松井山手駅
|} 松井山手駅(まついやまてえき)は、京都府京田辺市山手中央にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。
駅周辺で京阪東ローズタウンを開発している京阪電気鉄道が建設費を負担した請願駅である(湖西線の小野駅も同様)。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ掘割駅で橋上駅舎がある。8両編成に対応している。当駅から木津方面が単線となっているため、交換可能駅としての機能も持つ。大阪府との境界に近い丘陵地にあるため、線路およびホームは掘割の中にある。両ホームにエレベーターが設置されている。
当駅はジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅であり、管理は長尾駅が行っている。
ICOCA利用可能駅。ICOCAの相互利用対象ICカードも利用可能。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | テンプレート:Color学研都市線 | 上り | 木津方面 |
下り | 四条畷・京橋方面 |
配線上では1番のりばが上り本線、2番のりばが下り本線となっているが、どちらも両方向の入線・出発に対応している。主として1番のりばに木津方面行き(上り)、2番のりばに京橋方面行き(下り)が停車するが、時間帯や当駅折り返し列車の発着番線によって、停車ホームが変更される(ラッシュ時の折り返し京橋方面行きの大半は1番のりばに停車)。
日中の場合、かつては同志社前駅・木津駅発着の快速(両方向とも)を1番のりば、当駅折り返しの各駅停車を2番のりばに停車させるダイヤであったが、現在は当駅で同志社前駅・木津駅発着列車同士の行き違いを行うようになったため、日中時間帯は事実上行き先がホームごとに固定された形になっている。
木津側に引き上げ線1本があり、朝ラッシュ時の列車折り返しに使われている。ダイヤが乱れた場合の列車留置に使われることもあるが、接続しているのが2番線(のりば)だけのため十分に活用できないこともある。
夜間滞泊が1本設定されており、2番のりばに留置されている。
ダイヤ
日中時間帯は1時間あたり4本が停車する。朝晩は当駅折り返しを含めて本数が多くなる。終日、半自動扉扱い。以前は当駅で編成の一部(3両)の増結・切り離しが行われていたが、2002年(平成14年)3月23日から京田辺駅で行うようになり、2010年(平成22年)3月13日からは全線7両編成対応により、学研都市線での増結・切り離しは廃止された。
2012年3月17日の改正で、日中の当駅折り返しは廃止となり、隣の長尾駅折り返しになったのに伴い、この時間帯は快速のみの運行となった。[1]
利用状況
付近に住宅やマンションが多いため、利用者は多い。また、快速・普通相互の乗り換え客もいる(当駅では乗換の際に階段の昇降が必要になる場合もあるため、上り方面の場合は一つ前の長尾駅で乗り換えた方が便利)。
「京都府統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1999年 | 4,937 |
2000年 | 5,227 |
2001年 | 5,474 |
2002年 | 5,575 |
2003年 | 5,556 |
2004年 | 5,570 |
2005年 | 5,849 |
2006年 | 6,063 |
2007年 | 6,263 |
2008年 | 6,447 |
2009年 | 6,441 |
2010年 | 6,293 |
2011年 | 6,388 |
2012年 | 6,441 |
駅周辺
- 京阪東ローズタウン
- 松井ヶ丘
- フレスト松井山手店
- 京田辺松井山手郵便局
- 奥池
- 諏訪ヶ原公園
- 京田辺市立松井ヶ丘小学校
- 第二京阪道路(国道1号)
- 京田辺パーキングエリア
- 京田辺バスストップ(高速京田辺)
- 山手幹線
バス路線
西側の駅前にはバスロータリーがあり、京阪バスの路線バスが発着している。現在、近鉄新田辺行きの便が頻発、樟葉駅行きも、大きく分けて3路線が主に運行されている。その他に、京阪枚方市行きが約1時間1本、京阪東ローズタウンコミュニティバスなどの京阪東ローズタウン内の路線が1時間2 - 6本、京都駅行き・なんば(OCAT)などへの急行路線バス(直Q京都号)が運行されている。
