エルヴィス・コステロ
エルヴィス・コステロ(Elvis Costello、1954年8月25日 - )は、イングランドのミュージシャンである。本名はデクラン・パトリック・アロイシャス・マクマナス(Declan Patrick Aloysius MacManus)。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第80位。
目次
[非表示]プロフィール
イングランドのロンドンに生まれる。芸名の「エルヴィス・コステロ」は、エルヴィス・プレスリーと、父方の祖母の旧姓コステロに由来する。「コステロ」はイタリア系の響きに聞こえるが、一般にアイルランド系の名前として多い苗字である。 父親のロス・マクマナスはアイルランド系で、ジョー・ロス&ヒズ・オーケストラでシンガー&トランペッターをつとめたミュージシャンだった。コステロは父親がもらってくる大量の試聴用レコードに囲まれて育ち、その豊富な音楽的素養を培った。
幼少よりビートルズなどの影響を受け、働きながら「フリップ・シティ」というバンドで活動を始める。 デビュー前の1974年に最初の妻・メアリーと結婚、デビュー時には既に息子・マシューがいた。 1977年パブロックムーブメントの立役者ニック・ロウのプロデュースにより、シングル『レス・ザン・ゼロ(Less Than Zero)』でデビュー。
1987年のシングル"A Town Called Big Nothing (Really Big Nothing)"では父と親子共演を果たしている。 プロデューサーとして関わったのが縁でザ・ポーグスのベーシスト、ケイト・オリオーダンと1986年に再婚。2003年にはジャズ歌手のダイアナ・クラールと3度目の結婚。2006年に双子の息子が生まれている。 最初の妻・メアリーはコステロとの離婚後、芸名に「コステロ」姓を名乗り「メアリー・コステロ・ショー」というラジオ番組でDJをつとめたこともある。
概要
デビュー当初のコステロは、パンク調の作品が多く「怒れる若者」とも言われた。初来日時東京にてプロモーションのため、トラックの荷台に乗り日本の学生服を着てライヴ・パフォーマンスを行った。
ファースト・アルバムは『マイ・エイム・イズ・トゥルー(My Aim Is True)』であるが、日本ではセカンド・アルバムの『ディス・イヤーズ・モデル(This Year's Model)』から発売された。このアルバムからは自身のバンドであるジ・アトラクションズを率いるようになり、その後もソロやオーケストラとのコラボレーション等、多彩な活動を展開、ヒットを連発する。ポール・マッカートニーとの共作である代表曲『ヴェロニカ(Veronica)』は、フジテレビの『とくダネ!』の主題歌になった。
また、代表的なバラード曲『アリスン(Alison)』もドラマで時々起用される人気曲である。
2000年以降はNorthの様なジャズ作品や、アラン・トゥーサンとの共作であるThe River In ReverseではR&B、Secret, Profane & Sugar Caneではカントリー・ミュージック、Il Sognoではバレエ音楽を手がけるなど、など従来の枠に収まらない活動を積極的に行っている。
2003年に「エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズ(Elvis Costello & the Attractions) 」名義でロックの殿堂入りを果たした。
日本人を茶化した『トウキョウ・ストーム・ウォーニング(Tokyo Storm Warning)』という作品がある。
Mr.Childrenの桜井和寿は、1995年のシングル『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』では「コステロをパクった」と公言しており、敬意を込めてミュージック・ビデオでコステロの格好を真似ている。
ディスコグラフィー
シングル(イギリス盤のみ)
- 1977 - Less Than Zero / Radio Sweetheart
- 1977 - Alison / Welcome To The Working Week
- 1977 - (The Angels Wanna Wear My) Red Shoes/Mystery Dance
- 1977 - Watching The Detectives
- 1978 - (I Don't Want To Go To) Chelsea
- 1978 - Pump It Up
- 1978 - Radio Radio
- 1979 - Oliver's Army
- 1979 - Accidents Will Happen
- 1980 - I Can't Stand Up For Falling Down
- 1980 - High Fidelity
- 1980 - New Amsterdam
- 1980 - Clubland
- 1981 - From A Whisper To A Scream
- 1981 - Good Year For The Roses
- 1981 - Sweet Dreams
- 1982 - I'm Your Toy(live)
- 1982 - You Little Fool
- 1982 - Man Out Of Time
- 1982 - From Head To Toe
- 1982 - Party Party
- 1983 - Pills And Soap (The Imposter名義)
- 1983 - Everyday I Write The Book
- 1983 - Let Them All Talk
- 1984 - Peace In Our Time(The Imposter名義)
- 1984 - I Wanna Be Loved (radio version)
- 1984 - The Only Flame In Town
- 1985 - The People's Limousine(The Coward Brothers名義)
- 1986 - Don't Let Me Be Misunderstood(The Costello Show名義)
- 1986 - Tokyo Storm Warning - part 1+2
- 1986 - I Want You
- 1987 - Blue Chair (single version)
