富岡八幡宮
テンプレート:神社 テンプレート:Mapplot テンプレート:Sidebar with heading backgrounds 富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)は、東京都江東区富岡にある八幡神社。別名を「深川八幡」ともいう。
目次
概要
建久年間に源頼朝が勧請した富岡八幡宮(横浜市金沢区富岡)の直系分社である。大相撲発祥の地。氏子区域は、江東区の深川地域中南部と中央区の日本橋箱崎町および新川である。
祭神
歴史
創建
1624年(寛永4年)、長盛法師が神託により砂州であった当地を干拓し、永代島に八幡宮を建立したことが創建とされるが、横浜市の富岡八幡宮の八幡宮明細帳(1893年(明治26年))では、江戸時代初期に行なわれた深川の干拓が難航したため、波除八幡の異名をもつ富岡八幡宮を分霊したとの記録が残る[1]。創建当時は「永代八幡」と呼ばれ、砂州の埋め立てにより60,508坪の社有地があった。
八幡大神を尊崇した徳川将軍家の保護を受け、庶民にも「深川の八幡様」として親しまれた。広く美麗な庭園は人気の名所であったという。
なお、長盛法師は同じ地に別当寺院として永代寺も建立している。
当社の周囲には門前町(現在の門前仲町)が形成され、干拓地が沖合いに延びるにつれ商業地としても重要視された。
明治・大正
明治維新後の社格は、准勅祭社とされ、同制度の廃止後は延喜式神名帳に記載がないため府社とされたが、皇室の尊崇を受け続けた。
永代寺については、神仏分離令によって廃寺。現在の永代寺は、1896年(明治29年)に再建されたものである。
昭和以降
境内
- 社殿
- 社殿は、1683年(天和3年)に焼失し、元禄16年には地震により損壊し、1923年(大正12年)の関東大震災でも損壊し、さらに空襲でも被害を受けるなどし、再建や修復を繰り返した。現在の社殿は1956年(昭和31年)に造営され、鉄筋コンクリートを使用した、「重層型準八萬造り」となっている。
- 末社
- 昭和天皇の記念碑
- 社殿が空襲を受けた後の1945年(昭和20年)3月18日、被災地を視察した昭和天皇が侍従長・藤田尚徳に「今度の場合は[2]、はるかに無残な感じだ。コンクリートの残骸などが残っているし、一段と胸が痛む。悲惨だね。侍従長! これで東京もとうとう焦土になったね」と語ったことを記念したものである。
- 伊能忠敬の銅像
- 資料館
- 深川や木場の歴史にまつわる資料が展示されている。
- 力持碑
- 東京都指定無形民俗文化財(民俗芸能)、江東区登録無形民俗文化財(民俗芸能)に指定されている深川力持の碑。
- 木場の角乗碑
- 東京都指定無形民俗文化財(民俗芸能)、江東区登録無形民俗文化財(民俗芸能)に指定されている木場の角乗の碑。
祭礼
祭礼は、毎年8月15日を中心に行われる。深川八幡祭、深川祭とも呼ばれている。
当社の一の宮神輿は日本最大の神輿とされ、あまりの大きさに1991年(平成3年)に初渡御が行われただけで以後は神輿倉の展示品として扱われている。なお、2008年(平成20年)の連合渡御には、平泉の世界遺産登録を祈念して、平泉の神輿が特別に参加した。
渡御途中の中央区新川(永代橋西詰付近)からは厚化粧して日本髪の鬘を被った女性の手古舞が加わる。
年中行事
- 1月
- 元旦 - 歳日祭
- 2月
- 節分 - 節分祭
- 8日 - 粟島神社献針祭
- 6月
- 17日 - 七渡神社例祭
- 30日-大祓式
- 7月
- 1日 - 富士浅間神社例祭
- 8月
- 15日 - 例祭
- 11月
- 月中 - 七五三祝祭
- 酉の日 - 酉の市
- 12月
- 31日 -大祓式
他、各末社の例祭日がある。
相撲とのかかわり
江戸勧進相撲の発祥の地としても知られ、しばしば境内で本場所も開催された。特に明治維新以降、幕府や大名家の加護を失った相撲界が、神道との関わりを強調することで生き残りをはかったためもあり、当社と相撲との結びつきが強まった。現在も新横綱誕生のおりの奉納土俵入りなどの式典が執り行われるほか、相撲にまつわる数々の石碑が建つ。
2013年(平成25年)6月6日、日馬富士が横綱力士碑の刻名式に参加して、自らの四股名を刻んだ[3][4]。
わんぱく相撲
ギャラリー
- Tomioka Hachimangu 001.JPG
永代通りから富岡八幡宮を望む。
- Statue of Ino Tadataka, Tokyo 01.jpg
伊能忠敬の銅像
- Mikoshi tomiokahachimagu.jpg
境内に飾られている日本最大の神輿
- Yokozuna Stone Tomioka Hachiman 2010 September.jpg
左から超五十連勝力士碑・横綱力士碑・出羽海一門友愛之碑
- Ozeki Stone Tomioka Hachiman 01.JPG
大関力士碑ほか
参考文献
- 「富ヶ岡」No.51(富岡八幡宮社報)
- 「褌ものがたり」(越中文俊、心交社、ISBN 978-4883025220)
脚注
関連項目
- 神田祭
- 山王祭 (千代田区)
- 成田山東京別院深川不動堂(深川不動尊)
- 永代寺
- 富岡八幡宮 (横浜市)
- 深川富岡八幡葵太鼓
- 横綱力士碑
- 超五十連勝力士碑
- 白羽の矢
- 深川七福神
- 鶴岡八幡宮、白岡八幡宮 - 日本三岡八幡宮
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ 昭和天皇は皇太子時代に関東大震災被災地を視察している。
- ↑ 日馬、横綱力士碑にしこ名刻む 富岡八幡宮で土俵入り披露
- ↑ 日馬富士が横綱碑にしこ名刻む 富岡八幡宮で刻名式