合田一家
テンプレート:Infobox Criminal Organization 合田一家(ごうだいっか[1])は、山口県下関市に本部を置く暴力団。指定暴力団であり、総構成員数は2007年暮れの報告によればおおよそ180。[2]
目次
略歴
篭寅組の代貸であった合田幸一が1948年テンプレート:Small頃に下関市を本拠地として『合田組』を結成。これを直接の起源とする。1968年テンプレート:Smallをもって『合田一家』と名を変え、その後数代を経てゆく過程で反目勢力との対立抗争を繰り返しながら勢力を拡大していった。1987年テンプレート:Smallに山中大康こと李大康が五代目を襲名したのち、山口県下の反目勢力を次々と吸収、県全域を勢力範囲とするまでになった。[3]
初代籠寅組
保良浅之助が設立した。テンプレート:Main
二代目籠寅組
保良浅之助の長男・保良寅之助が籠寅組二代目を継いだ。
合田組・初代合田一家
昭和23年(1948年)頃、合田幸一が籠寅組を引き継ぐ形で合田組を設立した。合田幸一は、籠寅組の代紋を継いだが、恐れ多いとの事で籠寅組の家名は継がなかった。
昭和45年(1970年)、合田幸一の提唱により反山口組同盟・関西二十日会が結成された。加盟組織は、合田一家、大阪市の松田組、神戸市の忠成会、姫路市の木下会、岡山市の浅野組、広島市の共政会、福岡市の工藤会など。[4]
昭和63年(1988年)、西日本二十日会が結成された。関西二十日会とは違い、特に山口組を仮想敵とするわけではなかった。西日本二十日会の加盟団体は、唐津市の西部連合、下関市の合田一家、広島市の共政会、尾道市の侠道会、笠岡市の浅野組、松山市の松山連合会、岡山市の木下会、徳島市の勝浦会、高松市の親和会、大阪市の波谷組だった。
五代目合田一家
平成4年(1992年)7月27日、山口県公安委員から指定暴力団に指定された。
六代目合田一家
平成6年(1994年)2月、合田一家若頭・温井完治が合田一家六代目を継いだ。五代目山口組舎弟頭補佐・大石誉夫(後の六代目山口組顧問)が後見人となった。
平成8年(1996年)2月、四代目共政会、二代目俠道会、三代目浅野組、六代目合田一家、親和会は、親睦会「五社会」を結成した。[5]
七代目合田一家
総長温井完治の引退を受け、六代目体制の最高幹部であった傘下小桜組の末広誠が2009年の9月に七代目を襲名。[6]
歴代総長
- 籠寅組初代 :保良浅之助
- 籠寅組二代目 :保良寅之助
- 合田一家初代 :合田幸一
- 合田一家二代目:浜部一郎
- 合田一家三代目:浜崎 彰
- 合田一家四代目:川崎友治
- 合田一家五代目:山中大康
- 合田一家六代目:温井完治
- 合田一家七代目:末広誠
最高幹部
- 総長 - 末広誠
- 総長補佐(舎弟) - 椎木章
- 若頭 - 谷静夫 (二代目一松組組長)
- 本部長 - 早田義雄 (二代目中川組組長)
- 幹事長 - 成田清郎 (成田組組長)
- 組織委員長 - 橋本鋭二 (橋本組組長)
- 慶弔委員長 - 三好俊市郎(五代目甲斐組組長)
- 風紀委員長 - 岡田健治 (三代目倉重組組長)
- 事務局長 - 新井鐘吉 (五代目小桜組組長)
参考文献
- 『六代目山口組 完全データBOOK』メディアックス、2008年、ISBN 978-4-86201-328-6のP.138~P.139
- 二条凛、坂梨公治『実録 武侠ヤクザ伝 籠寅三代目 合田幸一』竹書房、2008年、ISBN 978-4-8124-6675-9
- 『実話時報』2009年3月号(竹書房)
- 『実話時報』2009年12月号(竹書房)
出典
テンプレート:指定暴力団- ↑ 『Police of Japan 2011, Criminal Investigation : 2. Fight Against Organized Crime』 2009年 警察庁 テンプレート:En icon ― p.21 『ロクダイメ・ゴーダイッカ(Rokudaime Goda-ikka)』
- ↑ 『松江八束建設業暴力追放対策協議会』のHPの「指定暴力団」
- ↑ 『平成5年度警察白書 第1節 暴力団の実態』 1993年 警察庁
- ↑ 溝口敦『撃滅 山口組vs一和会』講談社<講談社+α文庫>、2000年、ISBN 4-06-256445-9のP.208
- ↑ 『松江八束建設業暴力追放対策協議会』のHPの「暴力団ミニ講座」の「36)四代目共政会」
- ↑ 『7代目総長が襲名披露 合田一家、県警が厳戒態勢』 2009年10月21日 山口新聞