在良駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月22日 (土) 17:00時点におけるYuunar (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報

ファイル:Ariyoshi-kounai2.jpg
在良駅構内(西桑名方より見る)

在良駅(ありよしえき)は、三重県桑名市大字額田字中縄にある、三岐鉄道北勢線である。

駅構造

島式ホーム1面2線(駅舎側:東員・阿下喜方面、駅舎反対側:馬道・西桑名方面)を持つ地上駅である。2006年に駅舎の新築、自動券売機等の設置等の工事が実施され、従来の駅から一新された。

のりば

(北側) テンプレート:Color北勢線(上り) 西桑名方面
(南側) テンプレート:Color北勢線(下り) 阿下喜方面

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

特徴

  • 安全側線は無いため、列車行き違い時の駅構内への上下列車の同時進入は不可能である。
  • 下り線の起点側に構内通路踏切がある。
  • 無人駅であるが、監視カメラを備え、東員駅からの遠隔監視駅となっている。
  • 駅舎には、自動券売機(1台)、自動改札機(車椅子対応のワイド型のみの1通路)、自動精算機(1台)を備えている。
  • 普通券回数券のみ購入が可能で、定期券の購入はできない。
  • トイレは改札内にあり、男女共用多目的トイレ水洗式
  • 待合室は設置されていない。
  • 駅前に7台分の無料駐車場(未舗装)を備え、車を駅に止めて電車を利用するパークアンドライドが可能となっている。
  • 駅前に専用の車の停車スペースは備えられていないが、駅前の道路が比較的広いため、車で駅に送ってもらい電車を利用するキスアンドライドが可能となっている。
  • 駅前に53台(上屋付43台・上屋無し10台)分の無料駐輪場を備えている。
  • タクシーの常駐はない。
  • 公衆電話は設置されていない。
  • バリアフリーには一部施設について対応していない(ホーム階段部分)。

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1997年 236
1998年 220
1999年 209
2000年 188
2001年 181
2002年 159
2003年 136
2004年 124
2005年 138
2006年 133
2007年 175
2008年 194
2009年 176
2010年 157
2011年 161
2012年 166

駅周辺

駅の真上を東名阪自動車道が走る。

バス路線

  • 桑名市コミュニティバス K-バス
    • 西部南ルート
    • 西部北ルート

歴史

  • 1914年大正3年)4月5日 - 北勢鉄道の駅として開業。のちに行き違い設備が設置される。
  • 1934年昭和9年)6月27日 - 社名変更により北勢電気鉄道の駅となる。
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 会社合併により、三重交通の駅となる。
  • 1964年(昭和39年)2月1日 - 事業譲渡により三重電気鉄道の駅となる。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 近畿日本鉄道が三重電気鉄道を合併し近鉄の駅となる。
  • 1979年(昭和54年)2月1日 - 無人駅化。
  • 1982年(昭和57年)2月15日 - 便所取り壊し。
  • 2003年平成15年)4月1日 - 事業譲渡により、三岐鉄道の駅となる。
  • 2004年(平成16年)4月17日 - 初列車より、従来の右側通行による列車行き違いを左側通行に改める。
  • 2006年(平成18年)2月28日 - 無料駐輪場(43台)が整備される(その後、上屋なしラックのみの無料駐輪場が10台分増設される)。
  • 2006年(平成18年)12月27日 - 駅舎が新築され、供用開始される。駅舎内に自動券売機・自動精算機・自動改札機が設置され、東員駅からの遠隔制御による営業が開始される。
  • 2007年(平成19年)6月28日 - 無料駐車場(7台・未舗装)が整備される。

隣の駅

三岐鉄道
テンプレート:Color北勢線
蓮花寺駅 - 在良駅 - 星川駅

2005年(平成16年)3月25日まで、星川駅との間に坂井橋駅があった。

関連項目

テンプレート:三岐鉄道北勢線