ユアエルム
テンプレート:Infobox ユアエルムは、千葉県に本社を置く株式会社ユアエルム京成(京成電鉄グループ)の運営する鉄道駅前ショッピングセンター。
目次
運営会社
1973年8月27日に、京成ショッピングセンター開発株式会社として設立。
1977年12月3日に、ユアエルムの1号店である八千代台店を開店。
1993年4月1日に、株式会社ユアエルム京成に商号変更。
2003年7月1日に、京成不動産株式会社のSC事業・用地賃貸事業の一部を会社分割により承継。
2004年4月1日には、京成興業株式会社のSC営業部門を承継。
2009年3月24日、next船橋(ネクスト船橋)開店により、店舗数は千葉県と東京都内に7店舗となる。
店舗概要
八千代台店、青戸店、成田店以外はそれぞれ独自の名称が付けられている。
八千代台店
八千代台駅から徒歩2分。エルム最大級の店舗で、鉄筋コンクリート造3階建て(本館3階建て 新館・駐車場鉄骨8階建て)。駅とは屋根付きの歩道橋で直結しているため、雨の日でも駅から濡れずに来店することができる。
京成ショッピングセンター開発(現・ユアエルム京成)が開発したショッピングセンターで、1977年(昭和52年)12月にリブレ京成と長崎屋を各店舗として開業した[1]。
千葉そごうに対抗して[2]1993年(平成5年)6月15日に増床した[3]。
しかし、東葉高速鉄道の開業による人の流れの変化や同線沿線に進出した店舗との競合などで売上が最盛期から半減したため、2010年(平成22年)に長崎屋が撤退した[4]。
長崎屋などの撤退跡には若者向けなどの店舗を招致して新装開店している[4]。
核テナントはリブレ京成。かつてはラオックス、長崎屋が入居していたが、ラオックスは2009年6月21日、長崎屋は2010年1月17日に閉店した。この他に専門店街、飲食街、併設でフィットネスクラブがある。飲食店街・立体駐車場・フィットネスクラブは新館にある。
2階まで吹き抜けの「時の広場」にはからくり時計が、新館4階エレベーターホールまで吹き抜けの「エルム水族館」(海の広場)には大水槽がある。
- 営業時間
- 通常 午前10時開店・午後8時閉店(7月と12月は営業時間を1時間延長し、午後9時閉店)
- ただし、1階食品売り場「リブレ京成」は午後11時(リカーショップのみ上記時間)まで、飲食店街は午前11時から午後10時まで営業。
- フロア案内
- 4F - 8F(RF):立体駐車場
- 5F:フィットネスクラブ(受付階)・駐車場
- 4F:野村證券・エルムサロン
- ゲームセンター・グリーンランド・ちびっこプール(夏期のみ)・屋上駐車場
- 3F:ノジマ・書店・文房具店・キャラクター雑貨・生活雑貨・新星堂・飲食街
- チャイルドランド・ベビーランド・ファーストフード・携帯ショップ・駅連絡口・多目的トイレ
- 2F:専門店・八千代台ユアエルム郵便局・駅連絡口
- 1F:リブレ京成(食料品、リカーショップ)・千葉銀行八千代支店
- 銘店街・ベーカリー・靴・化粧品・医薬品・合鍵・花屋・喫茶
- エルム水族館・時の広場・インフォメーション・有料駐輪場
- B1F:地下駐輪場
- イベント会場
休日などは、屋上駐車場(本館4階)の一部が、特設イベント会場になる。また、屋上駐車場には、グリーンランドという簡易屋根つきのイベントスペースもある。
基本的に、月に一度は何かしらのイベントが開催されており、近年は時の広場での歌のキャンペーンが多い。 ゴールデンウィークや夏・冬休みなどは子供ショー、ゴールデンウィークと11月初旬にはbayfmの公開放送イベントを行っている。 以前は2カ月おきにお笑いライブを開催していたが、ここ数年はやっていない模様。
テンプレート:複数の問題 ユアエルムの芸能人イベントのノウハウは、谷津遊園閉園後にイベントスタッフが移籍してきたことによるといわれている。
- イベントを行ったことのある著名人(一部・・・bayfmの公開放送を含む)
- 菊池桃子
- 安室奈美恵
- とんねるず
- 神田うの
- 小倉優子
- ベッキー
- 要潤
- 水嶋ヒロ(ファンが殺到したため、イベント回数が急遽2回→3回に)
- 田中圭
- テツandトモ(当時人気絶頂で隣のビルから見る者も続出した)
- 猿岩石(当時人気絶頂で隣のビルから見る者も続出した)
- インパルス
- アンタッチャブル
- ハリセンボン
- クワバタオハラ
- サンドウィッチマン
- ネプチューン
- 東方神起
- レイザーラモンHG
- RAG FAIR
- Perfume
- 安倍なつみ
- Berryz工房
- 渡り廊下走り隊
