ライダーキック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav

ライダーキックは、仮面ライダーシリーズの作品において、仮面ライダーが使う必殺技である。

概要

仮面ライダーの必殺技の代表格。基本的にジャンプからの跳び蹴りで成り、モンスター怪人)に対して戦いの決め技として用いられる。特撮作品ではウルトラマンシリーズスペシウム光線と並ぶ有名な必殺技である。

第1作『仮面ライダー』では第1話から登場しており、主題歌のタイトルにもなっている。元来は初代の1号・2号ライダーがバッタの能力を持つことから、その脚力・跳躍力を表現する技として設定されたものだが、後続の作品でも必殺技として取り入れられ、多様な形態をとりながら継承されていった。

ただし、全ての仮面ライダーがキックを使用するわけではなく、仮面ライダーアマゾン仮面ライダーBLACK RXのようにキックが主たる必殺技ではないものや、仮面ライダーシン仮面ライダー響鬼などのように必殺技としてのキック技を本編で使用しなかった者[1]も少なくない。

中にはキックの衝撃だけではなく、脚を通じて相手に何らかのエネルギーや物質を流し込み威力を増しているタイプも多く、またキックの前にポーズをつけたりワンアクション入れたりする場合も多いが、平成シリーズの各作品ではキックの前に「ベルトのボタンを押す」「キック用のアイテムをベルトなどにスキャンさせる」「足にキック用装備を装着する」など各作品の放送期間に合わせて発売される玩具との連動性が強くなっている。

『仮面ライダー』放映時には、ライダーキックの真似をして怪我をする子供が出て問題となり、ライダーキックを真似る子供たちに登場人物が注意を呼びかける場面が劇中挿入された(作中では、真上にジャンプをし最頂点に達した後に横に向かってキックを放つと言う動きをするため、物理的に考えて現実に完璧に真似ることは不可能である)。

またザ・グレート・サスケなど一部のプロレスラーにおいて、変形のミサイルキックを「ライダーキック」と称して使用する選手や、コミックやアニメにも似た様な技を繰り出す登場人物も存在する。

ライダーキック名

ここで記載するのは代表的なものであり、ゲーム作品にのみ登場した技は記載しないものとする。

単体技

仮面ライダー

仮面ライダーV3

  • V3キック / 仮面ライダーV3
    • V3スクリュー(きりもみ)キック / 仮面ライダーV3
    • V3反転ダブルキック(V3反転キックと略されることも) / 仮面ライダーV3(二段蹴り)
    • V3フル回転キック / 仮面ライダーV3
    • 火柱キック / 仮面ライダーV3[2]

仮面ライダーX

仮面ライダーアマゾン

仮面ライダーストロンガー

  • ストロンガー電キック / 仮面ライダーストロンガー
    • 超電(子)稲妻キック / 仮面ライダーストロンガー
      • 超電子ドリルキック / 仮面ライダーストロンガー

仮面ライダー(新)

  • スカイキック / スカイライダー
    • スカイダブルキック /スカイライダー(二段蹴り)
    • スカイスクリューキック / スカイライダー

仮面ライダースーパー1

仮面ライダーZX

仮面ライダーBLACK

仮面ライダーBLACK RX

仮面ライダーZO

仮面ライダーJ

  • Jキック(劇中ではライダーキックと呼称) / 仮面ライダーJ
    • ジャンボJキック / 仮面ライダーJ ジャンボフォーメーション

仮面ライダークウガ

  • グローイングキック / 仮面ライダークウガ グローイングフォーム(3発目は足の装飾が赤くなっている)
  • マイティキック / 仮面ライダークウガ マイティフォーム(右足にエネルギーを込めて放つ。後に回転を加えた技に強化される)
    • ライジングマイティキック / 仮面ライダークウガ ライジングマイティ
    • アメイジングマイティキック / 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
    • アルティメットキック / 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム

仮面ライダーアギト

  • ライダーキック / 仮面ライダーアギト グランドフォーム
    • ライダーシュート / 仮面ライダーアギト トリニティフォーム
    • シャイニングライダーキック / 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム(六本角型のエネルギーを通り放つ)
      • 強化シャイニングライダーキック / 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム(エネルギーが二つに増加)
  • ギルスヒールクロウ / 仮面ライダーギルス(踵落とし)
    • エクシードヒールクロウ / 仮面ライダーエクシードギルス
      • ダブルエクシードヒールクロウ / 仮面ライダーエクシードギルス(両足で放つ)
  • アサルトキック / アナザーアギト