- 1987 - A Town Called Big Nothing (Really Big Nothing) (single version)(The MacManus Gang名義)
- 1989 - Veronica
- 1989 - Baby Plays Around
- 1991 - The Other Side Of Summer
- 1991 - So Like Candy
- 1993 - Jacksons, Monk And Rowe
- 1994 - Sulky Girl (single version)
- 1994 - 13 Steps Lead Down
- 1994 - You Tripped At Every Step
- 1994 - London's Brilliant Parade
- 1996 - It's Time (single version)
- 1996 - Little Atoms
- 1996 - The Other End (Of The Telescope)
- 1996 - Distorted Angel
- 1996 - All This Useless Beauty
- 1999 - Toledo
- 1999 - She
- 2002 - Tear Off Your Own Head (It's A Doll Revolution)
- 2002 - 45
- 2004 - Monkey To Man
- 2005 - Brilliant Mistake
アルバム
- 1977 - My Aim Is True (UK #14, US #32)
- 1978 - This Year's Model (UK #4, US #30)
- 1979 - Armed Forces (UK #2, US #10)
- 1980 - Get Happy!!(UK #2, US #11)
- 1981 - Trust (UK #9, US #28)
- 1981 - Almost Blue (UK #7, US #50)
- 1982 - Imperial Bedroom (UK #6, US #30)
- 1983 - Punch the Clock (UK #3, US #24)
- 1984 - Goodbye Cruel World (UK #10, US #35)
- 1986 - King of America (UK #11, US #39)
- 1986 - Blood and Chocolate (UK #16, US #84)
- 1989 - Spike (UK #5, US #32)
- 1991 - Mighty Like a Rose (UK #5, US #55)
- 1993 - The Juliet Letters (UK #18)
- 1994 - Brutal Youth (UK #2, US #34)
- 1995 - Kojak Variety (UK #21)
- 1995 - Deep Dead Blue
- 1996 - All This Useless Beauty (UK #28, US #53)
- 1998 - Painted from Memory, with Burt Bacharach (UK #32, US #78)
- 2001 - For The Stars , with Anne Sofie Von Otter
- 2002 - When I Was Cruel (US #20)
- 2003 - North (UK #44, US #57, US Traditional Jazz #1)
- 2004 - Il Sogno
- 2004 - The Delivery Man (US #40)
- 2005 - Piano Jazz: Costello/McPartland
- 2006 - My Flame Burns Blue
- 2006 - The River in Reverse , with Allen Toussaint
- 2008 - Momofuku
- 2009 - Secret, Profane & Sugar Cane
- 2010 - National Ransom
- 2013 - Wise Up Ghost
主な編集盤
- 1980 - Ten Bloody Marys & Ten How's Your Fathers
- 1985 - The Man - The Best Of Elvis Costello & The Attractions
- 1987 - Out of Our Idiot
- 1989 - Girls, Girls, Girls
- 1994 - The Very Best Of Elvis Costello & The Attractions
- 1997 - Extreme Honey - The Very Best of Warner Brothers Years
- 2001 - The Very Best Of Elvis Costello
- 2002 - Cruel Smile
- 2003 - Singles, Volume 1
- 2003 - Singles, Volume 2
- 2003 - Singles, Volume 3
- 2007 - Best of Elvis Costello: The First 10 Years
- 2007 - Rock And Roll Music
- 2011 - Pomp & Pout: The Universal Years
日本公演
- 1978
- 1984
- 1985
- 1987
- 1989
- 1991
- 1993
- 1994
- 1996
- 1998 FUJI ROCK FESTIVAL 98
- 1999
- 2002
- 2003 FUJI ROCK FESTIVAL 03
- 2003
- 2004
- 2006
- 2009 SUMMER SONIC 09
- 2011
- 2012 FUJI ROCK FESTIVAL 12
- 2013
映画出演
- ストレート・トゥ・ヘル - Straight to Hell (1987年、アレックス・コックス監督作品)
脚注
関連項目
- オースティン・パワーズ
- ノッティングヒルの恋人
- 空から降る一億の星 - 主題歌『スマイル』を書き下ろした。
- 五線譜のラブレター