ダッドリー・ボーイズ
ダッドリー・ボーイズ(Dudley Boyz)は、かつてアメリカ合衆国のプロレス団体・ECWおよびWWEで活躍していたプロレスラーのユニット。WWE退団後は権利上の問題から、チーム3D(ちーむすりーでぃー Team 3D)に改称し活動している(後述#チーム3D参照)。
概要
所属するレスラーはギミック上異母兄弟となっている。これは、デビッド・ダッドリーという架空の人物が多くの女性との間に子供をもうけ、その子供たちが皆プロレスラーとして集結した、という設定があることによる。そのためリングネームは皆名字にダッドリーを名乗っていた。また遺伝的に近眼であるという設定で、父親からもらった眼鏡をトレードマークとしていた。異母兄弟という設定であったことから、白人、黒人、インディアンなど多彩なキャラクターから構成されていた。兄弟全員が迷彩色のコスチュームを着用していた。メンバーはギミック上、ダッドリービルという架空の町の出身を名乗る(ただし同名の町がアリゾナ州に存在する)。
ハードコアマッチ、特にテーブルマッチを得意としており、レスラーのみならずマネージャーや関係者など老若男女を問わずテーブルに叩きつけ破壊するパフォーマンス(テーブル送り)で人気を博す。
なお、WWE登場後の日本の放送ではなぜか字幕の台詞が岡山弁[1]で翻訳されていた。それはチーム3DとなってWWEを去ってからも、専門誌のインタビュー記事で継承されている。
来歴
1995年7月1日、ECWにヒールチームとして初登場。オリジナルメンバーはダッドリー・ダッドリー、ビッグ・ディック・ダッドリー、リル・ショット・ダッドリーの3人。徐々に兄弟のメンバーが増えていく。
ババ・レイ・ダッドリー、ディーボン・ダッドリーの両名は1999年にECWからWWEに移籍していたが、2001年にECWが消滅し、WWEに吸収された後はスパイク・ダッドリーも加わって3人のチームとして活動する。途中女性マネージャーとしてステイシー・キーブラーがチームに加わったことがある(ただしステイシーは「ダッドリー公爵夫人」という扱いで兄弟のギミックは設定されなかった)。TLC戦に代表されるハードコアマッチで有名となり、ハーディー・ボーイズなどと抗争を繰り返す。2002年にWWEのテレビ番組がロウ、スマックダウンに分割された際にチームは一旦解散するが、同年中ごろに復活する。
WWEにおいても基本はヒール路線だったが、その人気から徐々にベビーフェイス寄りになっていった。ただし、2004年にスマックダウンにECW出身のポール・ヘイマンが登場したときにそのマイクパフォーマンスにそそのかされて、同じECW出身でベビーフェイスのロブ・ヴァン・ダムを襲って再度ヒール化しようとするなど、あくまでヒールの路線を維持しようとしていた。
2005年7月にメンバー全員WWEから解雇される。これ以降、チーム名を「チーム3D」に改称し、国内外の様々な団体で活動する事となる。
メンバー
- ダッドリー・ダッドリー(長男)
- ビッグ・ディック・ダッドリー(次男)
- リル・ショット・ダッドリー(三男)
- ダンス・ウィズ・ダッドリー(四男)
- ババ・レイ・ダッドリー(五男)
- チャビー・ダッドリー(六男)
- サイン・ガイ・ダッドリー(七男)
- 非戦闘要員。場外でサインボードを掲げるのが役目。
- ディーボン・ダッドリー(八男)
- “リトル”スパイク・ダッドリー(末弟)
- 「○男」ではなく「末弟」とされているのは兄弟が増える余地を残すため。
- カズン・ルーク・ダッドリー(従兄弟)
- カズン・ブッチ・ダッドリー(従兄弟)
- スタッドリー・ダッドリー
- 非戦闘要員。マネージャー兼リングアナウンサー。
- レディ・ダッドリー
- 非戦闘要員。ダッドリーファミリー唯一の女性。
- シュマック・ダッドリー
- ビック・ディックがECW退団後にインディ団体でパートナーとして誕生させたダッドリーで非公認扱い。
ECW解散後、単に「ダッドリーボーイズ」と言えばWWEに移籍したババ・レイ、ディーボン、スパイクの3人、もしくはババ・レイ、ディーボンの2人のみを指す
チーム3D
概要
