国道150号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road
国道150号(こくどう150ごう)は、静岡県静岡市清水区から同県浜松市に至る一般国道である。
目次
概要
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。政令上の起点は清水市となっているが、合併と政令指定都市移行に伴って静岡市清水区となっている。
- 起点 : 清水市[注釈 2](静岡市清水区羽衣橋北詰=国道149号起点)
- 終点 : 浜松市(相生町交差点=国道152号交点)
- 重要な経過地 : 静岡市(大谷)、焼津市、静岡県榛原郡相良町、磐田市(万正寺)、同県磐田郡竜洋町
- 路線延長 : 124.6 km(実延長124.4 km、現道107.2 km)[2][注釈 3]
- 静岡市区間 : 26.3 km(実延長26.3 km、現道21.4 km)
- 静岡県区間 : 89.1 km(実延長89.0 km、現道79.7 km)
- 浜松市区間 : 9.2 km(実延長9.1 km、現道6.1 km)
- 指定区間 : なし[3]
歴史
起点について、当初は国道1号駿河大橋(安倍川)西詰の丸子新田交差点(手越原I.C.)にあったテンプレート:Sfnが、1982年(昭和57年)に静岡市の広野交差点から清水市[注釈 2]までのテンプレート:要出典範囲を編入し、起点も清水市に変更された。しばらくは枝状に分かれることとなった広野交差点から丸子新田交差点までの区間も国道150号として扱われていたが、2005年に静岡市へ移管された[4][注釈 4]。
年表
- 1953年(昭和28年)5月18日
- 1965年(昭和40年)4月1日
- 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道150号となる。
- 1982年(昭和57年)4月30日
- 2004年(平成16年)7月30日
- 静岡バイパスの広野交差点 - 焼津バイパスの木屋川交差点を本線に転換。
- 2005年(平成17年)2月1日
- 広野交差点 - 木屋川交差点(大崩海岸沿いを経由する旧道)を静岡県道416号静岡焼津線に、手越原I.C. - 広野交差点を静岡市道手越原広野三丁目線に指定[4][注釈 5]。
路線状況
静岡市・焼津市の「バイパス」区間および御前崎市内は概ね4車線化されている。
バイパス
通称
- しみずマリンロード
- いちごライン
- 久能街道
地理
静岡市から浜松市においては内陸を通過する国道1号に対し、駿河湾・遠州灘を沿うように大きく南に迂回する。
静岡市の久能街道や牧之原市南部では駿河湾を望めるほど海岸に近接している。安倍川、大井川、天竜川を渡る。
通過する自治体
交差する道路
脚注
注釈
出典
参考文献
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 4.0 4.1 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Wikisource-inline
- ↑ テンプレート:Cite web
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません