三陸町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月19日 (水) 10:55時点における220.157.208.214 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 三陸町(さんりくちょう)は岩手県の南の沿岸に位置した大船渡市への通勤率は22.7%(平成12年国勢調査)。2001年(平成13年)11月15日に大船渡市に編入した。

概要

地理

隣接自治体

災害

歴史

沿革

三陸町・三陸村誕生前

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制が施行される。
    • 綾里村が単独で村制施行し、気仙郡綾里村が成立。
    • 越喜来村が単独で村制施行し、気仙郡越喜来村が成立。
    • 吉浜村が単独で村制施行し、気仙郡吉浜村が成立。

三陸村制

三陸町制

行政

  • 最後の町長:佐々木菊夫(ささき きくお・1993年11月18日就任)

町木・町花・町鳥

町章

  • 三陸村制時に「三陸」の「リク」を丸くに図案化したものを1958年1月に制定された。円は無限・横の三つの翼は「三」を表したものである。[4]

姉妹都市・提携都市

国内

地域

研究・教育施設

その他の施設

  • 三陸町営火葬場
  • 綾里病院

大字

産業

第一次産業

  • 主に漁業が盛んであり、その他に農業・畜産業が盛んである。

農業

漁業

第二次産業

教育

「美しい自然を大切にする、美しい心を持ち合う」を当町の教育目標としている。[6]

  • 北里大学三陸キャンパス
  • 大船渡市立綾里中学校
  • 大船渡市立越喜来中学校
  • 大船渡市立吉浜中学校
  • 大船渡市立綾里小学校
  • 大船渡市立越喜来小学校
  • 大船渡市立吉浜小学校

交通

鉄道

路線バス

道路

出身有名人

関連項目

参考文献

脚注

  1. 1.0 1.1 三陸町合併30周年記念誌 p1
  2. 三陸町合併30周年記念誌 p5
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 三陸町合併30周年記念誌 p7
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 三陸町合併30周年記念誌 p48
  5. 三陸町合併30周年記念誌 p8
  6. 三陸町合併30周年記念誌 p16