三段跳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月19日 (土) 20:41時点における美区 (トーク)による版 (世界記録)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

三段跳(さんだんとび)は、陸上競技跳躍競技に属する種目で、ホップ・ステップ(スキップ)・ジャンプと三回跳び、その距離を競う競技。助走をつける走り三段跳と助走をつけない立ち三段跳があるが通常立ち三段跳が行われることはない[1]ので本項では走り三段跳について述べる。

解説

ホップとステップは同じ脚で連続的にすることになる。例えば、右足で踏み切った選手はさらにステップも右足、ジャンプを左足で行う。

多くの世界的・国内の主要な試合では、踏み切り板は砂場の手前の端から13m離れている。ただし、高校においては11m、中学においては9mなど、競技者のレベルに合わせて調節される。

日本の織田幹雄1928年アムステルダム・オリンピックで15メートル21を跳び、日本人初となるオリンピック金メダルをもたらした。

また同じく日本の南部忠平 (1904 - 1997) は、1932年に開催されたロサンゼルス・ オリンピックの三段跳に出場し、15メートル72の世界記録(当時)を樹立して金メダルを獲得。さらに、1936年ベルリンオリンピックでは田島直人が16メートル00の世界記録(当時)で金メダルを獲得し日本が三連覇、その後の競技の発展に大きく貢献した。

なお、国立霞ヶ丘陸上競技場の第4コーナーにある掲揚柱「織田ポール」の高さは、織田幹雄がアムステルダムオリンピックで記録した15メートル21センチである。

陸上競技における正しい表記は三段跳であるが、学校教育や新聞記事など陸上競技関係者以外が多く関わる場面では三段跳びと表記されることもある。

女子は1926年から日本記録として公認されてきたが、戦後一旦公認対象種目から外された。その後1986年から再度日本記録として公認されて現在に至っている。[2]

世界記録

  • 風速(m/s)は追い風を+で表記、向かい風を-で表記する。
男子
距離 風速 名前 所属 日付
1 18m29 +1.3 ジョナサン・エドワーズ テンプレート:Flagicon イギリス 1995年8月7日
2 18m09 -0.4 ケニー・ハリソン テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 1996年7月27日
3 18m04 +0.3 テディ・タムゴー テンプレート:Flagicon フランス 2013年8月18日
4 17m97 +1.5 ウィリー・バンクス テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 1985年6月16日
5 17m96 +0.1 クリスチャン・テイラー テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 2011年9月4日
6 17m92 +1.6 フリスト・マルコフ テンプレート:BUL1971 1987年8月31日
6 17m92 +1.9 ジェームス・ベックフォード テンプレート:Flagicon ジャマイカ 1995年5月20日
8 17m90 +0.4 ジャデル・グレゴリオ テンプレート:Flagicon ブラジル 2007年5月20日
8 17m90 +1.0 ヴォロジーミル・イノゼムツェフ テンプレート:URS 1990年6月20日
10 17m89 +0.0 ジョアン・カルロス・デ・オリベイラ テンプレート:Flagicon ブラジル 1975年10月15日
世界陸連(IAAF)記録参照 [3]
女子
距離 風速 名前 所属 日付
1 15m50 +0.9 イネッサ・クラベッツ テンプレート:Flagicon ウクライナ 1995年8月10日
2 15m39 +0.5 フランソワーズ・ムバンゴ テンプレート:Flagicon カメルーン 2008年8月17日
3 15m34 -0.5 タチアナ・レベデワ テンプレート:Flagicon ロシア 2004年7月4日
4 15m32 +0.9 クリソピギ・デベツィ テンプレート:GRE 2004年8月21日
5 15m31 +0.0 カテリーン・イバルグエン テンプレート:Flagicon コロンビア 2013年7月18日
6 15m29 +0.3 ヤミレ・アルダマ テンプレート:Flagicon キューバ 2003年7月11日
7 15m28 +0.9 ヤルヘリス・サビヌ テンプレート:Flagicon キューバ 2007年8月31日
8 15m25 +1.7 オルガ・リパコワ テンプレート:Flagicon カザフスタン 2010年9月4日
9 15m20 +0.0 サルカ・カスパルコワ テンプレート:Flagicon チェコ 1997年8月4日
9 15m20 -0.3 テレザ・マリノワ テンプレート:BUL 2000年9月24日
世界陸連(IAAF)記録参照 [4]

男子

記録 距離 名前 所属 日付
世界 18m29 ジョナサン・エドワーズ テンプレート:Flagicon イギリス 1995年8月7日
世界Jr 17m50 ボルカー・マイ テンプレート:Flagicon 東ドイツ 1985年6月23日
日本 17m15 山下訓史 日本電気 1986年6月1日
日本Jr 16m29 中西正美 日本体育大学 1977年5月22日
高校 16m10 山本凌雅 長崎県立諫早農業高等学校 2013年10月7日
中学 14m58 小栗忠 浜松市立笠井中学校 1992年10月4日

女子

記録 距離 名前 所属 日付
世界 15m50 イネッサ・クラベッツ テンプレート:Flagicon ウクライナ 1995年8月10日
世界Jr 14m62 テレザ・マリノワ テンプレート:Flagicon ブルガリア 1996年8月25日
日本 14m04 花岡麻帆 三英社 1999年10月1日
日本Jr 12m97 村山梢 中京大学 1997年7月5日
高校 12m92 村山梢 初芝高等学校 1995年11月3日
中学 12m03 剱持早紀 山梨市立山梨南中学校 2009年11月1日

日本記録

男子
距離 風速 名前 所属 日付
1 17m15 +0.9 山下訓史 NEC 1986年6月1日
2 17m02 +2.0 杉林孝法 ミキハウス 2000年7月16日
3 16m98 +1.5 石川和義 筑波大学 2004年10月10日
4 16m88 +1.2 小松隆志 高知農高教 1994年10月14日
5 16m76 +1.8 中西正美 日体大研究員 1981年4月29日
6 16m71 +1.7 植田恭史 ミズノ 1984年5月6日
7 16m67 +0.9 井上敏明 法政大学 1972年10月27日
7 16m67 +0.9 渡邉容史 筑波大学 2001年5月20日
9 16m66 +1.7 安西啓 東海大学 1991年6月1日
10 16m63 村木征人 東海大教 1972年4月23日
女子
距離 風速 名前 所属 日付
1 14m04 +1.1 花岡麻帆 三英社 1999年10月1日
2 13m50 +0.4 吉田文代 中央大学 2003年6月6日
3 13m40 +1.3 西内誠子 上分中教 1998年4月29日
4 13m39 -0.8 佐藤友香 七十七銀行 2004年10月27日
5 13m34 -0.6 桝見咲智子 九電工 2012年8月18日
6 13m31 +1.4 阿部祥子 福岡大学 1995年10月19日
6 13m31 +1.6 井原福代 中央大学 2000年9月2日
8 13m25 +2.0 竹田小百合 北海道ハイテクAC 2012年8月26日
9 13m23 +1.8 橋岡直美 あさひ銀行 1993年8月1日
10 13m22 +0.1 尾上洋子 グローバリー 1998年7月22日
10 13m22 +1.6 今村博子 PEEK 2005年4月9日

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:陸上競技
  1. オリンピックでは1904年のセントルイスオリンピックを最後に公式種目から除外されている
  2. 陸上競技マガジン1999年記録集計号329p
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web