うしろの百太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/OVA テンプレート:Infobox animanga/TVDrama テンプレート:Infobox animanga/Footer テンプレート:Sidebar with collapsible lists テンプレート:Sidebar with collapsible listsうしろの百太郎』(うしろのひゃくたろう)は、つのだじろうによる日本漫画、およびそれを原作としたアニメ、テレビドラマ。

概要

心霊現象をテーマにした恐怖漫画。主人公・後一太郎が、主護霊の「うしろの百太郎」に導かれながら、様々な心霊体験をする。1970年代オカルトブームの火付け役の1つであり[1]、つのだじろうの代表作。

週刊少年マガジン』(講談社)において、1973年から1976年まで連載された。1975年からは『月刊少年マガジン』(講談社)にも並行して連載された。単行本は、少年マガジンコミックスで全8巻、講談社コミックスKCスペシャルで全6巻、講談社漫画文庫で全6巻が発売されている。

1991年OVAが製作され、1997年にテレビ東京でテレビドラマ化された。

あらすじ

心霊科学を研究する父・後健太郎の下で、息子・後一太郎は様々な超常現象を体験していく。時には生命の危険に晒されることもあるが、一太郎の主護霊である百太郎によって難を逃れる。また、人間の顔を持ち、テレパシーで会話も出来る霊能犬・ゼロの協力によって様々な超常現象を解明していく。

用語

テンプレート:節スタブ 原作漫画内において、「霊界」「の分類」「前世」「心霊写真」「霊能者」などといった概念が紹介され、詳しく解説された。

※これらはあくまで、つのだじろうによる設定・解説(あるいは創作)であって、宗教用語や一般的概念とは必ずしも一致しない。

霊界
人間の霊魂が死後に住む(べき)世界。いわゆる「成仏」した霊がいる世界。
幽界
現世と霊界の間にあり、浮遊霊などがいる世界。
背後霊
人間の付き添っている(または付きまとっている)霊。守護霊憑依霊悪霊)など。
守護霊(しゅごれい)
人間を守ったり指導したりする背後霊。以下の4人がいる。
主護霊(しゅごれい)
守護だけでなく指導も行い、必要に応じて試練を与えることもある。数百年前に亡くなった先祖の霊がこの役目をになう。主護霊が強い者は、悪霊の影響を受けにくい[2]
指導霊
職業・技術・趣味嗜好などに影響を与える霊。
支配霊
友人・恋愛・結婚・進路などに影響を与える霊。
補助霊
以上の守護霊たちを補佐する霊。
浮遊霊
交通事故などで突然死し、自分の死を自覚しないまま彷徨している霊[3]
地縛霊(じばくれい)
自殺などで死に、その現場(家、建物、土地など)に留まっている霊。そこを訪れる人間に、自分と同じ方法で自殺させることがあり、そういう場所は「自殺の名所」と呼ばれる。なお、つのだによると、読みが同じ自縛霊は、人間でいうと自閉症のような状態にある霊だという[3]

主な登場人物

声優はOVA版

後一太郎(うしろ いちたろう)
声 - 松本保典
本作の主人公。心霊科学を研究する父と共に、「こっくりさん」や「超能力」やその他様々な心霊現象を体験し、その真相に迫っていく。超能力トレーニングをきっかけに才能が開花。霊視・霊聴などの感応力ではかなりのレベルに達している反面、除霊能力に乏しく、危険な心霊実験や現場検証では生命の危機に晒されることも多い。その度に父である健太郎や霊能犬ゼロ、そして主護霊である百太郎に生命を救われている。
あまりに陰惨な事件が続いたため、シリーズ後半では積極的な心霊調査には関わらないと決心するものの、ゼロの指摘通り、一度足を踏み込んだ世界からは逃れられなかった。
百太郎(ひゃくたろう)
声 - 中原茂
一太郎の主護霊。長い赤毛(OVA版では白髪)の少年の姿で現れる。位の高い武士の子供の霊で、後一族の先祖に当たるとされる。絶大な霊力を持ち、一太郎に害する悪霊を退ける。また、成長を促すため、あえて試練を与えることもあった。人間の運命を軽々しく変えることはできないとして、一太郎以外の人間を霊障から救うことはできない。強力な善霊ではあるが能力には限りがあり、団体の悪霊相手には慎重な態度を取るなど、自重を促す場面も多い。
霊能犬ゼロ
一太郎が拾ってきた犬。しかし、時折人間のような顔を見せ、テレパシーで会話することもできる。霊能力のない人間にはただの鳴き声にしか聞こえず、一太郎のみ会話をする事が出来る。テレポーテーションの能力も持ち、旅先で危機に陥った一太郎の元に現れたり、野犬として捕獲されたが、能力を使い収容施設から逃げ出した事もある。ゼロという名は数字の1の前の数字であり、零=霊にも通じるという事で一太郎が命名した。人間であった前世の記憶(元禄の頃、犬を殺してしまい生類憐みの令の咎で死罪になった、そのため、犬として転生したと自嘲している)を持つ。一太郎にとって、百太郎以上に直接的なアドバイザーで頼れる相棒なのだが、傍若無人な性格がたまに傷。また、かなり頭が良く、数学のテスト中に一太郎にアドバイスを送り、100点を取らせたこともある。
後健太郎(うしろ けんたろう)
声 - 沢木郁也
一太郎の父。大学の講師として働く傍ら、自宅で「後心霊科学研究所」を営んでいる。知識は豊富だが霊能力は微弱で、ゼロとの会話もおぼつかない。事件の調査には一太郎のサポートや、船越のバックアップが必須である。「新・うしろの百太郎」では身体を壊して心霊研究所は閉鎖している。(本編最終エピソード「心霊電話」の後遺症と思われる)
船越(ふなこし)
声 - 柴田秀勝
霊能者の一人。一太郎の担任教師の新妻薫に取り憑いたネズミの怨霊を後親子と共に退治しようとした。その後何度か事件に巻き込まれ、最後は命を落としてしまう。その後、少女に転生して一太郎の前に現れる。

