ミハイル・カシヤノフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:政治家

ミハイル・ミハイロヴィチ・カシヤノフ, テンプレート:翻字併記1957年12月8日 - )はロシア連邦政治家。第6代ロシア連邦首相ウラジーミル・プーチン政権第一期の首相である。

経歴

首相就任まで

1957年12月8日、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ州ソンツェヴォに生まれる。1983年にモスクワ自動車道路大学(MADI)を卒業し、ゴスプラン(国家計画委員会)にて技師として勤務する。1990年、ロシア国家経済委員会対外経済部長に就任。1991年にロシア国家経済委員会が経済省に改組されると、対外経済局副局長となり、その後、局長に昇進した。1993年から対外債務局局長を務める。1995年には大蔵次官に就任した。次官時代はロシア通貨危機で欧米諸国との債務交渉においてロシア側の代表を務めた。1999年8月、大蔵大臣に就任。ウラジーミル・プーチンが大統領代行就任後の2000年1月より第一副首相を兼務する。

首相

プーチンが正式に大統領に就任すると、同年5月より首相を務めた。カシヤノフは、元の急進改革派、リベラル派の一定の支持を得ていたほか、ソ連時代にゴスプラン議長を務め、エフゲニー・プリマコフ内閣で第一副首相だったユーリ・マスリュコフからも後押しされていた。官僚出身ということもあり、その政治姿勢は慎重で自らの政治姿勢を明確にすることは避けていたが、一方で新興財閥・オリガルヒとの密接な関係が指摘され、必ずしも政治的基盤は安定していなかった。また、プーチンの対抗馬として大統領候補としてカシヤノフの名が挙がるなどしたことから、次第にプーチン及びプーチン政権内のシロヴィキから白眼視されるようになり、プーチン再選直前の2004年2月、首相を解任された。

プーチンへの批判

首相解任後、カシヤノフはプーチン批判を積極的に行っている。野党「人民民主連合」(非公認)を立ち上げたほか、反プーチン勢力の連合である「もう一つのロシア」にも参加し、反プーチン運動を展開している。

2005年、カシヤノフは、国有資産だった別荘が過去に競売へ出された際、その別荘がカシヤノフによって不当な安値で払い下げられたとして、下院議員に告発される。そして告発を受けた検察によってこの疑惑が捜査されることになった。その後2007年にモスクワの裁判所は、カシヤノフに対して別荘の返還を求めた。

2007年12月8日、翌2008年実施のロシア大統領選挙に立候補を表明した。これに伴い右派勢力同盟ボリス・ネムツォフは大統領選立候補を辞退し、リベラル派、野党勢力で候補を一本化することに言及した。しかし、2008年1月27日、ロシア中央選挙管理委員会は候補者登録に必要な200万人の署名の偽造・無効が規定の5パーセント以内を上回る13.36パーセントであるとしてカシヤノフの登録を拒否した。カシヤノフは、この決定をプーチンの指示によるものとして非難している。


  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-off

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
ウラジーミル・プーチン |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon ロシア連邦首相
第6代:2000 - 2004 |style="width:30%"|次代:
ヴィクトル・フリステンコ
(代行)

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
ミハイル・ザドルノフ |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon ロシア連邦財務相
第10代:1999 - 2000 |style="width:30%"|次代:
アレクセイ・クドリン

  1. 転送 Template:End

テンプレート:ロシアの首相