2005年7月にメンバー全員がWWEから解雇される。「ダッドリー・ボーイズ」の名称はWWEが商標登録していたため、解雇とともにダッドリー・ボーイズを名乗れなくなった。そのため、ダッドリー・ボーイズ内でのババ・レイ、ディーボンのチーム名として以前から名乗っていたチーム3Dを名乗っていくこととなった。
チーム名称をチーム3Dに変更後、ババ・レイとディーボンはTNAに所属。また2005年10月1日に全日本プロレスに参戦を果たした。2005年の世界最強タッグ決定リーグ戦にて全勝で初優勝を遂げている。また2006年3月5日には、ハッスルへも参戦を果たしている。
2006年にはWWE解雇以降行動を別にしていたスパイク・ダッドリーもブラザー・ラントのリングネームでTNAに参戦、ババ・レイとディーボンに合流した。
2008年には新日本プロレスにも参戦。2009年の1月4日にG・B・HからIWGPタッグのベルトを獲得し、日本では1度も敗戦していない[2]。
2010年1月にCMLLでの武者修行から日本に戻ってきたNO LIMITに3WAYマッチの特徴を利用しされて防衛記録4回で王座陥落。王座陥落後はTNAのリングに戻る。同年6月10日に突如ラントとディーボンが裏切り、レイが孤立。その後レイ対ラント&ディーボンの抗争を展開し、結局レイがリングネームを「ブリー・レイ」に改名して独立し、ディーボンもシングルレスラーとして活動を開始した為、事実上の解散となった。
2012年よりディーボンはヒールユニットであるエイシズ・アンド・エイツの一員となり、ブリーはチームTNAの一員として抗争を開始。2013年3月のPPVであるLockdown 2013においてブリーとジェフ・ハーディーによるTNA世界ヘビー級王座戦において試合中にディーボンが介入してブリーにハンマーを渡し、ブリーがジェフにハンマーで殴打して勝利を得た。結局ブリーはエイシズ・アンド・エイツのメンバーだったことを明かした。また、一夜限りのPPVであるワンナイト・オンリーPPVでエイシズ・アンド・エイツ内でチーム3Dを再結成している。
メンバー
- ブラザー・レイ(ババ・レイ・ダッドリー)
- ブラザー・ディーボン(ディーボン・ダッドリー)
- ブラザー・ラント(スパイク・ダッドリー)
得意技
- ダッドリー・デス・ドロップ
- ババ・レイとディーボンの合体技。この技の頭文字 (Dudley Death Drop) から3Dとも呼ばれる。チーム3Dの名前の由来ともなっている。。ロープに振った相手を1人がスラップジャックの要領で上空に放り上げて足を掴み、もう1人が相手頭部を空中でキャッチしダイヤモンド・カッターの基本形に移行し、相手をマットに叩きつける。
- Whatz Up!からのヘッドバット
- ババ・レイがWatz Up!(なんぼのもんじゃぁ!)と叫んでからディーボンが相手の股間へコーナーからヘッドバットを行う。
- パワーボム・オン・ザ・テーブル
- 火炎テーブル(たまに画鋲や有刺鉄線テーブル)上に向けてのパワーボム。ECW時代によく使用され、ブレイクのきっかけとなる。スパイク・ダッドリーやボールズ・マホーニーが餌食だった。
- リバース・3Dバックドロップ+ネックブリーカー
入場曲
- Bomb Shell(Powerman5000)
- Turn The Table(Saliva)
- Ollie Stalefish
- We're Comin' Down
- Watch Out, Watch Out - 現在使用中
獲得タイトル
タッグ部門
- ECW
- ECW世界タッグ王座:8回
- WWF / WWE
- WCWタッグ王座:1回
- WWF / WWE世界タッグ王座:8回
- WWEタッグ王座:1回
- TNA
- NWA世界タッグ王座:1回
- TNA世界タッグ王座:2回
- 全日本プロレス
- 新日本プロレス
- IWGPタッグ王座:1回
- ハッスル
シングル部門
- WWEクルーザー級王座:1回(スパイク・ダッドリー)
- WWEヨーロピアン王座:1回(スパイク・ダッドリー)
- WWEハードコア王座:18回(ババ・レイ・ダッドリー:10回)(スパイク・ダッドリー:8回)