Linuxディストリビューション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月10日 (日) 13:07時点における14.3.236.69 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

Linuxディストリビューションとは、Linuxを、一般利用者が導入(インストール)したり、利用できる形にまとめ上げたもの(頒布形態)。GNU/Linuxディストリビューションとも。

似た様な形式としてFreeBSDディストリビューションというものも存在する。

コンポーネント

ファイル:Linux Distribution Timeline.svg
GNU/Linux Distro Timeline, 様々に派生したLinuxディストリビューションのタイムライン。

カーネルの他、基本的なUNIXのツールやユーティリティ、その他サーバ向けやデスクトップ環境向けのソフトウェアを集め、インストーラがついている。パッケージ管理システムを持つものも多い。

これらはソフトウェア構成の例であり、他にも様々なソフトウェアをインストールできる。

配布方法

ディストリビューションは、自由に配布、利用の出来るソフトウェア(フリーソフトウェア)だけを集め、無料で提供されるものと、利用に料金を払う必要のある商用ソフトウェアや企業によるサポートを受けられる権利を含んだ有料のものに分けられる。大抵の場合、前者はFTPなどで公開されており、Torrentを利用した配布をするディストリビュージョン[1]も存在する。後者はユーザー数などに制限のあるライセンス契約によって提供される。どちらの場合も、CD-ROM等によって入手することができる。GNU/Linuxディストリビュータによっては両方を用意している場合や、サポートのみ有償で受けられる場合もある。

Debian系

パッケージ管理システムにdeb形式を使っている。(主要なものは以下の通り)

開発停止

  • Corel Linux
    • Xandros : Corel Linuxの後継。Eee PCに搭載されていた。
  • Linspire : Windowsのような使い勝手を実現。旧称はLindows。
  • Progeny Debian : Red HatのAnacondaインストーラを移植したGNU/Linux。
  • UserLinux : Debianベースの企業向けデスクトップ用GNU/Linux。
  • Damn Small Linux : KNOPPIXベース、軽量。
  • gOS : Googleが提供するWebアプリケーションを活用できるように設定されている。
  • Regret : KNOPPIXベースの日本のディストリビューション。
  • Xenoppix : KNOPPIXにXenを搭載した日本のディストリビューション。
  • BackTrack : Debianベースの1DVDタイプ。ペネトレーションテスト目的に特化していることが特徴だった。
  • Fluxbuntu : Ubuntuベース。ウィンドウマネージャとしてFluxboxを採用している。

Red Hat系

パッケージ管理システムとしてRPMを使っている。(主要なものは以下の通り)

開発停止

Slackware系

  • Slackware : Linux普及初期は有名だったディストリビューション。
  • openSUSE : ドイツで開発されていたため、ヨーロッパで強い。SUSEノベルに買収されたことに伴い、SUSE Linuxから改名。

開発停止

  • United Linux : SUSE LinuxをベースにTurboLinux・SUSE(現Novell)・Caldera(現SCO)・Connectiva(現Mandriva)の4社にて共同開発。
  • Wolvix : ウィンドウマネージャとしてXfceを採用している。

独立系

  • Arch Linux : パッケージ管理システムPacmanを使用。
    • Manjaro Linux : Arch Linuxをベースに、プリインストールされたデスクトップ環境、GUIによるインストーラー等を備えたもの。
  • Foresight Linux : Conaryと呼ばれる次世代パッケージ管理システムを採用。
  • Gentoo Linux : BSD系OSのportに似たPortageと呼ばれるパッケージ管理システムを採用。
    • Google Chrome OS : Googleが開発しているOS。2010年2月に、ベースとなるOSをubuntuからGentooに変更した。
    • Sabayon Linux : GentooベースのライブDVD GNU/Linux。
  • IPnuts : ルータ・ファイアウォール構築に使用。
  • Nature's Linux : 無料の開発版とOS監視サポート付きの有料版がある。FreeBSDのjailに似た仮想ファイルシステム、jailを利用したバックアップとリカバリ機能、ファイル改竄検出機能などを持つ。
  • Omaemona 2ch/Linux : Linux from Scratchベース。
  • Turbolinux : パッケージ管理システムとしてRPMを使っている。
  • µClinux : 仮想記憶の使えない組み込みCPU向けのGNU/Linux。
  • SliTaz:Damn Small Linuxと共通する目的を多く共有するが、より最新の Linux 2.6 カーネルに基づき、より小さい。
  • Tiny Core Linux:Damn Small Linuxの開発者の1人であったRobert Shingledeckerが中心となって開発が進められている。サイズが10MB程度しかないことが特徴。
    • Micro Core Linux:Tiny Core LinuxからGUIを省き、CUIで動作する公式な派生種。

開発停止

  • MkLinux : PowerPC搭載機専用、Machベース。
  • SLS : GNU/Linuxで最も初期のディストリビューション。
  • Stataboware : Slackwareに似た構造で、Alpha搭載機専用。
  • Splashtop : 起動速度を重視して開発されたOS。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 例えばUbuntuなど。
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web

関連項目

外部リンク

DistroWatch.com - GNU/Linux及びFreeBSDディストリビューションの情報サイト

テンプレート:Linux テンプレート:Linux-distro