壬生浪士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月9日 (土) 14:55時点におけるGtorew (トーク)による版 (Wikipedia:表記ガイドに準拠した訂正。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

壬生浪士(みぶろうし)あるいは精忠浪士(せいちゅうろうし)は、新選組の前身集団。

文久三年(1863年清河八郎が京へ率いた浪士組が東帰した後も、(現在の京都府京都市)に残った24名で構成。構成内容は以下参照。新選組となる以前の壬生浪士たちは身なりの貧しさから、「みぼろ」(壬生浪=みぶろ・みぶろう)と一部の京の人たちに揶揄されていた。「壬生の狼」とも呼ばれた。また、女性隊士がいたという説もある。

初期構成員

創設メンバー24名。日付は死亡年月日。および死因。

芹沢一派

  • 芹沢鴨:1863年9月18日、土方らに奇襲を受け、討死。粛清。
  • 新見錦:1863年9月13日、切腹。
  • 田中伊織:新見と同一人物。(諸説あり)
  • 平山五郎:芹沢と共に粛清された。
  • 平間重助:1874年8月22日、郷里の芹沢村で死去。
  • 野口健司:1863年12月27日、切腹。
  • 佐伯又三郎:1863年8月10日、長州の間者として芹沢に殺害される。(諸説あり)

試衛館一派(近藤一派)

殿内・家里・根岸一派

その他隊士

初期構成以降から新選組と名前が変わるまでに入隊した隊士。

1863年5月頃まで

1863年5月25日以降

1863年8月18日まで

テンプレート:壬生浪士