玉造町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 玉造町(たまつくりまち)は、茨城県にあった町である。
目次
地理
現在の行方市の北西部に位置する。
- 河川:梶無川、鎌田川
- 湖沼:霞ヶ浦
隣接していた自治体
歴史
沿革
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 玉造町・手賀村・立花村・玉川村・現原村が合併し玉造町が発足。
- 1975年(昭和50年)4月1日 - 国道355号(佐原市 - 石岡市間)が制定。
- 1987年(昭和62年)3月3日 - 霞ヶ浦大橋が開通。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 国道354号(館林市 - 大洋村)が制定。
- 2005年(平成17年)9月2日 - 玉造町は北浦町・麻生町とともに合併し行方市が発足。玉造町は消滅。
行政区域変遷
- 変遷の年表
玉造町町域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 旧玉造町町域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行により、以下の町村がそれぞれ発足。[1] |
1955年(昭和30年) | 1月1日 | 玉造町・手賀村・立花村・玉川村・現原村が合併し玉造町が発足。 |
2005年(平成17年) | 9月2日 | 玉造町は北浦町・麻生町とともに合併し行方市が発足。玉造町は消滅。 |
- 変遷表
玉造町町域の変遷表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
玉造村 | 玉造町 | 玉造町 | 昭和30年1月1日 玉造町 |
平成17年9月2日 行方市 |
行方市 | |
手賀村 | 手賀村 | 手賀村 | ||||
羽生村 | 立花村 | 立花村 | ||||
八木蒔村 | ||||||
沖洲村 | ||||||
浜村 | ||||||
井上村 | 玉川村 | 玉川村 | ||||
井沼村 | ||||||
藤井村 | ||||||
荒宿村 | ||||||
捻木村 | 現原村 | 現原村 | ||||
若海村 | ||||||
芹沢村 | ||||||
谷島村 |
漁港
- 荒宿漁港
- 手賀漁港
教育
- 高等学校
- 中学校
- 玉造町立玉造中学校
- 小学校
- 玉造町立玉造小学校
- 玉造町立羽生小学校
- 玉造町立玉造西小学校
- 玉造町立現原小学校
- 玉造町立玉川小学校
- 玉造町立手賀小学校
- 幼稚園
- 玉造町立玉造幼稚園
- 玉造町立玉川幼稚園
- 玉造町立手賀幼稚園
- 玉造町立現原幼稚園
交通
鉄道
道路
店舗
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 玉造八景
- 永幸寺
- 高須公園
- 宝幢院
- 境稲荷神社
- 玉造城跡
- 一閑寺
- 浜漁港
- 関川橋
- 三昧塚古墳