円墳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
円墳(えんふん)は、古墳の墳丘形式の一種であり、平面が円形の古墳をいう。
目次
概要
古墳時代を通じてつくられ、直径数メートルから百メートル前後で、規模は中・小型のものが多い。
墳形が単純なので、時期による形態の変遷は明確でない。墳頂部に墓壙を掘る前・中期のものは墳頂部の平坦面が広いものが多く、後期には土饅頭系が増え、横穴式石室をもつ後期や終末期のものでは墳頂平坦面が狭く、墳高がやや高い傾向にある。
なお、円墳に造出を付けたものを帆立貝形古墳と呼ぶ。前方後円墳の前方部が小さいものと解されることもあるが、造出の規模の小さいものは円墳に分類することが多い。
最大の円墳は埼玉古墳群中にある丸墓山古墳であり、墳径105メートル。ちなみに前方後円墳最大の大山古墳の後円部径は250メートルであり、後円部径が100メートルを超える前方後円墳は約50基を数える。[1]
各地の円墳
各地の代表的な円墳の名前・読み仮名・所在地・時期・規模・その他など
東北・北海道地方
- 江釣子古墳群(えつりこ、岩手県北上市上江釣子・北鬼柳・和賀町長沼、4支群があり、直径10メートル前後、高さ1メートルほどの円墳が約120基ほど確認されている。古墳時代後期後半の群集墳。[2]末期古墳、国の史跡)
- 高瀬山古墳(たかせやまこふん、山形県寒河江市、7世紀前後、周溝外周径34メートル、周溝内周径23メートル、高さ1.3メートル、山形県史跡)
- 小塚古墳(宮城県名取市、直径54メートル、雷神山古墳の後円部の北に接する。国の史跡)
- 甲塚古墳(かぶとづかこふん、福島県いわき市、直径37メートル、高さ約8.2メートル、国の史跡)
関東地方
- 車塚古墳(くるまづかこふん、栃木県下都賀郡壬生町、終末期、直径約44.7メートル[3]、国の史跡)
- 埼玉丸墓山古墳(さきたままるはかやまこふん、埼玉県行田市、埼玉古墳群、墳径105メートル、墳高18.9メートル[4]、日本最大、国の史跡)
- 甲山古墳(かぶとやまこふん、埼玉県熊谷市、墳径90メートル、墳高11.25メートル、埼玉県史跡)
- 芝山古墳群(しばやまこふんぐん、千葉県山武郡横芝光町、群中に13基の円墳、国の史跡)
- 車塚古墳(くるまづかこふん、茨城県東茨城郡大洗町、直径約95メートル、茨城県史跡)[5]
北陸地方
中部・東海地方
- 八幡山古墳(はちまんやまこふん、愛知県名古屋市昭和区山脇町、古墳時代中期(5世紀半ば)、直径約74メートル(現状約85メートル)、東海地方最大、1931年(昭和6年)国の史跡に指定)
近畿地方
- 文殊院西古墳(もんじゅいんにしこふん、奈良県桜井市阿部金蔵645番中、古墳時代終末期の大型円墳、国の特別史跡)
- 牧野古墳(ばくやこふん、奈良県北葛城郡広陵町馬見北八丁目四番、径55メートルの大円墳、被葬者に押坂彦人大兄を当てる説がある。国の史跡)
- マルコ山古墳(まるこやまこふん、奈良県高市郡明日香村大字真弓、径15メートル、高さ5.3メートル、二段築成、古墳時代終末期(飛鳥時代後半)、1982年(昭和57年)国の史跡に指定される。)
中国地方
- スクモ塚古墳(すくもづかこふん、島根県益田市久城町字須久茂塚、大型の円墳として国の史跡に指定されたが、前方後円墳とも考えられている)
- 上塩冶築山古墳(かみえんやつきやまこふん、島根県出雲市、今市・塩冶古墳群、6世紀末、国の史跡)
- 上塩冶地蔵山古墳(かみえんやじぞうやまこふん、島根県出雲市、今市・塩冶古墳群、6世紀末、国の史跡)
- 明神古墳(みょうじんこふん、島根県大田市、6世紀後半、10.8メートルの横穴式石室、副葬品に金メッキの飾りを付けた刀、島根県史跡)
- 三明寺古墳(さんみょうじこふん、鳥取県倉吉市、後期、直径18メートル、山陰地方最大級の横穴式石室をもつ、国の史跡)
- 岡田山2号墳(おかだやまにごうふん、島根県松江市大草町岡田、6世紀後半、2段築成で径44メートル。国の史跡)
四国地方
- 段の塚穴 - (だんのつかあな)、徳島県美馬市、古墳時代後期の次の2基の古墳から成る。国の史跡
- 太鼓塚 - 東西37メートル、南北33メートル、高さ10メートル
- 棚塚 - 径20メートル、高さ7メートル
九州・沖縄地方
- 千代丸古墳(ちよまるこふん、大分県大分市大字宮苑字千代丸、7世紀前半、径15メートル、幾何学的文様の線刻のある装飾古墳、国の史跡)
- 権現塚古墳(ごんげんづかこふん) - 福岡県久留米市、直径約50メートル、高さ9メートル、周濠が二重に巡る。円筒、人物・家形などの形象埴輪採集されている。築造時期不明。国の史跡
脚注
参考文献
- 永原慶二監修 石上英一他編集『岩波 日本史辞典』岩波書店 1999年 ISBN 4-00-080093-0
- 田中琢・佐原真編『日本考古学事典』三省堂 2003年 ISBN 4-385-15835-5
- テンプレート:Cite book
関連項目