中ノ沢駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中ノ沢駅(なかのさわえき)は、北海道山越郡長万部町字中ノ沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅。駅番号はH48。電報略号はナワ。アイリスの停車駅。
駅構造
地上駅。混合ホーム2面3線のうち真ん中の線路を取り払ったために生じた、ホーム・線路・ホーム・線路の順に並ぶ特異な構造を持つ。ヨ3500形[1]車掌車改造の待合所が設置される無人駅である。構内踏切が現存している。
駅周辺
歴史
ファイル:Nakanosawa eki.jpg
1976年の中ノ沢駅と周囲約750m範囲。下が函館方面。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
- 1904年(明治37年)10月15日 - 北海道鉄道の紋別駅(もんべつえき)として開業。一般駅。
- 1907年(明治40年)7月1日 - 北海道鉄道国有化により、国有鉄道に移管。
- 1914年(大正3年)10月1日 - 中ノ沢駅に改称。
- 1972年(昭和47年)3月15日 - 貨物取扱い廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)