奈良井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
奈良井駅(ならいえき)は、長野県塩尻市大字奈良井にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である。
駅構造
単式1面1線と島式1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。木曽平沢方単線、薮原方複線の交換可能駅でもある。留置線、跨線橋を有する。跨線橋が設置される前はホームの南端と駅舎の間に構内踏切があったが、現在もその名残がある。
駅舎は木造で、宿場町の雰囲気に合うよう所々手を入れている。木曽福島駅管理の簡易委託駅である。
旧中山道の鳥居峠越えを控え(藪原間の鳥居トンネル)、JR東海の駅では934mと最も標高が高い駅である。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color中央本線 | 下り | 塩尻・長野方面[1] | |
2 | テンプレート:Color中央本線 | 下り | 塩尻・長野方面 | 待避等一部列車 |
上り | 中津川・名古屋方面[1] | |||
3 | テンプレート:Color中央本線 | 上り | 中津川・名古屋方面 |
駅周辺
旧中山道奈良井宿は、駅の南側すぐの場所にある。駅前広場の一部は、奈良井宿観光用の駐車場も兼ねている。観光地である奈良井宿の玄関駅だが、特急等の優等列車の停車はなく、鉄道を利用する観光客はあまり多くない。
木曽福島寄りにC12形蒸気機関車199号機が展示されている。
- 木曾の大橋
- 中山道 奈良井宿
- 国道19号
- 道の駅奈良井木曽の大橋
バス
利用状況
1日平均乗車人員は以下の通りとなっている。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
1999 | 164 |
2000 | 145 |
2001 | 135 |
2002 | 113 |
2003 | 97 |
2004 | 88 |
2005 | 80 |
2006 | 80 |
2007 | 81 |
2008 | 79 |
2009 | 80 |
2010 | 71 |
2011 | 85 |
歴史
- 1909年(明治42年)12月1日 - 国有鉄道中央東線 塩尻~当駅間延伸と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
- 1910年(明治43年)10月5日 - 中央東線が藪原駅まで延伸、途中駅となる。
- 1911年(明治44年)5月1日 - 線路名称改定。当駅を含む中央東線が中央本線に改称される。
- 1972年(昭和47年)11月30日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。