- スザンヌ
- 腐男塾
- 庄司智春
- ソナーポケット
- 渡辺麻友 (AKB48)
- 岩佐美咲 (AKB48)
- ロバート(お笑いコンビ)
- パンクブーブー(お笑いコンビ)
- U字工事(お笑いコンビ)
- ほっしゃん。(お笑い芸人)
- まちゃまちゃ(お笑い芸人)
- バッドボーイズ(お笑いコンビ)
- レギュラー(お笑いコンビ)
- スピードワゴン(お笑いコンビ)
- 中川家(お笑いコンビ)
- エレキコミック(お笑いコンビ)
- カラテカ(お笑いコンビ)
- DAIGO
- Wink
- 立花理佐
- GENERATIONS from EXILE TRIBE
- THE SECOND from EXILE
- 乃木坂46
青戸店
青砥駅高架下にある。1989年3月14日 開店。7つの街区に分かれている。
かつてはラオックスが入居していたが、2009年6月21日に閉店した。 八千代店同様に著名人のトークショーを行ったこともある。
成田店
公津の杜駅前にある。
1999年(平成11年)12月1日に開業し、核テナントはイトーヨーカドー[5]。 当初は、核テナントとしてそごうが入店する予定だったが、経営不振により出店申請を取り下げた。
開店時から核テナントの一つとしてラオックスが入居していたが、2009年7月26日を以って閉店した。なおこの店舗は、ラオックス直営として最後の郊外店舗であった。その後跡地にノジマが2011年2月26日に入店。その他、ディズニーストアーは2010年3月31日を以って閉店した。
2005年11月にリニューアルオープン。
週末はさまざまなイベントが行われ、『紅白歌合戦』出場歌手など有名人の歌謡ショー、トークショーがある日には早い時間から席取り合戦が繰り広げられている。
- フロア案内
- 4F - 7F(RF):立体駐車場
- 3F:ノジマ、ザ・ダイソー、新星堂、くまざわ書店、メガネ、美容室、 はんこ、テクモピア(ゲームセンター)、セブンカルチャークラブ
- 2F:イトーヨーカドー、婦人衣服店、雑貨、飲食店、 携帯ショップ、レストラン
- 1F:イトーヨーカドー、婦人衣服店、紳士衣服店、ABCマート、宝飾、携帯電話、時計、京成トラベルサービス、センタープラザ
- B1F:イトーヨーカドー、食料品、フードコート、お茶、セガミ、宝くじ売り場、クリーニング、DPE
千葉店 Mio(ミーオ)
千葉中央駅高架下にある。「Mio」と、京成ホテルミラマーレ1・2階部分の「Mio2」からなる。
高架下部分は、以前はリブレ京成千葉店・専門店街であったが、リブレ京成閉店後リニューアルの第一段階、ミラマーレオープンの第二段階を経て現在の形となる。シネマコンプレックスの京成ローザ10が入居している。
うすい店 ViM
京成臼井駅の駅ビル。サンクス、サイゼリヤ、ザ・ダイソーが入居する。
富里店 7Aスクエア
他の施設と異なり、駅ビルではなく郊外型ショッピングモールの形態となっている。
東関東自動車道富里IC近く。駅からは離れており、最寄り駅はユアエルム成田店がある公津の杜駅である。
テナントはABCマートとザ・ダイソーを中心に約10店舗。
船橋店 next船橋
京成船橋駅の駅ビル。2009年3月24日にグランドオープン。施設名にユアエルムという文字は含まれていない。
レストランやフード、ファッション雑貨などの専門店が入居している。
脚注
関連項目
- 京成電鉄
- BMKお客様感謝フェスティバル
- セントラルフィットネスクラブ - 八千代台店・青戸店に出店
外部リンク
テンプレート:京成グループテンプレート:Asbox- ↑ “「アメニティパーク・ユアエルム八千代台」が好調持続、低価格訴求が人気集める”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1993年11月3日)
- ↑ 東洋経済新報社,社会調査研究所共同編集 『東洋経済臨時増刊 首都圏商業地図マップ』 東洋経済新報社、1995年。
- ↑ “京成ストア、6月15日「リブレ京成八千代台ユアエルム店」リフレッシュオープン”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1993年6月18日)
- ↑ 4.0 4.1 “視点 未来を映す施設”. 繊研新聞 (繊研新聞社). (2010年4月26日)
- ↑ “イ・ヨーカ堂核の大型SC成田公津の杜ユアエルム12月1日オープン 千葉県成田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (1999年11月15日)