柑橘類
柑橘類(かんきつるい)は、園芸学問上はミカン科ミカン亜科のミカン連(カンキツ連)、あるいは、統計上はミカン属(カンキツ属)の総称である[1]。日本では「ミカン」や「タチバナ」に代表される。
語釈
「柑橘類」という言葉は日常生活および産業上において頻用される日用語であり、英訳する際には通常 citrus と訳される。 この言葉は分類学上の項目名 テンプレート:Snamei (下記)が日用語に採り入れられたもの[2]で、現在では テンプレート:Snamei よりも広い範囲の樹木や果実を指すようになっている。
イニシャルを大文字書きした分類名 テンプレート:Snamei は、日本語のミカン属に相当するもので、日用語 citrus 「柑橘類」よりも狭い範囲を指す概念ということになる。 なお、テンプレート:Snamei 自体はある種の樹木を指すローマ時代のラテン語 citrus を学術用語として転用したもの[3]。
「柑」と「橘」は、完熟した甘味の果実と青い酸味の果実を意味する。「矞」は青いという音符である。
特徴
果実
柑橘類の果実は食用とされる。果実の「爽やかな香り」と「甘酸っぱい味」が特徴。甘い種類は生食・ジュースや製菓材料として、酸味が強い種類は菓子のほか料理の酸味づけとして世界各地で広く利用される。オレンジやレモンのように世界的にポピュラーなものもあれば、地域ごとに特色のある柑橘類も存在し利用方法も様々である。
果実は10個前後の小袋が放射状に並んだ形状をしており、小袋をじょうのう(瓤嚢)、小袋の薄皮をじょうのう膜、小袋の中身(いわゆる果肉)を砂じょう(砂瓤)と呼ぶ。じょうのう膜は食べることができるが、種類によって厚さが異なり、また食習慣・好みによって取り除かれることがある。
砂じょうは涙形の長さ数ミリメートル程度の粒で、じょうのう膜の中に無数に詰まっている。砂じょうの表面は薄い膜があり、その中は果汁で満たされている。じょうのう膜の中には硬く食用にならない種子もあるが、ウンシュウミカンのように種子がない場合もある。
果皮の表面には直径1ミリメートル程度の球形の油胞が無数に存在し、リモネンをはじめとする精油が含まれている。一般に油胞には果肉よりも豊富な香り成分が含まれるが、苦味がある。果皮の内側は白く柔らかい綿状または繊維質をしておりアルベドと呼ばれる。レモンやユズのように表面を薄く剥いたりすり下ろして菓子や料理の風味づけに使ったり、アルベドも含めて砂糖漬けやマーマレードにしたり、あるいは乾燥させて食用にする。
樹
カラタチなど、一部を除いて常緑であり、樹高も低木の範疇に収まるものがほとんどである。古くから日本の広い地域で栽培、利用されているが、ルーツは熱帯から亜熱帯にあり耐寒性のない種類も多い。棘を持つもの、葉に芳香成分を含むものが目立ち、蝶類の幼虫の食餌として好まれる傾向がある。
健康への影響
柑橘類には、オレンジ、レモンに代表されるように豊富なビタミンCが含まれている。さらに、β-クリプトキサンチンも含まれており、ヒトでは、β-クリプトキサンチンはビタミンA(レチノール)に変換されるためプロビタミンAと見なされている。他のカロテノイドと同様に、β-クリプトキサンチンは抗酸化物質としてフリーラジカルによる酸化的損傷から細胞およびDNAを保護していると考えられている[4]。また、チラミンも含まれており、その血管収縮作用の消失から拡張へ向かう際に片頭痛を引き起こす可能性がある[5]。
分類
- ミカン科ミカン亜科
- ワンピ連 テンプレート:Sname : 5属(略)
- ミカン連(カンキツ連)テンプレート:Sname : 広義の「柑橘類」
- トリファシア亜連 テンプレート:Sname : 8属(略)
- バルサモシトラス亜連 テンプレート:Sname : 7属[6](略)
- ミカン亜連(カンキツ亜連)テンプレート:Sname
- 原始カンキツ類
- 近縁カンキツ類
- シトロプシス属 テンプレート:Snamei
- アタランティア属 テンプレート:Snamei
- 真正カンキツ類
- ミカン属(カンキツ属) テンプレート:Snamei : 狭義の「柑橘類」
- キンカン属 テンプレート:Snamei
- エレモシトラス属 テンプレート:Snamei
- カラタチ属 テンプレート:Snamei
- クリメニア属 テンプレート:Snamei
- ミクロシトラス属 テンプレート:Snamei
ミカン連には、ミカン属、キンカン属、カラタチ属など、約28属(属数は分類により増減する)が含まれる。商業的に重要な種類は、ほとんどミカン属に含まれる。
真正カンキツ類のエレモシトラス属、ミクロシトラス属は、ミカン属に近縁で、ミカン属に含めることもある。更に、キンカン属、カラタチ属をミカン属に含めることもあるが、日本では、これらをミカン属に含めない、田中長三郎の分類が主に利用されている。
主な種類
ミカン属(カンキツ属)
- オレンジ類
- バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジ、ジャッファ・オレンジ、ベルガモット、キノット 、美娘、天草、他
- グレープフルーツ類
- グレープフルーツ、オランジェロ、甘平、愛媛果試第28号 (紅マドンナ)他
- 香酸柑橘類
- ユズ、ダイダイ、カボス、スダチ、ユコウ、ゆうこう、シークヮーサー、三宝柑、レモン、ライム、シトロン、ブッシュカン 他
- 雑柑類
- ナツミカン、ハッサク、ヒュウガナツ、ジャバラ、スウィーティー、カクテルフルーツ、湘南ゴールド、黄蜜柑、媛小春 他
- タンゴール類
- イヨカン、清見、はるみ、タンカン、マーコット、安芸の輝き、佐賀果試34号、大将季、麗紅、師恩の恵、肥の豊、シラヌヒ、せとか、せとみ他
- タンゼロ類
- セミノール、サマーフレッシュ、スイートスプリング、アグリフルーツ、タンジェロ 他
- ブンタン類
- ブンタン、晩白柚 、土佐文旦、河内晩柑、安政柑、他
- ミカン類
- マンダリンオレンジ、ウンシュウミカン、ポンカン、タチバナ、紀州ミカン、サクラジマミカン、カラマンシー 、カラーマンダリン、他
その他の属
脚注
関連項目
- リモネン(柑橘類の皮に含まれる成分)
- カンキツグリーニング病(柑橘類に被害を与える病害)
- 温州萎縮病(特に温州ミカンに被害を与える病害)
- カンキツかいよう病(柑橘類の果実、葉、枝などに病斑を作る病害)
外部リンク
テンプレート:柑橘類- ↑ 「みかん」とは?(静岡県産業部農林業局みかん園芸室)
- ↑ Online Etymology Dictionary
- ↑ Lewis & Short Latin Dictionary
- ↑ テンプレート:Cite journal
- ↑ 片頭痛の病態と誘発因子予防から治療まで見つかる、Eisai、2011-12-19閲覧
- ↑ 遺伝資源保存リスト(国立大学法人佐賀大学農学部果樹園芸学研究室)