サイコ (1960年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月29日 (火) 06:34時点における210.231.47.46 (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:独自研究 テンプレート:Infobox Filmサイコ』(Psycho)は、1960年に製作されたアメリカ合衆国の映画。アルフレッド・ヒッチコック監督によるサイコ・ホラー系のサスペンス映画で、全編がモノクロ映像である。音楽はバーナード・ハーマン。ヒッチコック監督の前作『北北西に進路を取れ』に引き続き、タイトルデザインをソウル・バスが担当。脚本はジョセフ・ステファノ、作家ロバート・ブロックエド・ゲインの犯罪にヒントを得て執筆した小説『サイコ』が原作。撮影はユニバーサル映画のスタジオ。配給はパラマウント映画

あらすじ

金曜日の午後、アリゾナ州フェニックスのホテルで、地元の不動産会社のOLのマリオンは恋人サムと情事にふけっている。カリフォルニアで金物店を営むサムは、経済的な理由でマリオンとの再婚に踏み切れずにいる。職場に戻ったマリオンは、客が払った代金4万ドルを銀行まで運ぶことになるが、彼女は札束を持ったまま、車でサムのいる町へ向かってしまう。その道すがらパトロールの警官や中古車店の店主に不審の目を向けられるが、彼女の持ち逃げは表沙汰になっておらず、それ以上のことは起こらない。

さらに車を進めるうち、たまたま看板が目に留まったベイツというモーテルに寄る。そこは青年ノーマンが一人で切り盛りする小さな宿で、彼は隣接した丘の上に建つ屋敷に住んでいた。マリオンは宿の応接室で食事をとりながらノーマンの話を聞く。屋敷には母親もいて、数年前から彼が世話をしてきたという。客室に戻ったマリオンがシャワーを浴びていると、何者かが刃物を振りかざして襲ってくる。何度も刺された彼女は床に倒れ、絶命してしまう。直後に飛び込んできたノーマンは浴室を清掃し、死体と所持品を彼女の車のトランクに押し込み、近くの沼まで運ぶ。車は4万ドルの札束もろとも、沼の中に沈んでいく。

サムの店に、マリオンの姉ライラが妹の消息を尋ねに来る。そこにアーボガストも加わる。アーボガストは、マリオンに金を持ち逃げされた関係者が警察沙汰を避けるために雇った私立探偵だった。店を出た探偵は、街中の捜索を続けるうちにベイツ・モーテルに行き着く。宿帳からマリオンが訪れたことは確かめたが、不審な態度をとるノーマンを問い詰めても、手がかりは得られない。母親に事情を聞きたいと言っても、会わせようとしない。アーボガストはいったん退き、得られた情報を電話でライラに伝える。モーテルに戻った探偵は、ノーマンの姿が見えないので屋敷のほうに回る。ところが玄関から2階へ通じる階段を上っていくと、階上の部屋から飛び出して来た人物に襲われ、階段の下に転落してしまう。

探偵からの連絡が途絶え、保安官に相談しても助力を得られなかったので、サムとライラは2人だけでベイツ・モーテルに乗り込む。サムがノーマンを引き留めている間に、屋敷の中で母親を捜し回ったライラは、やがて地下の部屋で椅子に後ろ向きに座った女性を見つける。肩に手を触れると椅子が回って、干からびた死人の顔面が現れる。驚いたライラが悲鳴を上げた瞬間、戸口から女の姿をした人物が刃物を振り上げて襲いかかってくる。その直後に、追いかけてきたサムが背後から取り押さえる。かつらが外れ、衣装がずれて現れた人物はノーマンだった。

精神科医が拘留中のノーマンを診察し、関係者の前でその結果を説明する[1]。ノーマンは父親を早く亡くし、母親の手で育てられた。母親は執着心の強い、わがままな女だった。何年間にもわたって、母親と息子は2人だけの世界で暮らしてきた。その当時からすでにノーマンは精神に異常を来していた。やがて母親に愛人ができたとき、ノーマンは自分が見捨てられたと感じた。そして母親と愛人を2人とも殺害した。

母親殺しは、とくに息子にとっては耐え難い犯罪なのだろう。ノーマンは罪の意識をぬぐい去るために、母親の死体を盗みだし、状態を保つための処置を施した。それだけでは不足に感じて、母親の代わりに話し始めた。彼は自分自身と「母親」の両方の人格でいることもあれば、「母親」が全ての人格を支配することもあった。ただし完全にノーマンに戻ることはなかった。