仮面ライダー龍騎

  • ドラゴンライダーキック / 仮面ライダー龍騎(契約モンスターの放つ炎と共に放つ)
  • ベノクラッシュ / 仮面ライダー王蛇(毒液と共に放つ片足ずつの連続蹴り)
    • ドゥームズデイ / 仮面ライダー王蛇(蹴り飛ばす事で契約モンスターの腹のブラックホールに送り込む)
  • ドライブディバイダー / 仮面ライダーインペラー(契約モンスターの群れと共に放つ膝蹴り)

仮面ライダー555

  • クリムゾンスマッシュ / 仮面ライダーファイズ(右足のポインターから放ったエネルギーで相手をロックオンし放つ)
    • アクセルクリムゾンスマッシュ / 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム(高速スピードにより複数回放つ場合もある)
    • 超強化クリムゾンスマッシュ / 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム (ポインターを使用しないバリエーションも存在)
  • ゴルドスマッシュ / 仮面ライダーカイザ
  • ルシファーズハンマー / 仮面ライダーデルタ
  • コバルトスマッシュ / 仮面ライダーサイガ

仮面ライダー剣

  • ローカストキック / 仮面ライダーブレイド(強化された脚力で放つ飛び蹴り)
    • ライトニングブラスト / 仮面ライダーブレイド(雷撃の力が付与される)
      • ライトニングソニック / 仮面ライダーブレイド(雷撃と音速の力が付与される)
  • シェルドリル/仮面ライダーカリス(劇中未使用)
    • スピニングアタック / 仮面ライダーカリス(竜巻に包まれ浮き上がって放つ回転蹴り)
  • ホエールドロップ/仮面ライダーギャレン(劇中未使用)
    • バーニングスマッシュ / 仮面ライダーギャレン(炎の力が付与された落下つま先蹴り)
      • J・バーニングスマッシュ/仮面ライダーギャレン ジャックフォーム(上空からの急降下)
      • バーニングディバイド / 仮面ライダーギャレン(分身を撹乱として生み出し放つ。後に分身との同時蹴りに強化)
  • コブラバイト/ 仮面ライダーレンゲル(劇中未使用)
    • ブリザードクラッシュ / 仮面ライダーレンゲル(氷の力が付与された挟み蹴り)

仮面ライダー響鬼

仮面ライダーカブト

仮面ライダー電王

  • デンライダーキック / 仮面ライダー電王 (ソードフォーム・ロッドフォーム・ライナーフォーム以外は劇中未使用)
    • ボイスターズキック / 仮面ライダー電王 クライマックスフォーム
    • 超ボイスターズキック / 仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム
  • ストライクスパート / 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム

仮面ライダーキバ

仮面ライダーディケイド

  • ディメンションキック / 仮面ライダーディケイド
    • 多重ディメンションキック / 仮面ライダーディケイド(ディケイドイリュージョンで作り出した分身体と共に放つ)
    • 強化ディメンションキック / 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム・最強コンプリートフォーム
    • ジャンボディメンションキック / 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション
  • ライダーキック(1号版) / ディケイド1号
  • ライダーキック(アギト版) / ディケイドアギト グランドフォーム
  • ドラゴンライダーキック / ディケイドリュウキ
  • クリムゾンスマッシュ / ディケイドファイズ
  • ライトニングブラスト / ディケイドブレイド
  • ライダーキック(カブト版) / ディケイドカブト ライダーフォーム
  • ライジングアルティメットマイティキック / 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット[3]

仮面ライダーG

仮面ライダーダブル/ W

  • ジョーカーエクストリーム / 仮面ライダーW サイクロンジョーカー(身体を左右に分裂させ、片足ずつ時間差で放つ)
  • ダブルエクストリーム / 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
    • ダブルプリズムエクストリーム / 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム(両足蹴りヒット後、連続蹴りを放つ)
    • ゴールデンエクストリーム / 仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
  • ライダーキック / 仮面ライダージョーカー
  • アクセルグランツァー / 仮面ライダーアクセル(後ろ跳び回し蹴り)
    • マシンガンスパイク / 仮面ライダーアクセルトライアル(「T」の字を描くように連続で蹴りつける)
  • ライダーキック / 仮面ライダースカル(髑髏型のエネルギーを蹴り飛ばす)
  • エターナルレクイエム(バリエーション) / 仮面ライダーエターナル ブルーフレア(技で変身解除させながら蹴る)

