中国勝山駅
中国勝山駅(ちゅうごくかつやまえき)は、岡山県真庭市勝山にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅である。
概要
2005年(平成17年)3月31日、上房郡北房町、真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村の合計5町4村の合併により新たに誕生した、真庭市の代表駅である。津山方面からの半数の列車がこの駅で折り返しとなり、ここから新見方面は1日8往復(うち、津山駅以東からは6往復で残り2往復は当駅発)しか運転されていない。
なお、真庭市の代表駅ではあるが、真庭市役所の最寄は東隣の久世駅である。ただし当駅は運行上の要衝であり、利用者も当駅のほうが多い。
かつては当駅で折り返す急行「みまさか」などの優等列車が設定されていた。
命名のとき、福井県に勝山駅(当時京都電燈→京福電気鉄道→えちぜん鉄道勝山永平寺線)があったため、初めは旧国名を取って「美作勝山」としたものの、発音がしにくいということで却下された。次に県名を取って「岡山勝山」としたものの「山」が連続することで言いにくいためこれも採用されず、中国地方にあるということで「中国勝山」となった。
かつて中国勝山 - 山守間を結ぶ予定だった南勝線は1962年に調査線、日本鉄道建設公団が発足した1964年には工事線に指定され、1974年3月に工事実施計画が認可、同年5月に起工式が行われている。しかし、実際には用地取得や工事などの具体的な動きに入ることはなく、そのまま計画が消滅している。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ行違い可能な地上駅。駅舎から離れた方のホーム(2番ホーム)月田方には貨物用の切欠きホームも残っている。ホーム間は跨線橋で繋がっている。構内踏切があるが、旅客向けには開放されていない。
2000年(平成12年)築の駅舎は一階建てでコンクリート瓦葺となっている。駅舎の完成とともに直営駅から簡易委託駅となった。窓口にてPOS端末による発券を行うが、朝と夕方以降は無人となる。管理駅は津山駅となっている。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color姫新線 | 上り | 津山方面 | ただし当駅始発は2番のりば |
2 | テンプレート:Color姫新線 | 下り | 新見方面 | ただし夜間の当駅始発は1番のりば |
- 夜間滞泊の設定もあり、津山駅発当駅止まりの下り最終列車が2番のりばで滞泊し、翌朝に当駅始発の新見行きとなる。これは中国勝山駅始発列車の中では、唯一逆線発車でない例でもある。
- 2002年(平成14年)8月8日に、この駅で滞泊していた列車が無人のまま久世駅方面へ逸走する事故が発生したが、人身事故などは発生しなかった。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 515 |
2000 | 514 |
2001 | 511 |
2002 | 473 |
2003 | 521 |
2004 | 443 |
2005 | 445 |
2006 | 412 |
2007 | 389 |
2008 | 364 |
2009 | 376 |
2010 | 377 |
2011 | 378 |
駅周辺
駅前は勝山の市街地で公的機関や銀行などもある。
- 真庭市役所勝山支局(旧・勝山町役場)
- 岡山県美作県民局真庭地域事務所
- 真庭警察署
- 美作勝山郵便局
- 岡山県立勝山高等学校
- 真庭市立勝山小学校
- 真庭市立勝山中学校
- 勝山簡易裁判所
- マルイ勝山店
- ボンエース勝山店
- 勝山文化センター(ポンテホール)
- 国道181号
- 国道313号
- 岡山県道32号新見勝山線
- 岡山県道202号中国勝山停車場線
また、駅前から蒜山高原へと向かうバスも発着している。所要時間はおよそ1時間30分。ただし、2007年(平成19年)12月1日以降は1日2往復のみとなっている。
2009年10月1日から真庭市コミュニティバスでの運行になり利用本数の増加で便利になった。岡山~勝山間の高速バスとも連絡をしている便もある
歴史
- 1925年(大正14年)3月15日 - 作備線(当時)が久世駅から延伸し、その終着として開業。
- 1929年(昭和4年)4月14日 - 作備西線開業に伴い、作備線が作備東線に改称され、当駅もその所属となる。
- 1930年(昭和5年)12月11日 - 当駅から作備西線岩山駅までが開業し、津山駅 - 新見駅間の作備線が成立。当駅もその所属となり、同時に途中駅となる。
- 1936年(昭和11年)10月10日 - 作備線が姫新線の一部となり、当駅もその所属となる。
- 1967年(昭和42年) - 前代の駅舎が竣工する。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 2000年(平成12年)5月 - 現在の駅舎が竣工、簡易委託駅となる。
隣の駅
※快速列車(全列車停車)の停車駅は路線記事を参照のこと。
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color姫新線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:姫新線- ↑ 出典:岡山県統計年報