ノーマンはあまりにも病的に母親を嫉妬していたので、母親も自分に対して嫉妬していると思い込んだ。それゆえ、彼が他の女性に強く惹かれると、彼の中の「母親」が激怒した。彼がマリオンに会ったとき、彼女に心を動かされ、彼女を欲した。それが「嫉妬する母親」を爆発させ、「母親」がマリオンを殺した。殺人のあと、深い眠りから覚めたかのようにノーマンは元に戻った。そして義務を果たす息子のように、自分の母親が犯したと確信する犯罪のすべての痕跡を隠した。

ノーマンの女装は、母親が生きているという幻想を抱き続けるための精一杯の手段だった。現実があまりに近くに迫ってきたとき、危険や欲望が幻想を脅かし始めたとき、彼は女物の服をまとい、安物のかつらまで付けて女装した。そして屋敷をうろつき、母親の椅子に座り、母親の声でしゃべった。

1つの心に2人の人格が同居すると、その2人は必ず闘争になる。もはやノーマンの「母親」はその闘争に最終的に勝利し、彼を完全に支配している。ラストシーンは、毛布を羽織って椅子に腰掛けているノーマンの姿を映しながら、すべての罪を息子になすりつける「母親」の声が流れ、ノーマンのにやついた顔のアップに、一瞬母親の死体の顔が重なる。そして沼の底から沈んだ車が引き揚げられる映像で幕となる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
フジテレビ版[2] TBS版[3] ソフト版[4]
ノーマン・ベイツ アンソニー・パーキンス 西沢利明 辻谷耕史
マリオン・クレイン ジャネット・リー 武藤礼子 佐々木優子
ライラ・クレイン(マリオンの姉) ヴェラ・マイルズ 鈴木弘子 相沢恵子
サム・ルーミス(マリオンの恋人) ジョン・ギャヴィン 川合伸旺 神谷和夫 小山力也
ミルトン・アーボガスト(私立探偵) マーティン・バルサム 島宇志夫 渡部猛 有本欽隆
アル・チェンバース(保安官) ジョン・マッキンタイア 雨森雅司 八奈見乗児 飯塚昭三
フレッド・リッチモンド (精神科医) サイモン・オークランド 岡部政明 加藤正之 稲葉実
トム・キャシディ(金持ちの経営者) フランク・アルバートソン 雨森雅司
チェンバース(保安官)夫人 ルーリン・タトル 鈴木れい子
キャロライン(マリオンの同僚) パトリシア・ヒッチコック 吉田理保子 榊原良子
ジョージ・ロウリー(不動産会社の社長) ボーン・テイラー 北村弘一
チャーリー(中古車店の店主) ジョン・アンダーソン 村松康雄
ハイウェイパトロールの警官 モート・ミルズ 木原正二郎
ノーマ・ベイツ(ノーマンの母親)の声 バージニア・グレッグ
ポール・ジャスミン
ジャネット・ノーラン
京田尚子 磯辺万沙子

スタッフ

受賞・ノミネート歴

受賞

ノミネート

監督賞:アルフレッド・ヒッチコック
助演女優賞:ジャネット・リー
撮影賞(白黒部門):ジョン・L・ラッセル
美術賞 (白黒部門):ジョセフ・ハーレイ、ロバート・クラットワーシー、ジョージ・ミロ

製作

ヒッチコックは、原作の映画化権をわずか9,000ドルで匿名で買い取った。またネタバレを防ぐため、スタッフは市場に出回っていた原作を可能な限り買い占めた。ベイツ・モーテルは、アンソニー・パーキンスが大きく見えるよう、原寸より少し小さめに作った。シャワー・シーンで流れたのは、赤くないチョコレートソースだった。ヒッチコックは、マリオンが事務所に出勤した際、事務所の外でウェスタンハットをかぶっている通行人としてカメオ出演した。

評価

映画の前半では、マリオンの犯した横領をめぐる心理的葛藤を描くクライム・サスペンスの様相を呈し、「クルマを購入する際の不自然な挙動」や「それを不審に思う警官」など、不安定な心理状態と緊迫感が丁寧に演出される。ところが、彼女は何の前ぶれもなく刺殺される(『シャワー・シーン』)。モノクロながら凄惨な映像と音楽は、数々の作品において模倣やパロディーを繰り返される。細かなカットは、タイトル・シーケンスも手がけたソウル・バスの絵コンテによる。