仮面ライダーオーズ/OOO

  • タトバキック / 仮面ライダーオーズ タトバコンボ(バッタレッグを変化させ上空へ跳んで急降下して行う両足の跳び蹴り)
    • リボルスピンキック / 仮面ライダーオーズ チーターレッグ使用時(敵に組み付き、超高速のつま先蹴りを連発する)
    • ガタキリバキック / 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ(固有能力で作り出した無数の分身体と共に放つ)
    • プロミネンスドロップ / 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ(上空から炎を纏いつつ脚部のクローを展開させ掴みかかるように放つ)
    • オクトバニッシュ / 仮面ライダーオーズ シャウタコンボ(8本のタコレッグを収束しドリル状に変形させ放つ)
    • ワーニングライド / 仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ(スライディングして相手に近づき、挟み蹴りを放つ)
    • スーパータトバキック / 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ(タトバキックと同様)
  • オーシャニックブレイク / 仮面ライダーアクア(水を纏い、スライディングキックを放つ)
  • アクアヴォルテクス / 仮面ライダーアクア(水により自在に移動し跳び回し蹴りを放つ)

仮面ライダーフォーゼ

  • ライダードリルキック / 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ・コズミックステイツ(左足に装備したドリルで貫く)
    • ライダーロケットドリルキック / 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(右腕に装備したロケットで加速しつつ、左足に装備したドリルで貫く)
      • ライダーロケットドリル宇宙キック / 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(宇宙空間で右腕に装備したロケットで加速しつつ、左足に装備したドリルで貫く)
      • ライダーロケットドリル大宇宙キック / 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(宇宙空間で更に力を溜め、右腕に装備した巨大なロケットのエネルギーで加速しつつ、左足に装備した巨大なドリルのエネルギーで貫く)
      • 青春銀河大大大ドリルキック / 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ(リミットブレイクを連続で使用して発動した、ライダーロケットドリルキックの強化技)
    • ライダー電光ドリルキック / 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ(左足に装備したドリルに電気を纏って貫く)
    • ライダーファイヤードリルキック(正式呼称不明) / 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ(左足に装備したドリルに炎を纏って貫く・単体では未使用)
    • ライダーダブルロケットドリルキック / 仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ(両腕に装備したロケットで加速しつつ、左足に装備したドリルで貫く)
    • ライダーフュージョンドリルキック / 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ(左足に装備したドリルで貫き、後ろ跳び回し蹴りを放つ)
    • ライダーアルティメットクラッシャー / 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
  • ライダーキック / 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
  • メテオストライク / 仮面ライダーメテオ、仮面ライダーメテオストーム
    • メテオストライク(エレキスイッチ使用)[4] / 仮面ライダーメテオ(フォーゼからエレキスイッチを借り受け、左足に電気を纏って放つ)
  • メテオトルネード / 仮面ライダーメテオ(劇中未使用)
    • ファイヤーメテオトルネード / 仮面ライダーメテオストーム(右足に炎を纏って放つ)
  • なでしこキック / 仮面ライダーなでしこ
    • なでしこロケットキック / 仮面ライダーなでしこ(右腕に装備したロケットで加速して放つ)
  • イカロス・ライダーキック / 仮面ライダーイカロス(竜巻を全身に纏い高速回転しながら放つ)
    • イカロス・パーフェクト・ライダーキック / 仮面ライダーイカロス(スピードと回転数が増し威力が上がっている)

仮面ライダーウィザード

  • ストライクウィザード / 仮面ライダーウィザード(オールドラゴン除く)
    • ストライクウィザード+コピー(正式呼称不明) / 仮面ライダーウィザード(分身体と同時に放つ)
    • ストライクウィザード+ドリル(正式呼称不明) / 仮面ライダーウィザード(回転して蹴り貫く)
  • ライダーキック(正式名称不明) / 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(5色のドラゴン型魔力弾と共に放つ跳び蹴り)
  • ストライクドラゴン / 仮面ライダーウィザード オールドラゴン
  • インフィニティーエンド / 仮面ライダーウィザード インフィニティードラゴン(右脚に具現化したドラゴンの頭部で蹴る)
  • ストライクビースト / 仮面ライダービースト(右脚にビーストキマイラの幻影を纏いながらの蹴り)
  • キックストライク(正式呼称不明) / 白い魔法使い
  • キックストライク(正式呼称不明) / 仮面ライダーメイジ(跳び蹴りの後に跳び回し蹴りで追撃する)
  • ストライクソーサラー / 仮面ライダーソーサラー(左脚で放つ)

