下馬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月1日 (火) 22:54時点における134.208.33.109 (トーク)による版
下馬駅(げばえき)は、宮城県多賀城市下馬二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。
ホームの中間地点に塩竈市と多賀城市の境界線が通っている。駅事務所は多賀城市側にある。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。バリアフリー化が比較的早く進められ、跨線橋にエレベータが設置されている。
多賀城駅が管理する業務委託駅(東北総合サービス委託)。みどりの窓口は無いが、POS端末が設置されている。自動券売機、自動改札機設置。
のりば
1 | テンプレート:Color仙石線(下り) | 本塩釜・松島海岸・高城町方面 |
2 | テンプレート:Color仙石線(上り) | 多賀城・仙台・あおば通方面 |
利用状況
2013年度の1日平均乗車人員は3,626人である。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
2000 | 3,657 |
2001 | 3,567 |
2002 | 3,436 |
2003 | 3,483 |
2004 | 3,503 |
2005 | 3,547 |
2006 | 3,529 |
2007 | 3,560 |
2008 | 3,580 |
2009 | 3,493 |
2010 | 3,364 |
2011 | |
2012 | 3,540 |
2013 | 3,626 |
駅周辺
- JR東北本線塩釜駅
- 国道45号
- 下馬郵便局
- 塩釜花立郵便局
- 坂総合病院
- 宮城県多賀城高等学校(最寄り駅)
歴史
- 1932年(昭和7年)8月1日 - 宮城電気鉄道の駅として開業。
- 1944年(昭和19年)5月1日 - 宮城電気鉄道国有化により、国鉄の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本に継承。
- 2003年(平成15年)1月30日 - 自動改札導入。
- 2003年(平成15年)10月26日 - ICカード「Suica」サービスが開始。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 直営駅(多賀城駅所属下馬駅在勤)から業務委託駅(東北総合サービス)となる。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color仙石線
- テンプレート:Color快速
- 通過
- テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color快速