東駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東駅(ひがしえき)は、山口県下関市羽山町・向洋町・後田町地区一帯の別称。1971年まで山陽電気軌道(路面電車)の東下関駅があったことに由来する。現在は山陽電気軌道から改称したサンデン交通(バス事業者)の本社が残る。
概観
サンデン交通のバスターミナルを中心に学校などが集中する文教地区であるとともに、山の田と下関駅・唐戸を結ぶ下関市内交通上の結節地点である。
- 下関市立市民病院 (下関市営球場跡地に建設)
- 下関運動公園
- 下関市立体育館
- 下関市営下関陸上競技場
- 戦場ヶ原公園 (通称「忠霊塔」、桜の名所)
- 文教施設
- なお、東駅と下関駅の中間地点(丸山町)に梅光学院中学校・高等学校がある。
- その他
(以下、かつてあったもの)
- Hayatomo HS (Shimonoseki).JPG
下関運動公園と早鞆高校
- Baiko gakuin Univ.JPG
梅光学院大学
- Shimonoseki-minami HS.JPG
下関南高校
- Shimonoseki-minami HS.JPG
下関南高校
- Shimonoseki-nishi HS.JPG
下関西高校
- Shimonoseki Commercial HS.JPG
下関商業高校
- Shimonoseki Chuo-tech HS.JPG
下関中央工業高校
東下関駅の歴史
- 1914年(大正3年)4月22日 長州鉄道により、東下関 - 小串蒸気鉄道の駅として開設
- 1925年(大正15年)6月1日 幡生 - 小串間を小串線(後の山陰本線)として国に買収されたため、長州鉄道は東下関 - 幡生の営業となる
- 1926年(昭和2年)3月 全線電化
- 1928年(昭和2年)10月30日 山陽電気軌道に路線譲渡、同社の駅となる
- 1929年(昭和3年)7月30日 東下関 - 田中町を延伸
- 1932年(昭和7年)10月21日 山陽電気軌道元来の路線と接続
- 1971年(昭和46年)2月7日 廃止