神霊教による抗議

「少年マガジン」1975年7月27日号掲載の回で神霊教の機関紙「神霊時報」の記事を加工しつつ一部使用したところ、神霊教から講談社に強い抗議がおこなわれた[4]

問題の回では「神霊時報」の記事をベースにして「インチキ心霊術の除霊の正体をみた」などの見出しをつけており、このことが信者の目にとまって糾弾に至ったものである[4]。1975年8月初旬には1週間にわたり講談社に数十名の信者が押しかけて抗議を展開[4]。その結果、講談社は「少年マガジン」1975年8月17日号におわびを掲載し、さらに8月14日付の「朝日新聞」「毎日新聞」「読売新聞」にも謝罪広告を掲載することを余儀なくされた[4]

関連漫画

  • 『新うしろの百太郎』(書き下ろし)
  • 『うしろの百太郎 平成版』(2002年、恐怖新聞 平成版、講談社)

アニメ

  • OVA『心霊恐怖レポート うしろの百太郎』として1991年製作。全2巻。
  • 2004年にビデオ全2巻を1巻にまとめたDVDが発売された。映像特典として、「つのだじろうの心霊解説講座」が収録されている。

タイトル

  1. こっくり殺人事件
  2. 幽体離脱

キャスト

スタッフ

テレビドラマ

  • 「うしろの百太郎」
    • 放送期間:1997年10月6日 - 1998年3月24日
    • 放送時間:毎週月曜日 24:45 - 25:15
    • テレビ東京系列で放映された。全24話。第25話、第26話はビデオ用に製作され、テレビコードに触れて表現できなかった殺人シーンがあえて入れられた。主役は、当時、ジャニーズジュニアで人気の古屋暢一が起用され、視聴率は深夜にもかかわらず4%という高視聴率を記録した。M3エンタテインメントから全13巻でビデオ化もされているが、DVDでは未だに発売されていない。

スタッフ

キャスト

全話タイトル

  1. 「マンション怪異事件」(1997年10月6日放送)
  2. 「すすり泣く少女の霊」(1997年10月13日放送)
  3. 「呪われたトンネル」(1997年10月20日放送)
  4. 「霊が漂う海」(1997年10月27日放送)
  5. 「恐怖の心霊写真」(1997年11月3日放送)
  6. 「禁断のコックリさん」(1997年11月10日放送)
  7. 「湖畔キャンプの怪」(1997年11月17日放送)
  8. 「怨霊の邸宅」(1997年11月24日放送)
  9. 「守護霊との交霊」(1997年12月1日放送)
  10. 「携帯電話の憑依霊」(1997年12月8日放送)
  11. 「病院の幽霊」(1997年12月15日放送)
  12. 「危険な霊波動」(1997年12月22日放送)
  13. 「死のナビゲーション」(1998年1月5日放送)
  14. 「善と悪の百太郎」(1998年1月12日放送)
  15. 「生霊」(1998年1月19日放送)
  16. 「亡霊レストラン(前編)」(1998年1月26日放送)
  17. 「亡霊レストラン(後編)」(1998年2月2日放送)
  18. 「動物霊の報復」(1998年2月9日放送)
  19. 「オフィスラブの怨霊」(1998年2月16日放送)
  20. 「超能力少女」(1998年2月23日放送)
  21. 「生霊が呼んでいる」(1998年3月2日放送)
  22. 「さまよう人形の霊」(1998年3月9日放送)
  23. 「恐怖の健太郎」(1998年3月16日放送)
  24. 「哀しみの石段」(1998年3月23日放送)
  25. 「亡霊ランナー」
  26. 「通り魔殺人の呪い」

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:前後番組


テンプレート:Asbox

テンプレート:Asbox
  1. アメリカ映画エクソシスト』の劇場公開(アメリカでは1973年、日本では1974年)も本作の連載時期と重なる。
  2. 恐怖新聞』の主人公・鬼形礼にも主護霊はいるものの、新聞を配達する悪霊よりも弱いため役に立っていないという設定である。
  3. 3.0 3.1 日本心霊マップ 特別対談 其の四 探偵ファイル/怪奇探偵 2012年8月15日閲覧
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 『差別用語』(汐文社、1975年)p.78