吾妻郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吾妻郡(あがつまぐん)は、群馬県(上野国)西部の郡である。テンプレート:郡データ換算
吾妻川沿岸の4町2村で構成される。
郡域
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、高山村を除く上記の4町1村以外では、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。
1896年(明治29年)の郡再編後に、高山村が当郡の所属となり、上記の地域が利根郡の所属となっている。
歴史
近代以降の沿革
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 42村 | 新井村、川原畑村、大戸村、萩生村、本宿村、●須賀尾村、鎌原村、川原湯村、林村、与喜屋村、羽根尾村、長野原村、狩宿村、横壁村、大柏木村、草津村、前口村、干俣村、赤岩村、箱島村、湯宿村、原岩本村、合瀬村、四万村、大道新田、横谷村、栃窪村、大前村、猿ヶ京村、岡崎新田、入山村、大笹村、田代村、入須川村、上須川村、門貝村、厚田村、川戸村、金井村、岩井村、植栗村、松尾村[1] |
旗本領 | 4町 44村 |
小泉村、泉沢村、奥田村、五町田村、蟻川村、横尾村、赤坂村、大塚村、伊勢町、青山村、生須村、日影村、立石村、勘場木村、坪井村、今井村、赤羽根村、中居村、西窪村、小宿村、袋倉村、芦生田村、古森村、東峰須川村、西峰須川村、須川町、師田村、新巻村、平村、布施村、原町、吹路村、長井村、太子村、小雨村、山田村、市城村、折田村、郷原村、上沢渡村、中之条町、西中之条村、矢倉村、五反田村、三島村、松谷村、下沢渡村、岩下村 |
- 慶応4年6月17日(1868年8月5日) - 新政府が岩鼻陣屋に岩鼻県を設置。当郡の全域を管轄。
- 明治4年10月28日(1871年12月10日) - 第1次府県統合により、全域が群馬県(第1次)の管轄となる。
- 1873年(明治6年)6月15日 - 群馬県(第1次)が入間県と合併して熊谷県となる。
- 1874年(明治7年)(4町82村)
- 赤羽根村・中居村が合併して三原村となる。
- 湯宿村が布施村に、合瀬村が長井村に、上須川村が入須川村にそれぞれ編入。
- 1875年(明治8年)(4町76村)
- 狩宿村・小宿村が合併して応桑村となる。
- 立石村・勘場木村・坪井村が合併して大津村となる。
- 新井村が与喜屋村に、横谷村・松尾村が松谷村にそれぞれ編入。
- 1876年(明治9年)8月21日 - 第2次府県統合により、熊谷県が武蔵国の管轄地域を埼玉県に合併して群馬県(第2次)に改称。当郡域は群馬県の管轄となる。
- 1878年(明治11年)12月7日 - 郡区町村編制法の群馬県での施行により、行政区画としての吾妻郡を設置。中之条町に郡役所を設置。
町村制後の沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(3町10村)
- 中之条町 ← 中之条町、西中之条村、伊勢町、青山村、市城村
- 原町 ← 原町、金井村、川戸村(現東吾妻町)
- 東村 ← 五町田村、箱島村、岡崎新田、奥田村、新巻村(現東吾妻町)
- 太田村 ← 植栗村、岩井村、小泉村、泉沢村(現東吾妻町)
- 坂上村 ← 大戸村、萩生村、本宿村、須賀尾村、大柏木村(現東吾妻町)
- 岩島村 ← 岩下村、松谷村、三島村、矢倉村、郷原村、厚田村(現東吾妻町)
- 長野原町 ← 長野原村、与喜屋村、羽根尾村、古森村、大津村、応桑村、横壁村、林村、川原畑村、川原湯村
- 嬬恋村 ← 三原村、今井村、鎌原村、門貝村、袋倉村、芦生田村、西窪村、大笹村、大前村、干俣村、田代村
- 草津村 ← 草津村、前口村(現草津町)、赤岩村、小雨村、生須村、太子村、日影村、入山村(現中之条町)
- 沢田村 ← 四万村、山田村、折田村、上沢渡村、下沢渡村(現中之条町)
- 伊参村 ← 原岩本村、五反田村、蟻川村、大道新田(現中之条町)
- 名久田村 ← 平村、横尾村、大塚村、赤坂村、栃窪村(現中之条町)
- 久賀村 ← 須川町、東峰須川村、西峰須川村、入須川村、布施村、師田村、吹路村、長井村、猿ヶ京村(現利根郡みなかみ町)
- 1896年(明治29年)
- 1900年(明治33年)7月1日 - 草津村が廃止となり、一部(大字草津・前口)に草津町が、残部(赤岩・小雨・生須・太子・日影・入山)に六合村がそれぞれ発足。(4町10村)
- 1923年(大正12年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)2月1日 - 原町が吾妻町に改称。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 吾妻町・東村が合併して東吾妻町が発足。(4町3村)
- 2010年(平成22年)3月28日 - 六合村が中之条町に編入。(4町2村)
変遷表
明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利根郡 | 湯ノ原村 | 湯ノ原村 | 明治41年5月1日 新治村 |
利根郡 新治村 |
利根郡 新治村 |
利根郡 新治村 |
平成17年10月1日 利根郡みなかみ町の一部 |
利根郡 みなかみ町 | |
吾妻郡 | 久賀村 | 明治29年4月1日 利根郡へ移行 | |||||||
原町 | 原町 | 原町 | 原町 | 昭和30年3月1日 原町 |
昭和31年2月1日 吾妻町に改称 |
平成18年3月27日 東吾妻町 |
東吾妻町 | ||
太田村 | 太田村 | 太田村 | 太田村 | ||||||
岩島村 | 岩島村 | 岩島村 | 岩島村 | ||||||
坂上村 | 坂上村 | 坂上村 | 坂上村 | ||||||
東村 | 東村 | 東村 | 東村 | 東村 | |||||
長野原町 | 長野原町 | 長野原町 | 長野原町 | 長野原町 | 長野原町 | 長野原町 | |||
草津村 | 明治33年7月1日 草津町 |
草津町 | 草津町 | 草津町 | 草津町 | 草津町 | |||
明治33年7月1日 六合村 |
六合村 | 六合村 | 六合村 | 平成22年3月28日 中之条町に編入 |
中之条町 | ||||
中之条町 | 中之条町 | 中之条町 | 中之条町 | 昭和30年4月1日 中之条町 |
中之条町 | ||||
沢田村 | 沢田村 | 沢田村 | 沢田村 | ||||||
伊参村 | 伊参村 | 伊参村 | 伊参村 | ||||||
名久田村 | 名久田村 | 名久田村 | 名久田村 | ||||||
嬬恋村 | 嬬恋村 | 嬬恋村 | 嬬恋村 | 嬬恋村 | 嬬恋村 | 嬬恋村 | |||
西群馬郡 | 高山村 | 明治29年4月1日 吾妻郡に移行 |
高山村 | 高山村 | 高山村 | 高山村 | 高山村 | 高山村 |
参考文献
- 角川日本地名大辞典 10 群馬県
- 旧高旧領取調帳データベース
脚注
関連項目
テンプレート:Navbox- ↑ 「旧高旧領取調帳」には掲載なし。