仮面ライダー鎧武/ガイム

合体技

複数同時キック

2人同時
  • ライダーダブルキック[5] / 仮面ライダー1号 & 仮面ライダー2号
  • ダブルキック / 仮面ライダーBLACK & 仮面ライダーBLACK RX
  • ダブルライダーキック / 仮面ライダーアギト グランドフォーム & 仮面ライダー龍騎
  • ダブルムーンブレイク / 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム & 仮面ライダーダークキバ
  • ダブルファイヤードリルキック / 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ & 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(炎属性ドリルキックの同時攻撃)
  • ディケイドメテオ / 仮面ライダーカブト ライダーフォーム (ゼクターカブト) & 仮面ライダーディケイド(ゼクターカブトの攻撃で弱らせた後、カブトの回し蹴りとディケイドの跳び蹴りで挟み撃つ。)
  • ハイパーライダーキック / 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム & 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム
  • ライダーツインマキシマム / 仮面ライダーW ファングジョーカー & 仮面ライダーアクセル
  • XR(クロスライダーキック) / カメンライダードラゴンナイト(龍騎) & カメンライダーオニキス(リュウガ)(小説版「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT 2WORLD 1HEARTS」
3人同時
  • 回転キック / 仮面ライダーV3 & ライダーマン & 仮面ライダーX (同じタイミングでライダーキックを放ち、複数の怪人を掃討する)
  • トリプルキック / 仮面ライダーV3 & 仮面ライダースーパー1 & 仮面ライダーBLACK
  • トリプルエクストリーム / 仮面ライダーディケイド & 仮面ライダーW サイクロンサイクロン & 仮面ライダーW ジョーカージョーカー(ディメンションキックとW2体の両足蹴りの同時攻撃)
4人同時
  • ライダーサザンクロスキック / 仮面ライダーV3 & ライダーマン & 仮面ライダーX & 仮面ライダーZX(漫画「仮面ライダー11戦記」、四方からのライダーキック)

キック補助

  • Xライダースーパーファイブキック / 五人ライダー
  • ライダーブレイク / 仮面ライダーアギト グランドフォーム & マシントルネイダー スライダーモード(マシントルネイダーから飛び出して放つ)
  • エクステンダーキック / 仮面ライダーカブト ライダーフォーム & カブトエクステンダー・エクスモード(カブトエクステンダーから飛び出して放つ)
  • エクステンダー落とし / 仮面ライダーガタック ライダーフォーム & ガタックエクステンダー・エクスモード(ガタックエクステンダーもろとも放つ)
  • ダークネスムーンブレイク(バリエーション) / 仮面ライダーキバ キバフォーム & キャッスルドラン
    • ジャイアントムーンブレイク[6] / 仮面ライダーキバ 飛翔態 & キャッスルドラン(一体化して巨大なエンペラーフォームの姿となって跳び蹴りを放つ)
  • ライダーキック(正式呼称不明) / 仮面ライダーイクサ & パワードイクサー(パワードイクサーのアームで放り投げられ、その勢いを乗せたキックを放つ)
  • ディケイドアサルト / クウガゴウラム & 仮面ライダーディケイド
  • ディケイドドラグーン / リュウキドラグレッダー & 仮面ライダーディケイド
  • ライダーキック(バリエーション) / 仮面ライダーカブト ライダーフォーム & 仮面ライダードレイク ライダーフォーム(ドレイクが射出した光弾をカブトが蹴り飛ばす)
  • ジョーカーエクストリーム・ダブル / 仮面ライダーW サイクロンジョーカー & 仮面ライダーアクセル バイクフォーム(アクセル バイクフォームを踏み台にしてジョーカーエクストリームを放つ。劇中ではジョーカーエクストリームと呼称[7]
  • ライダー電光ドリルキック (バリエーション) / 仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ & パワーダイザー(パワーダイザーがフォーゼを投げ、その勢いを乗せた電光ドリルキックを放つ)
  • ライダー超電磁ストライク / 仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ & 仮面ライダーメテオ(メテオがNマグネットスイッチを借りて放つ。フォーゼのタックルとメテオのキックで敵を挟み込む)
  • ストライクエンド / 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル & ウィザードラゴン(巨大な足に変形したドラゴンで敵を蹴る。)
    • ストライクエンド(バリエーション・正式名称不明) / 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル (& ウィザードラゴン) & 仮面ライダー鎧武 スイカアームズ大玉モード (大玉モードのスイカアームズをオーバーヘッドキックで標的へ蹴り飛ばす。)
  • ストライクエンド / 仮面ライダービースト & ビーストキマイラ(巨大な足に変形したキマイラで敵を蹴る。)

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:仮面ライダーシリーズ

テンプレート:Asbox
  1. 元の位置に戻る 響鬼、シン共に劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーにて他の仮面ライダーと共にという形でライダーキックを放っている。
  2. 元の位置に戻る 「V3 26の秘密」の設定内には存在するがTV作品では未使用。
  3. 元の位置に戻る 週刊「仮面ライダー オフィシャルデータファイル」第116号より。
  4. 元の位置に戻る 『仮面ライダーフォーゼ 超全集』より。
  5. 元の位置に戻る 『RX』への客演の際はダブルライダーキックであった。
  6. 元の位置に戻る 「週刊 仮面ライダー OFFICIAL DATA FILE」より。
  7. 元の位置に戻る 表記元はW読本。