妖獣都市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Portal 『妖獣都市』(ようじゅうとし)は、菊地秀行の小説(徳間書店刊)、及びそれを原作としたアニメ映画もしくは実写映画。なお、アニメ映画版は原作者が唯一“原作イメージのとおりである”とする作品である。
目次
概要
妖獣都市は「闇ガード」シリーズの第1作である。
シリーズ
- 凶戦鬼 妖獣都市異伝
- 妖獣都市《ニューヨーク魔界戦》
- 妖獣都市 魔獣児
- 妖獣都市 雪洞鬼
- 妖獣都市 魔王眼
- 妖獣都市 黒天使
あらすじ
人間界と魔界の共存を妨げる者と人知れず戦う闇ガード。人間界の闇ガード 滝蓮三郎と魔界側の闇ガード 麻紀絵は、両界の平和条約調印の為に来日するジュゼッペ・マイヤートの護衛を命じられ、調印阻止のために暗躍する魔界の過激派たちに対し、激しい戦いを挑む。
アニメ映画
1987年(昭和62年)4月25日にジョイパックフィルム配給で劇場公開された。英語タイトルは" Wicked City"
受賞歴
- 第1回ビデオでーたビデオソフト大賞 オリジナルビデオ賞
登場人物
- 滝 蓮三郎
- 声:屋良有作
- 人間界側の腕利き闇ガード。普段は中堅電機メーカーのサラリーマン。本人いわく「魔界の女の怖ろしさはイヤというほど知っている」。
- 麻紀絵
- 声:藤田淑子
- 魔界側の闇ガード。人間界ではモデルを職業としているが、完璧すぎる美貌でスポンサーが付かずモデルとしてはまったくの無名。
- ジュゼッペ・マイヤート
- 声:永井一郎
- イタリアの伝道士。滝いわく「伝説の魔導師、偉大なる霊能者」。人間界と魔界の休戦条約締結に欠かせない人物。
- Mr.影
- 声:青野武
- 魔界側過激派のボス。
- 蜘蛛女
- 声:横尾まり
- Mr.影の部下。滝を執拗に狙う。
- ホテルの主人
- 声:大木民夫
- 都内有数の霊障壁を持つ帝都ホテルの支配人。滝に闇ガードの使命を諭す。
- ジン
- 声:戸谷公次
- かつて麻紀絵の恋人だった魔界の過激派。帝都ホテルを襲う。
- 社長
- 声:村松康雄
- 滝が勤める会社の社長。闇ガードの幹部で、滝にマイヤート護衛の指示を出す。
- ソープ嬢
- 声:安藤ありさ
- マイヤートを襲った魔界側過激派。
- 魔界の女
- 声:向殿あさみ
- Mr.影の部下。滝を取り込もうと目論む。
スタッフ
- 原作:菊地秀行
- 脚本:長希星
- 設定:丸山正雄
- キャラクターデザイン・作画監督:川尻善昭
- 作画監督補佐:たけいまさき
- 美術監督:男鹿和雄
- 撮影監督:石川欽一
- 音楽:東海林修
- 助監督:楠美直子、福島宏之
- 監督:川尻善昭
- 製作協力:ビデオアート、マッドハウス
- 製作:ジャパンホームビデオ
主題歌
実写版
『妖獣都市 ~香港魔界篇~』のタイトルで1992年(平成4年)に映画化された。
プロデューサーは香港映画の巨匠といわれるツイ・ハーク[1]。香港映画の特徴である銃撃戦やワイヤーアクションのほか、ジャンボジェット機上の格闘シーンでのミニチュアワークや時計部品が飛び散るシーンでのセルアニメーション、妖獣や元大宗の特殊メイクなど多彩な特殊技術が用いられている[1]。
日本映画の大ファンである監督のマック・タイ・キットは、本作公開の際に来日し東映のヤクザ映画のビデオを大量に購入している[1]。
スタッフ
- 製作:ツイ・ハーク
- 監督:マック・タイ・キット
- 撮影:アンドリュー・ラウ
- 脚本:ツイ・ハーク、シートゥ・チャホン
- 音楽:荻野清子(日本公開版のみ[1])
- 編集:マク・チーシン
- 演出:クリス・リー
- 企画:レイモンド・リー
- 配給:東宝
登場人物
- 滝(演:レオン・ライ)
- 香港の闇ガード部隊の隊員。表向きは家電品のセールスマン
- ケン(演:ジャッキー・チュン)
- 香港の闇ガード部隊の隊員。滝の相棒。人間と妖獣のハーフ。
- 元大宗(演:仲代達矢)
- 幻姫(演:ミッシェル・リー)
- 加山(演:ユエン・ウーピン)
- シュドー(演:ロイ・チョン)
- シーラ(演:カルメン・リー)
- 蜘蛛女(演:葉山レイコ)
漫画作品
『SFアドベンチャー増刊 1986年11月号 夢枕獏vs菊地秀行ジョイント・マガジン 妖魔獣鬼譚[2][3]』誌上において掲載された来留間慎一による漫画「闇の邂逅」で、滝と麻紀絵が夢枕獏の小説『闇狩り師』シリーズの登場人物である九十九乱蔵・玄角と共演している。後に来留間慎一の漫画単行本『闇狩り師』に収録された。