香川県道282号高松琴平線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月2日 (月) 11:57時点におけるCommonsDelinker (トーク)による版 ("Kagawa_Pref_R282_祓川橋西_.jpg" を "Kagawa_Pref_R282_祓川橋西.jpg" に差し替え(Ymblanterによる。理由:Robot: Removing space(s) before file extension))
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road
ファイル:Kagawa Pref R282 Takamatsu-Ayagawa.jpg
旧国道32号のため案内板に高知が表示されている。(高松市国分寺町福家)
ファイル:Kagawa Pref R282 祓川橋西.jpg
道路上にある鳥居(まんのう町吉野下の祓川橋)
香川県道282号高松琴平線(かがわけんどう282ごう たかまつことひらせん)は、香川県高松市と仲多度郡琴平町を結ぶ一般県道である。
目次
概要
起点は国道11号との交点である勅使交差点。そこから南西へ香川県内陸部の高松市円座、綾川町北部(旧綾南町域)、丸亀市綾歌町などを経由して金刀比羅宮の門前町である琴平町の榎井交差点(国道319号交点)に至る。
母体は江戸時代以降、全国的に盛んになった金毘羅参りの参詣道として栄えた琴平街道(琴平側から見た別称は高松街道)であり、沿線には現在も燈篭や地蔵堂、鳥居等が残っている。同様の歴史を持つ香川県道266号勅使室新線の延長上にあり、かつては全線が国道32号に指定されていたが、円座バイパスおよび綾南・綾歌・満濃バイパスの全通開通により国道から県道に変更された。
路線データ
- 本線(テンプレート:Googleマップ経路図)
- 起点:香川県高松市勅使町字山王558番4地先テンプレート:要出典(勅使交差点・国道11号高松南バイパス交点)
- 終点:香川県仲多度郡琴平町大字榎井字中ノ町701番2地先テンプレート:要出典(榎井交差点・国道319号交点)
- 総延長:23.716 kmテンプレート:要出典
- 幅員:m
- 車線数
- 最高速度
歴史
- 1920年 琴平街道が県道に指定される。
- 1933年6月5日 滝宮橋竣工式。
- 1970年 国道32号に昇格。
- その後、高松市から綾歌郡綾南町(現・綾川町)間のバイパス開通区間が香川県道276号高松綾南線に降格。
- 2006年3月28日 平成18年香川県告示第256号により、旧・国道32号の丸亀市綾歌町岡田上字室塚から榎井交差点と香川県道276号全線を併せて香川県道282号高松琴平線に認定される。(小野交差点から丸亀市綾歌町岡田東字一本木は国道32号重複。香川県道276号は廃止となった。)
路線状況
通称
- 琴平街道
- 高松街道
- 旧国道32号
重複区間
- 国道32号(香川県高松市)成合大橋西交差点 - 下円座交差点
- 香川県道17号府中造田線(香川県綾歌郡綾川町)的場交差点 - 綾南中学校西交差点
- 国道32号(香川県綾歌郡綾川町 - 香川県丸亀市)小野交差点 - 一本木東
- 国道377号(香川県丸亀市)新羽床口交差点 - 一本木東
- 香川県道277号香川坂出丸亀自転車道線(綾歌郡綾川町)滝宮橋東 - 滝宮橋西
- 香川県道46号長尾丸亀線(仲多度郡まんのう町)
道路施設
橋梁
- 成合橋(高松市成合町、香東川)
- 滝宮橋(綾歌郡綾川町、綾川)
- 1933年完成の開腹アーチ橋。橋の下流側には滝宮公園。2011年、土木学会選奨土木遺産に選定されている[1]。
- 祓川橋(仲多度郡まんのう町羽間 - 仲多度郡まんのう町吉野下、土器川)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道11号・香川県道266号勅使室新線(香川県高松市)勅使交差点
- 香川県道171号国分寺太田上町線(香川県高松市)田中交差点
- 香川県道269号塩江香川高松自転車道線(香川県高松市)成合橋西詰
- 国道32号・香川県道44号円座香南線(香川県高松市)成合大橋西交差点
- 国道32号(香川県高松市)下円座交差点
- 香川県道12号三木国分寺線(香川県高松市)新横内交差点
- 香川県道44号円座香南線バイパス(香川県道178号山崎御厩線重複)(香川県高松市)西山崎町交差点
- 香川県道170号岡本香川線(香川県高松市)新岡本交差点
- 香川県道39号国分寺中通線(香川県高松市)相生交差点
- 香川県道13号三木綾川線(香川県綾歌郡綾川町)新開交差点
- 香川県道17号府中造田線(香川県綾歌郡綾川町)的場交差点
- 香川県道17号府中造田線(香川県綾歌郡綾川町)綾南中学校西交差点
- 香川県道185号造田滝宮線(香川県綾歌郡綾川町)萱原交差点
- 香川県道183号綾川国分寺線・香川県道184号綾川府中線(香川県綾歌郡綾川町)
- 香川県道277号香川坂出丸亀自転車道線(香川県綾歌郡綾川町)滝宮橋東
- 香川県道277号香川坂出丸亀自転車道線(香川県綾歌郡綾川町)滝宮橋西
- 国道32号(香川県綾歌郡綾川町)小野交差点
- 国道377号(香川県丸亀市)新羽床口交差点
- 香川県道22号善通寺綾歌線(香川県丸亀市)栗熊駅前
- 国道32号(国道377号重複)(香川県丸亀市)一本木東
- 香川県道47号岡田善通寺線(香川県丸亀市)岡田下
- 国道438号(香川県丸亀市)新岡田中央交差点
- 香川県道195号岡田丸亀線(香川県丸亀市)平塚交差点
- 香川県道46号長尾丸亀線(香川県仲多度郡まんのう町)
- 香川県道46号長尾丸亀線(香川県仲多度郡まんのう町)祓川橋東詰交差点
- 香川県道199号炭所西善通寺線(香川県仲多度郡まんのう町)祓川橋西詰交差点
- 香川県道200号まんのう善通寺線(香川県仲多度郡まんのう町)四條交差点
- 香川県道・徳島県道4号丸亀三好線(香川県仲多度郡琴平町)旗岡交差点
- 国道319号・香川県道206号原田琴平線(香川県仲多度郡琴平町)榎井交差点
沿線
- 高松南郵便局
- 西村ジョイ本社
- ハッピードライビングスクール(成合自動車学校)
- 高松市立香東中学校
- 高松市立円座小学校
- 綾川町立陶小学校
- 綾川町立綾南中学校
- 琴平町立榎井小学校
- 滝宮天満宮
- ことでん岡本駅・挿頭丘駅・畑田駅・陶駅・滝宮駅・羽間駅
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:国道32号- ↑ 土木学会選奨土木遺産公益社団法人日本土木学会