春別岳 1,855 m -- -- テンプレート:Coord シュンベツ川</br>十の沢
イドンナップ岳 1,752 m 2等 糸納峰 テンプレート:Coord イドンナップの沢</br>イドンナップ川
カムイエクウチカウシ山 1,979.5 m 1等 札内岳 テンプレート:Coord 静内川(コイボクシュシビチャリ川)</br>八ノ沢
コイカクシュサツナイ岳 1,721 m -- -- テンプレート:Coord コイカクシュサツナイ川</br>歴舟川(ヤオロマップ右沢)
ヤオロマップ岳 1,794 m 2等 遣間布 テンプレート:Coord ナナシ沢川</br>ヤオロマップ左沢
1839峰 1,842 m -- -- テンプレート:Coord ナナシ沢川</br>サッシビチャリ沢川
ルベツネ岳 1,727.4 m 3等 留辺津根 テンプレート:Coord サッシビチャリ沢川</br>キムクシュベツ川
ペテガリ岳 1,736.2 m 2等 辺天狩岳 テンプレート:Coord ペテガリ沢川</br>歴舟中ノ川(ルートルオマップ川)
中ノ岳 1,519 m -- -- テンプレート:Coord コイカクシュシビチャリ川</br>歴舟中ノ川(ルートルオマップ川)
ピセナイ山 1,027.4 m 2等 比瀬内山 テンプレート:Coord ピセナイ沢川</br>二股川

南日高

名称 標高 三角点 点名 位置 源流
神威岳 1,600.2 m 2等 神居奴振 テンプレート:Coord 元浦川(シュオマナイ川)</br>歴舟中ノ川(ルートルオマップ川)
ソエマツ岳 1,625 m -- -- テンプレート:Coord ソエマツ川</br>ヌビナイ川
ピリカヌプリ 1,630.8 m 2等 奴振 テンプレート:Coord 日高幌別川</br>ヌビナイ川
トヨニ岳 1,493 m -- -- テンプレート:Coord ソカンベツ川</br>豊似川
野塚岳 1,353 m 2等 野塚岳 テンプレート:Coord ニオベツ川</br>野塚川
十勝岳 1,456.6 m 3等 幌尻 テンプレート:Coord コイボクシュメナシュンベツ川</br>楽古川
楽古岳 1,471.5 m 1等 面射岳 テンプレート:Coord メナシュンベツ川</br>札楽古川
広尾岳 1,231 m -- -- テンプレート:Coord 幌満川</br>広尾川
美幌岳 1,120.9 m 2等 美幌岳 テンプレート:Coord 猿留川</br>美幌川
アポイ岳 810.5 m 1等 冬島 テンプレート:Coord 冬島川
豊似岳 1,105 m 1等 豊似山Ⅰ テンプレート:Coord 歌別川
  

参考文献

  • 『山渓カラー名鑑 日本の山1000』山と渓谷社、1992年
  • 梅沢俊、菅原靖彦『北海道夏山ガイド4 日高山脈の山々』北海道新聞社、2007年

出典・外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:日高山脈 テンプレート:日高山脈の河川 テンプレート:日高山脈のダム