後半では、マリオンの姉と探偵らによるマリオン探しが主眼になり、謎とサスペンスは次第にベイツ・モーテルへと集中していく。探偵殺害シーンでは“カメラが人物の背後からはるか頭上へ1カットで急速に移動する”など、多くの映像テクニックが駆使され、殺人者の謎を隠しながら違和感のない演出となっている。最後にマザーコンプレックスのノーマンがかばう母親の正体が明らかになり、物語は「この世にいないはずの人物によるモノローグ」という大胆かつ実験的な終結を迎える。

テンプレート:要出典範囲

公開当時の日本における評価は低く、キネマ旬報ベスト10では35位だった。

トリビア

  • ヒッチコック自身が本編の部分は使わず、舞台を案内する予告編があった。DVDなどの付録になっていることがあるが、北島明弘『クラシック名画のトリビア的楽しみ方』(近代映画社)には「前代未聞の驚くべき予告編」という項目によれば、「ヒッチコックがカーテンを開けると叫ぶ女性は、リーがいなかったのでライラを演じたヴェラ・マイルズが代演している」という。
  • 公開当時、ヒッチコックが「途中入場の禁止」「ストーリーの口外禁止」を観客に訴える録音メッセージが劇場で流された[5]。途中入場を禁止したのは、途中入場した観客が「主役(ジャネット・リー)が出演していない」と騒ぐ可能性があったためである[6]
  • 映画の中でトイレが出てくる(しかも水まで流している)のはこの映画が初である[7]
  • マリオンの同僚キャロライン役を演じている女性はパトリシア・ヒッチコック(ヒッチコック監督の娘)で、父親から直々にキャスティングされた[8]
  • 有名なシャワーシーンの撮影にはジャネット・リーの全撮影日数(3週間)のうちの3分の1を占める7日間を要した。また、ヌードシーンではヌードモデル(マルリ・レンフロ)が起用されている。また、ナイフが刺さる音はメロンにナイフを突き刺す音声を使用している[9]
  • モーテル内の剥製や壁掛けの絵など「鳥」が象徴的に登場するが、実は町(フェニックス)や登場人物(マリオン・クレインのクレイン=鶴)の名前にも鳥が隠されている。ヒッチコック作品の中では「鳥」が登場するシーンはいつも大きな変化の予兆として描かれている[11]
  • 劇中でノーマンは5歳の時に父親を亡くしたという設定だが、ノーマン役を演じたアンソニー・パーキンスも実際に5歳の時に父親を亡くしている[12]

参考文献

テンプレート:Reflist

関連項目

  • ヒッチコック (映画):本作の製作舞台裏を描いた2012年のアメリカ合衆国の映画
  • 『ベイツ・モーテル(Bates Motel)』(2013年から放送されているアメリカの連続TVドラマ。少年時代のノーマンやその母が、ベイツ・モーテルに引っ越して来る辺りから始まり、どのようにして彼の人格が形成されてゆくかを描いている。シーズン2までが放送済み。2015年にはシーズン3の放送が予定されている)

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:アルフレッド・ヒッチコック監督作品 テンプレート:サイコ (映画)

テンプレート:Asboxテンプレート:Link GA
  1. 精神科医リッチモンドの説明は、ウィキクォート Psycho (1960 film)に台詞の全文がある。
  2. 初回放送1975年9月5日フジテレビ『ゴールデン洋画劇場』/ 再放送1980年5月4日テレビ朝日日曜洋画劇場/アルフレッド・ヒッチコック追悼放映』
  3. 初回放送1983年6月16日TBS『名作洋画ノーカット10週』
  4. DVD・Blu-ray収録
  5. テンプレート:Cite video
  6. テンプレート:Cite video
  7. テンプレート:Cite video
  8. テンプレート:Cite video
  9. テンプレート:Cite video
  10. Blu-ray版「サイコ」(2010年発売)スティーブン・レベロ (「アルフレッド・ヒッチコック&ザ・メイキング・オブ・サイコ」著者)による本編音声解説より
  11. Blu-ray版「サイコ」(2010年発売)スティーブン・レベロ (「アルフレッド・ヒッチコック&ザ・メイキング・オブ・サイコ」著者)による本編音声解説より
  12. アンソニー・パーキンス - Wikipedia