上北町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 上北町(かみきたまち)は、青森県上北郡の中央部に位置した平坦な地勢の町である。東部を小川原湖に接する。平成の大合併において、東北町、七戸町、天間林村との合併を目指し中部上北合併協議会を設立したが、財政見通しの対立から離脱。その結果、合併協議会は解散した。解散後、(旧)東北町と上北町・東北町合併協議会を設立。2005年3月31日に東北町として新設合併された。
目次
地理
上北郡の中央部に位置し、東部を小川原湖に面する。町全体が平地にて形成される。
隣接していた自治体
歴史
縄文時代より集落が多数存在していた事を示す遺跡が多数見つかっている。
産業
農業
漁業
地域
- 上北警察署※現在は七戸警察署に移管。
- 上北警察署管内
- 上北交番
- 徳万才駐在所
- 中部上北広域事務組合本部
- 中部上北広域事務組合上北消防署
- 上北郵便局
- 小川原郵便局
- 徳万歳郵便局
教育
- 上北町立上北中学校
- 上北町立上北小学校
- 上北町立小川原小学校
- 上北町立第一小学校
金融機関
交通
バス
鉄道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
特産品
出身著名人
- 大塚甲山(詩人)(1880年-1911年):社会主義詩人・田園詩人として高い評価を受けるが早逝。
- 柴田政人(調教師):元ダービー騎手、歴代3位の1767勝をあげる。
- 柴田善臣(騎手)
- 佐々木竹見(騎手):国内最多の通算7151勝(世界歴代6位)をあげる。2001年に引退。