2010年(平成22年)3月24日までは、関西国際空港へのリムジンバスも発着していたが、第二京阪道路の全線開通に伴う路線再編により、3月25日からは、約350m西側の京田辺パーキングエリア内に設置される、「高速京田辺」バスストップ発着に変更された。また、高速京田辺バスストップには、東京、成田国際空港、長野発着の夜行高速バスも停車するようになり、学研都市線沿線への利便性が高くなったほか、松井山手駅からJR線を利用することによって京橋や梅田、尼崎にも行けるようになるなど、名神を経由する東京 - 大阪間高速バスを補完する役割も担うようになった。
なお、一時期は旧京阪宇治交通において「リムジンセンターU-ハウス学研山手」という停留所名だった。その後、2002年(平成14年)頃に「学研山手」に変更され、2006年(平成18年)の京阪バスとの合併により現在の停留所名になった。「リムジンセンターU-ハウス学研山手」は関西国際空港へのリムジンバスの案内所として1996年(平成8年)4月17日に営業開始し、現在のりそな銀行付近にあった。2002年(平成14年)頃に「リムジンセンター学研山手」に名称が変更された後、2005年(平成17年)2月22日にバスロータリー2番乗り場前に移転し「リムジンセンター松井山手」となっている。
京阪バス
停留所名 松井山手駅
1のりば
- 63、67B、67D号経路 JR大住駅・稲葉経由 近鉄新田辺ゆき
- 67号経路 JR大住駅・稲葉経由 近鉄新田辺ゆき(当停留所始発)
- 31号経路 畠・稲葉経由 近鉄新田辺ゆき
- 68号経路 畠・稲葉経由 近鉄新田辺ゆき(当停留所始発)
- 66A号経路 山手東・宝生苑・畠・茂ヶ谷・京田辺市役所経由 近鉄新田辺ゆき〔平日・土曜のみ運行〕
- 66B号経路 山手東・畠・茂ヶ谷・京田辺市役所経由 近鉄新田辺ゆき〔休日のみ運行〕
- 16号経路 大住・松井・水珀・中央センター前経由 樟葉駅ゆき(当停留所始発)
- 16C号経路 大住・松井・水珀・中央センター前経由 樟葉駅ゆき
- 82号経路 杉山手経由 穂谷ゆき(当停留所始発)
- 83号経路 杉山手・関西外大学研都市キャンパス経由 穂谷ゆき(当停留所始発)〔平日・土曜のみ運行〕
- NS経路 関西外大学研都市キャンパスゆき(当停留所始発)〔平日・土曜のみ運行〕
- 直通急行バス「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」 関西外大学研都市キャンパスゆき〔平日のみ運行〕
2のりば
- 600号経路 欽明台西・あかねヶ丘経由 京阪東ローズタウン循環右回り
- 610号経路 あかねヶ丘・欽明台西経由 京阪東ローズタウン循環左回り
- 611号経路 あかねヶ丘・クレイン京都・欽明台西経由 京阪東ローズタウン循環左回り〔平日のみ運行〕
- 620号経路 あかねヶ丘・美濃山小学校・あかねヶ丘経由 左回り循環〔平日のみ運行〕
- 66A、66B、621号経路 あかねヶ丘経由 クレイン京都ゆき
- 直通急行バス「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」 京都駅八条口ゆき
- 直通急行バス「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」 河内磐船駅・京阪交野市駅・なんば(OCAT)経由 ホテル京阪ユニバーサル・タワーゆき
3のりば
- 16A号経路 本郷・水珀・中央センター前経由 樟葉駅ゆき(当停留所始発)
- 16B、67D号経路 本郷・水珀・中央センター前経由 樟葉駅ゆき
- 67B号経路 美濃山口・水珀・中央センター前経由 樟葉駅ゆき〔平日のみ運行〕
- 30号経路 本郷・摂南大学北口・松里経由 樟葉駅ゆき(当停留所始発)
- 31号経路 本郷・摂南大学北口・松里経由 樟葉駅ゆき
- NS経路 ノンストップ 摂南大学北口ゆき(当停留所始発)〔平日のみ運行、学休期運休〕
- 63号経路 本郷・大阪工大経由 ポエムノール北山ゆき〔平日のみ運行〕
- 26号経路 長尾駅経由 枚方市駅北口ゆき(当停留所始発)
- NS経路 ノンストップ 穂谷外大ゆき〔平日のみ運行、学休期運休〕
歴史
- 1989年(平成元年)3月11日 - 片町線の木津駅 - 長尾駅間の電化完了にあわせて開業。
- 2002年(平成14年)3月23日 - 当駅で行われていた編成の一部(3両)の増結・切り離しが京田辺駅へ移転。
- 2002年(平成14年)12月21日 - 橋上駅舎 - ホーム間のエレベーター供用開始。
- 2003年(平成15年)1月27日 - 多目的トイレ供用開始。
- 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color学研都市線(片町線)
- テンプレート:Color快速・テンプレート:Color区間快速・テンプレート:Color普通(当駅から大住方はいずれの種別も各駅に停車)