三和町 (広島県双三郡)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三和町(みわちょう)はかつて広島県双三郡に存在した町である。
2004年4月1日に三次市と甲奴郡甲奴町、双三郡の全6町村が合併(新設合併)して新たに三次市が設置されたことに伴い消滅した。
なお、広島県には神石郡にも三和町が存在したが、こちらは「さんわちょう」と読む。
目次
町名の由来
- 双三郡板木村と世羅郡上山村の一部、世羅郡津名村の一部が合併して成立したことにちなむ。
沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行。当時の町域には三次郡板木村と世羅郡上田村、世羅郡津名村が存在した。
- 1896年11月7日 - 世羅郡上田村が世羅郡上山村に改称する。
- 1898年10月1日 - 三谿・三次両郡が統合して双三郡が成立したことに伴い板木村の所属郡が双三郡に変更される。
- 1955年3月31日 - 世羅郡上山村(飯田の一部を除く)と世羅郡津名村敷名、双三郡板木村が合併(新設合併)して三和町が成立する。
- 1955年11月3日 - 双三郡川西村有原の一部を編入する。
- 1958年4月1日三次市有原町の一部を編入する。
- 1974年8月1日 - 世羅郡世羅西町黒川の一部を編入する。
- 1983年3月1日 - 世羅郡世羅西町へ上壱の一部を割譲し、世羅郡世羅西町中の一部を編入する。
- 2004年4月1日三次市と甲奴郡甲奴町、双三郡の全町村が合併(新設合併)し、新たに三次市が成立したことに伴い、消滅する。
地理
- 河川
- 美波羅川…江の川支流。
- 山
- 大土山(標高800m)
名所・旧跡
- 物産館みわ375…道の駅ではないが食堂や土産物店がある。
- 安瀬平牧場
- 高原安瀬平乳業
産業
- 農業が主産業である。
大字
- 有原(ありはら)
- 飯田(いいだ)
- 上板木(かみいたき)
- 上壱(かみいち)
- 敷名(しきな)
- 下板木(しもいたき)
- 大力谷(だいりきだに)
- 羽出庭(はでにわ)
- 福田(ふくだ)
交通(2004年3月31日当時のデータ)
鉄道
- 町内は一切通過していない。
道路
- 国道
教育(2004年3月31日当時のデータ)
- 小学校
- 三和町立三和小学校
- 中学校
- 三和町立三和中学校
備考
関連項目
- 広島県の廃止市町村一覧
- 三和村 (福島県)(みわむら)…かつて福島県石城郡に存在した村。1966年10月1日いわき市に移行して消滅する。
- 三和村 (茨城県)(みわむら)…かつて茨城県猿島郡に存在した村。1969年1月1日村名読み方変更の上町制施行して茨城県猿島郡三和町(さんわまち)に移行する。
- 三和町 (茨城県)(さんわまち)…かつて茨城県猿島郡に存在した町。2005年9月12日古河市と合併して消滅する。
- 三和村 (新潟県)(さんわむら)…かつて新潟県中頸城郡に存在した村。2005年1月1日上越市に編入されて消滅する。
- 三和町 (京都府)(みわちょう)…かつて京都府天田郡に存在した町。2006年1月1日福知山市に編入されて消滅する。
- 三和町 (広島県神石郡)(さんわちょう)…かつて広島県神石郡に存在した町。2004年11月5日郡内全町村の合併により成立した神石高原町に移行して消滅する。
- 三和町 (長崎県)(さんわちょう)…かつて長崎県西彼杵郡に存在した町。2005年1月4日長崎市に編入されて消滅する。