南鹿児島駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 南鹿児島駅(みなみかごしまえき)は、鹿児島県鹿児島市南郡元町にある、九州旅客鉄道(JR九州)・鹿児島市交通局の駅である。
本項では、隣接する鹿児島市電の南鹿児島駅前電停についても記す。
目次
駅構造
JR九州
テンプレート:駅情報 島式ホーム1面2線を持つ地上駅。駅舎とホームは構内踏切で連絡している。開業当初は単式ホーム1面1線で列車交換は不可能であった。鹿児島中央駅側下り線側に初代ホームの痕跡が残っている。
JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。
IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能で(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAの販売は行なっていない。
タッチパネル式の自動券売機(ICカード非対応・オレンジカード対応)、ICカードチャージ機が設置されている。
のりば
1 | テンプレート:Color指宿枕崎線(下り) | 喜入・指宿・枕崎方面 |
2 | テンプレート:Color指宿枕崎線(上り) | 鹿児島中央・鹿児島方面 |
テンプレート:Double image aside テンプレート:-
鹿児島市交通局
テンプレート:駅情報 相対式ホーム2面2線を持つ。隣接する踏切で両ホームとの行き来ができる。道路側のホームに谷山方面、JR駅側のホームに鹿児島駅前方面の電車が発着する。両のりばともホーム幅が規定に足りないため車椅子の使用は不可。両のりばに電車接近表示機及びアナウンス装置がある。
谷山寄りに渡り線がある。
当電停(正確には涙橋電停先から) - 谷山電停間は専用軌道となる。
のりば
上りホーム(JR駅舎側)
下りホーム(JR駅舎反対側)
- 1系統 - 谷山方面
歴史
- 開設年不詳 - 市電駅が競馬場前[1]として開業[2]。
- 1944年(昭和19年)10月1日 - 鉄道駅として南鹿児島駅が開業[3]。
- 1956年(昭和31年)10月1日 - 市電駅が競馬場前から南港入口に改称[2]。
- 1967年(昭和42年)1月1日 - 市電駅が南港入口から南鹿児島駅前に改称[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の駅が国鉄分割民営化により九州旅客鉄道の駅となる。
- 2012年(平成24年)12月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。
利用状況
- JR九州 - 2012年度の1日平均の乗車人員は1,331人である。指宿方面から市電に乗り換える利用者が多い。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
2000 | 1,323 | |
2001 | 1,384 | |
2002 | 1,378 | |
2003 | 1,351 | |
2004 | 1,403 | |
2005 | 1,400 | |
2006 | 1,400 | |
2007 | 1,374 | 2,773 |
2008 | 1,386 | 2,805 |
2009 | 1,134 | 2,320 |
2010 | 1,126 | 2,273 |
2011 | 1,311 | 2,636 |
2012 | 1,331 | 2,682 |
駅周辺
駅裏手の斜面の上は紫原台地と呼ばれ、紫原団地がある。駅前には居酒屋が軒を並べる一角がある。駅の周辺では幹線道路が交差しておりロードサイド店が進出している。交通量が多いため渋滞が発生する。
- 鹿児島市営バス・鹿児島交通バス乗り場
- 紫原陸橋
- 国道225号
- 志學館中等部・高等部
- 鹿児島市立南小学校
- 鹿児島市立南中学校
- 宮崎太陽銀行鹿児島南支店
- 南郡元郵便局
- 仁愛会病院
- 尾辻病院
- 自遊空間南鹿児島店
- 鹿児島第二合同庁舎:鹿児島地方気象台・第十管区海上保安本部
- 国家公務員宿舎
- びっくりドンキー
- とんかつ浜勝
- ヤマダ電機鹿児島本店
- 独立行政法人雇用・能力開発機構鹿児島センター(鹿児島職業能力開発促進センター)(愛称:ポリテクセンター鹿児島)
- トヨタカローラ鹿児島㈱本店
隣の駅
- 九州旅客鉄道
- 指宿枕崎線
- テンプレート:Color快速「なのはな」・テンプレート:Color普通
脚注
参考文献
- 鹿児島市交通局『鹿児島の路面電車50年』、1978年
- 水元景文『鹿児島市電が走る街今昔』JTBパブリッシング、2007年