原ノ町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月3日 (木) 06:51時点における134.208.33.109 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報

原ノ町駅(はらのまちえき)は、福島県南相馬市原町区旭町二丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線である。

南相馬市の代表駅。常磐線仙台エリアにおけるSuica利用区域の南端であり、当駅よりいわき方面への利用はできない。

駅構造

2面3線のホームを持つ地上駅であり、留置線が敷設され夜間滞泊が設定されている。

2007年平成19年)3月18日改正から、普通列車は当駅以南での415系使用拡大による車両とホームの段差の関係で、一部を除き当駅で乗り換えになった。(701系のみ直通) また、ひたちスーパーひたちの一部は当駅で折り返していた。

駅の北側には東口方面へ行く跨線橋があり、車椅子用のエレベーターが設置されている。駅舎正面の「ひさし」を支えているのは竹筋コンクリート製支柱だった。現在は鉄筋コンクリート製となり、竹筋コンクリートの柱の一部が駅舎内に保存されている。

終日社員配置駅(駅長助役配置)。構内にはみどりの窓口(営業時間 5時10分 - 20時、休止時間 6時 - 6時20分、12時 - 13時、18時 - 19時)・びゅうプラザ自動券売機指定席券売機自動改札機NEWDAYS(Suica利用可能、営業時間 8時15分 - 17時)・立ち食いそば屋(丸屋、駅弁も販売)がある。

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)により、当駅やその周辺で停車した車両は当駅構内留置を行っていたがが、E721系P9+P27編成・701系F2-510編成は陸送で搬出され、651系K202編成415系K534編成ホッパ車は引き続き留置されている。 2011年12月21日に当駅と相馬駅間で普通列車のみ運行が再開されたが、これに際し仙台車両センターから701系F2-18編成・F2-20編成・F2-25編成が陸送で搬入され、当駅をベースとしその任にあたっている。


のりば

  • 東日本大震災による区間運転が行われている現状を記載。
1
テンプレート:Color常磐線(下り) 鹿島日立木相馬方面
2
テンプレート:Color 使用停止中
3
テンプレート:Color常磐線(下り) 鹿島日立木相馬方面

6時02分発相馬行き123Mと当駅8時49分着128Mのみ使用

利用状況

近年の一日あたりの平均乗車人員は以下のとおりである。減少傾向であり、2010年度は2000年度の約70%程度となっている。

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員 備考
2000 2,336
2001 2,219
2002 2,144
2003 2,088
2004 2,042
2005 1,991
2006 1,906
2007 1,851
2008 1,815
2009 1,717 [1]
2010 1,679 [2]
2011
2012 619
2013 613

駅弁

丸屋が販売する主な駅弁は下記の通り[3]。なお、震災以降駅弁の販売及び立ち売りは停止している。

  • 浜のかにめし
  • 舞たけごはん
  • 浜べんとう
  • 盆唄べんとう
  • 汐干かり弁当(3月 - 8月)
  • アツアッツほっきめし弁当
  • あつあつ鮭めし
  • いなり天ざる(要予約)

駅周辺

ファイル:Somanomaoizo.JPG
相馬野馬追像(2007年9月30日)

駅は南相馬市中心部に位置する。

駅名について

所在地の名前は「はらまち」だが、旧原町市を通っていた陸前浜街道宿場は原町(はらのまち)宿と読んでいたため、駅名は後者を取って「はらのまち」とされたと推測される。

路線バス

福島交通
新常磐交通
  • 小浜・戸屋入口経由原町大甕循環、小浜・戸屋入口経由大甕行、滝行、高倉公会堂行、下渋佐行、牛島行、高平小学校行(詳細は新常磐交通北営業所を参照)
東北アクセス(旧・はらまち旅行)

歴史

ファイル:JR Haranomachi sta 001.jpg
原ノ町駅を望む(改修前、2008年3月)

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color常磐線
磐城太田駅 - 原ノ町駅 - 鹿島駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 第125回 福島県統計年鑑2011、福島県企画調整部統計分析課編、2011年
  2. 第126回 福島県統計年鑑2012、福島県企画調整部統計分析課編、2011年
  3. JR時刻表2010年9月号(交通新聞社刊)617ページ
  4. テンプレート:Cite web
  5. 『JR時刻表』1992年4・12月号
  6. 『JR時刻表』1999年4月号
  7. 東北地区運転再開状況 東日本旅客鉄道 2011年4月6日閲覧
  8. 在来線の地上設備の主な被害と復旧状況 2011年4月6日閲覧
  9. テンプレート:PDFlink
  10. テンプレート:Cite web