曼陀羅寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月11日 (月) 21:59時点におけるIhimutefu (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の寺院

曼陀羅寺(まんだらじ)は、愛知県江南市前飛保町寺町(まえひぼちょうてらまち)にある浄土宗西山派の寺院山号は日輪山(にちりんさん)。詳名は「日輪山 遍照光院 曼陀羅寺」。通称「飛保の曼陀羅寺」。本尊阿弥陀三尊の名所として知られる。

歴史

元徳元年(1329年)、後醍醐天皇の命により、天真乗運を開山として創建されたと伝える。かつては円福寺と称していたが寛正3年(1462年)に現在の寺号となる。

現存する正堂は、寛永9年(1632年)、当地出身で後に徳島藩祖となった蜂須賀家政(小六)によって再興されたものである。

境内

  • 正堂(本堂) - 寛永9年(1632年)建立。御所の紫宸殿を模したという。国の重要文化財
  • 曼陀羅寺公園 - 寺域の一部を公園として市に提供。藤まつりの会場となる。

塔頭

以下の8か院がある。

  • 本誓院
  • 世尊院
  • 修造院
  • 光明院
  • 常照院
  • 寛立院
  • 慈光院
  • 霊鷲院

文化財

重要文化財(国指定)
  • 正堂 - 寛永9年(1632年)建立。入母屋造、檜皮葺き。
  • 書院 - 江戸時代前期建立。寄棟造、銅板葺き。
  • 絹本著色浄土五祖像 5幅
  • 銅鐘 - 朝鮮・高麗時代
愛知県指定有形文化財
  • 曼陀羅寺伽藍(地蔵堂)[1]
  • 浄土変相当麻曼荼羅図[2]
江南市指定文化財
  • (絵画)絹本著色三尊弥陀来迎図 他[3]
  • (建築物)曼陀羅堂[3]
  • (工芸)香箱文珠[3]
  • (書状)織田信雄禁制 他[3]
  • (彫刻)不動面 他[3]
  • (天然記念物)むく、彼岸桜[3]

行事

  • 4月後半 - 5月6日 - 藤まつり
    • 開始日は毎年変わる。
  • 菊まつり(2006年からすいとぴあ江南に場所を移した。)
    • 2004年には愛知万博のマスコットのモリゾーとキッコロをかたどったものも出た。

所在地

愛知県江南市前飛保町寺町202

交通アクセス

  • 名鉄犬山線江南駅より名鉄バス「江南団地」行きに乗車(15分)、「曼陀羅寺」バス停下車徒歩2分。名鉄一宮駅からのバス便もある。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 テンプレート:Cite web