埼玉工業大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 埼玉工業大学(さいたまこうぎょうだいがく、テンプレート:Lang-en)は、埼玉県深谷市普済寺に本部を置く日本の私立大学である。1976年に設置された。大学の略称は埼工大(さいこうだい)。
目次
沿革
- 1903年 - 東京商工学校創立
- 1910年 - 東京高等商工学校[1]に改称(聖橋高等工学校→聖橋中学校・高等学校を経て1971年閉校)
- 1961年 - 聖橋学園埼玉工業高等学校開校
- 1962年 - 聖橋工業高等専門学校に改組(1979年閉校)
- 1976年 - 埼玉工業大学開設
- 2000年 - 学校法人祥苑学園と合併[2]
- 2013年 - 創立110周年
学部
なお 2011年より工学部は、改組改編のため、ヒューマン・ロボット学科を機械工学科へ統合し3学科体制。あわせて各学科とも2専攻制とし、以下の3学科6専攻に改編。
大学院
附属施設
- 基礎教育センター
- 図書館
- 先端科学研究所
- 臨床心理センター
- 情報基盤センター
- 人工芝サッカー場
スクールバス
いずれも無料バス。平日・土曜ダイヤが設定されており、学期末試験や入試、行事等の際は別ダイヤとなる。
- 岡部駅南口ゆき(所要約5分)
- 寄居駅北口ゆき(所要約25分)
- 森林公園駅北口ゆき(所要約50分)
- 新伊勢崎駅経由伊勢崎駅ゆき(所要約50分)
- 本庄早稲田駅ゆき(所要約10分)
- 世良田駅経由太田駅南口ゆき(2010年4月より運行)
「学術・学生交流に関する協定」締結
- 韓国・全北大学校工科大学
- 中国・遼寧科技大学(旧・中国鞍山鋼鉄学院)
- 埼玉りそな銀行 - 産学連携協力で提携している。
- 彩の国大学コンソーシアム
- 私工大懇話会
大学関係者
OB・OG
関連項目
- 正智深谷高等学校(旧・埼玉工業大学深谷高等学校)
- 聖橋工業高等専門学校(廃止)
スポーツ
- 卓球部(関東2部リーグ所属)
- ラグビーフットボール部(関東3部リーグ所属)
- サッカー部(埼玉県1部リーグ所属)
- バスケットボール部
キャラクター
2008年に、キャラクターの名前の一般公募が行われ、フカニャンとなった。 フカニャンは猫で、ベレー帽をかぶっていて、左手に虫眼鏡、右手にメモノートを持っている。