岩手川口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月3日 (木) 21:57時点における220.209.181.234 (トーク)による版
岩手川口駅(いわてかわぐちえき)は、岩手県岩手郡岩手町大字川口にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。
盛岡駅管理の簡易委託駅(岩手町委託)。駅舎には出札窓口(営業時間:7:00 - 13:00)があり、硬券入場券・乗車券が常備されている。
のりば
1 | テンプレート:ColorIGRいわて銀河鉄道線(下り) | いわて沼宮内・二戸・八戸方面 |
2 | テンプレート:ColorIGRいわて銀河鉄道線 | (待避線) |
3 | テンプレート:ColorIGRいわて銀河鉄道線(上り) | 好摩・盛岡方面 |
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗降人員 |
2000 | 265(*1) |
2001 | 255(*1) |
2002(JR) | 261(*1) |
2002(IGR) | 415 |
2003 | 404 |
2004 | 388 |
2005 | 375 |
2006 | 364 |
2007 | 347 |
2008 | 331 |
2009 | 295 |
2010 | 298 |
2011 | 263 |
2012 | 291 |
2013 | 285 |
*1…JR時代のものは乗車人員。 |
駅周辺
- 岩手県道157号岩手川口停車場線
- 川口郵便局
- 岩手警察署川口駐在所
- 岩手町立川口小学校
- 岩手町立川口中学校
バス路線
- 川口駅前バス停 県道157号線上(徒歩2分)
歴史
もとは川口駅という名前であったが、1934年(昭和9年)2月1日に岩手川口駅に改称となった。
1933年(昭和8年)4月1日、埼玉県北足立郡川口町が青木村、横曽根村、南平柳村との合併により川口市となり、1934年(昭和9年)2月15日に旧川口町にあった京浜東北線・川口町(かわぐちまち)駅が川口駅に改称となる。川口町駅は正式には当駅と同じ東北本線に属するので、同じ東北本線に川口駅が京浜東北線側と当駅の二つ存在するという事態を避ける必要が生じ、川口町駅の改称のおよそ2週間前、当駅の川口駅から岩手川口駅への改称が行われたのである。
- 1898年(明治31年)1月11日 - 日本鉄道の川口駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化。官設鉄道の駅となる。
- 1934年(昭和9年)2月1日 - 岩手川口駅に改称。
- 1971年(昭和46年)8月15日 - 貨物取扱廃止。
- 1985年(昭和60年)3月14日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2002年(平成14年)12月1日 - 東北新幹線八戸延伸に伴い、東日本旅客鉄道より分離され、IGRいわて銀河鉄道の駅となる。
- 2013年(平成25年)3月16日 - ダイヤ改正により、快速列車(1日1本上りのみ)が当駅に停車を開始。
隣の駅
- IGRいわて銀河鉄道
- テンプレート:Colorいわて銀河鉄道線