あさひ銀行
株式会社あさひ銀行(あさひぎんこう、英称:The Asahi Bank, Ltd.)は、2003年まで存在した都市銀行。
大和銀行と合併し、現在のりそな銀行、埼玉りそな銀行の前身である。
概要
都銀下位行で中堅企業や個人顧客を主としていた協和銀行と、埼玉県地盤で同程度の預金量であった埼玉銀行が1991年に合併し協和埼玉銀行として発足した。フランス人デザイナーが手がけた「水平線から太陽が昇るイラスト(≡●)」の行章・CIから想を得て、翌年の1992年に「あさひ銀行」へ商号変更した(太陽神戸三井銀行がさくら銀行へ変更するのと同様のパターンでロゴタイプなどに変更が無い)。都市銀行としては2002年2月まで統合相手の大和銀と共に単独行であった。
存続会社は協和銀行で、金融機関コード・本店(大手町に在る現在のりそな・マルハビル)・マスコットキャラクターのミッフィーなどがそのまま継承され、協和主導での合併ではあった。もともと、勘定系システムの統合で両行は接近したが、埼銀が関わった蛇の目事件(光進事件での不正融資)による信用失墜のタイミングで合併へ至ったともされている。
旧協和銀行からのキャッチコピーである「Retail Bank」を掲げ、前身の協和・埼玉とも個人預金の比率が他の都市銀行と比べて高かった関係もあり、リテールに強い地域密着型都銀として独自性を打ち出した[1]。しかし、ホールセール(大企業向け取引・融資)主体の都銀上位行や信託銀行とは異なり、資産規模の小ささや店舗数に対しての収益性の低さを克服する目論見や、都銀最下位行であった北海道拓殖銀行の破綻から金融再編への波も起き始め、他行との提携・統合を模索することになった。
埼玉銀行の流れで埼玉県と旧浦和市、大宮市をはじめとする県内市町村の指定金融機関として密接な関係を構築する関係もあり、本社機能は協和側に吸収されたが、旧:埼玉銀行本店営業部は浦和営業部(2001年5月からさいたま営業部)・浦和本部として、そのまま残置された(現:埼玉りそな銀行さいたま営業部)。埼玉県内店舗における現金封筒には「彩の国とともに」というキャッチフレーズが刷られていた(この意匠も埼玉りそな銀行に引き継がれた)。
かつては広島県内で唯一の店舗だった広島支店(旧協和)を設けていたが、同支店は1990年代後半に大阪営業部[2](大阪府大阪市)に統合されて閉鎖した。このため、あさひ銀行は広島県内から完全撤退した経験を持つ唯一の都市銀行[3]でもある(2013年現在)。尚、旧大和銀行広島支店(現・りそな銀行広島支店[4][5])はその後も同地で営業を続けており、広島におけるあさひ銀行の復活は2003年のりそな銀行発足まで待たれることとなった。
経営統合への模索
- りそな銀行項も参照のこと。
1998年に東海銀行との2行統合、2000年に東海銀行・三和銀行(後のUFJ銀行→三菱東京UFJ銀行)との3行統合の方針(三和東海あさひ銀行構想)を発表したが、行内で経営権を握る旧協和銀行派と収益の強さを誇る旧埼玉銀行派の対立による混乱などから2000年8月に頓挫。それでも首都圏の地方銀行との統合に含みを持たせていたとされている。
2001年度は不良債権の急激な増加と株式評価損の拡大により巨額の損失処理(穴埋め)を迫られることとなり、5月に海外拠点の撤退と東京三菱銀行へ業務を移譲する事を発表。同行との提携から統合交渉へ模索していたともされている。また、有力地銀の横浜銀行と三和東海統合破談後の2000年から大和銀と統合するまでの2001年にかけて業務提携を締結していた。
同年8月には2001年度の中間配当が見送られる憶測が流れ(風説の流布)、以後株価が70円台まで暴落する事態となり何度も経営破綻が噂された。結局あさひと同様金融再編に出遅れる形となっていた最下位行である大和銀行との統合案が同年9月に朝日新聞のスクープで公になると一気に話は進展した。
2002年3月、大和銀ホールディングス(前年末に大和銀行・近畿大阪銀行・奈良銀行の株式移転により設立、現在のりそなホールディングス)との株式交換により同社の完全子会社となった。2003年3月、グループ内再編により埼玉県内の営業を埼玉りそな銀行へ分割、自身は大和銀行と合併してりそな銀行となった。なお、2002年2月にあさひ銀行は埼玉りそな銀行へ承継する目的の埼玉県外店舗として大手町中央支店、池袋東口支店、新宿駅前支店と、埼玉りそな銀行へは承継しない目的の埼玉県内店舗として浦和支店(りそな銀行)の4店舗を新設した)。
最後の頭取となった梁瀬行雄は、りそなホールディングスの2代目社長が内定していたが、いわゆる『りそなショック』に伴いHD副社長のまま引責辞任となった。後にオリックスに入り、2008年から2011年まで社長に就任している。
出典
- ↑ 兼松エレクトロニクス導入事例 あさひ銀行
- ↑ 同営業部はりそな銀行発足後に大阪中央営業部に改名され、その後大阪営業部(旧大和銀行本店営業部)に統合された。
- ↑ 旧埼玉銀行と旧北海道拓殖銀行の2行は、広島県内への出店実績自体がないのでこれに含まれない。
- ↑ りそな銀行広島支店
- ↑ 旧大和店であるが、現在のりそな銀行のシステムは全て一本化されているため、旧あさひ店の口座での取引も口座店でしかできない取引(貸金庫・一部ローン取引など)以外は全て受けられるようになっている。
関連企業
関連項目
- ミッフィー - 協和銀行からのマスコットキャラクター。同キャラクターを用いた通帳類やパンフレットはイラストの背景が全面ビビッドな配色(黄・青・赤・緑など)であった。
- あさひめぐり
- 大宮法科大学院大学 - 1981年に埼玉銀行が設置した福利厚生施設(1999年閉鎖、2002年3月売却)の跡地に所在する。
- テレビ埼玉 - 一貫してTVCMを提供すると共に、同社主催の「テレビ埼玉 親子ふれあいマラソン大会」に協賛しており、参加賞としてボールペンなどのノベルティを提供していた。これらは埼玉りそな銀行が承継している。
その他
あさひ銀行のウェブサイト'www.asahibank.co.jp'は2003年まで存在したが、2007年以降は同行とは無関係なアフィリエイトサイトになっている。テンプレート:りそなホールディングス