木曽岬町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月14日 (土) 18:27時点における検見川町 (トーク)による版 (Category:桑名郡、歴史)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Kiso River mouth in Ise Bay.jpg
木曽岬町全景。画像中央部、木曽川の上の雨滴形の地域が木曽岬町である

木曽岬町きそさきちょう)は、三重県の北東端、木曽三川の河口部に位置する。東は愛知県と接し、西は木曽川を挟んで桑名市長島町と接する。また、南は伊勢湾の最北部に面している。

桑名郡に属する唯一の自治体である。

三重県の町だが、郵便配達は隣の愛知県弥富市にある弥富郵便局が行う。このため、町内の郵便番号は三重県の51ではなく、愛知県内の49で始まるものが使われる。NTT市外局番は弥富市と同じ愛知県津島区域の0567を使用する。

地理

隣接している自治体

歴史

  • 1757年宝暦7年) - 見入川が締め切られ、見入輪中と加路戸輪中が陸続きになる。
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、加路戸新田・大新田・外平喜新田・近江島新田・西対海地新田・田代新田・築留新田・雁ヶ地新田・白鷺脇付新田・福崎新田・豊崎新田・川先新田・富田子新田・中和泉新田・見入新田・和泉新田・小和泉新田・小林新田・小林島新田・東対海地新田・源緑新田・源緑山新田・藤里新田・白鷺新田・松永新田の区域をもって木曽岬村が発足。
  • 1891年(明治24年) - 白鷺川が締め切られ、源緑輪中と加路戸輪中が陸続きになる。
  • 1963年昭和38年) - 鍋田川が締め切られ、町域が愛知県側と陸続きになる。
  • 1989年平成元年)5月1日 - 木曽岬村が町制施行して木曽岬町となる。

人口

テンプレート:人口統計

行政

  • 町長:加藤隆(2009年5月5日より)
  • 町議会:議員定数9名

※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「三重県第3区[1]、三重県議会議員選挙の選挙区は「桑名市・桑名郡選挙区」(定数:4)[2]、となっている。

産業

本社を置く企業

交通

町内に鉄道は通っていない。最寄り駅は近鉄弥富駅またはJR・名鉄弥富駅

バス

道路

学校

町内には以下の学校が存在する。町内に高等学校は存在せず、桑名市などにある学校に通学することになる。愛知県内の公立の高等学校には進学できない。

小学校

  • 木曽岬町立木曽岬小学校

中学校

  • 木曽岬町立木曽岬中学校

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

旧跡

  • 了清寺
  • 源盛院

催事

  • 輪中駅伝大会(2月)
  • 産業文化祭(3月)
  • 桜まつり(4月)
  • やろまい夏祭り(8月)
  • 町民体育祭(10月)

木曽岬干拓地問題

木曽岬干拓地を参照

自治体合併問題

現在、人口1万未満のために単独町制維持には厳しいものがある。木曽岬町は三重県内の他の地域とは木曽川で隔てられている一方で愛知県側とは陸続きになっており、生活圏が一体化している弥富市との越境合併を求める声が強い。昭和の大合併の際には弥富町との合併を巡って村を2分する激しい対立が起きている。この時には国から「現段階で合併を行う事は適当ではない」との裁定が下った事に加え、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風で村民の約一割が犠牲となって対立どころではなくなり、混乱は収束した。平成の大合併では桑名市を中心とする三重県側の自治体との間で合併協議がもたれたが、弥富市との合併を求める声が多い一方、桑名市との合併を望む声は少なく、結果的に合併協議を離脱して単独町制を選択、越県合併の可能性を残す形となった。しかし、越県合併には両県の同意が必要とされる。昭和の大合併の際は、愛知県議会は合併に賛成したが、三重県議会は反対している。木曽岬干拓地の県境問題ですら解決に26年かかった事からも、合併の実現は現実的には難しいのではないかと言われている。

年表

  • 1956年(昭和31年)9月 弥富町と越県合併を議決
  • 1957年(昭和32年)合併問題のもつれから村議会解散
  • 1959年(昭和34年)8月 単独村として合意し越県合併紛争解決する
  • 2002年(平成14年)2月 桑名市・多度町・長島町・木曽岬町・東員町任意合併協議会の発足
  • 2002年(平成14年)10月 同任意合併協議会より離脱
  • 2004年(平成16年)4月 桑名市・多度町・長島町の合併により新「桑名市」が誕生、桑名郡唯一の自治体として単独町制を継続。

現況

行政サービスは桑名警察署(木曽岬駐在所)をはじめ、桑名市消防署長島木曽岬分署、桑名税務署、津地方法務局桑名支局、四日市年金事務所など三重県内の各機関が管轄しており、木曽岬町の農協はJA桑名と合併、ケーブルテレビ四日市市ある局がサービスエリアという状態に置かれているが、郵便は愛知県の弥富郵便局のエリアで、NTTも市外局番は愛知県内の津島MAの0567で、市内通話はいずれも愛知県の弥富市、津島市愛西市飛島村などで、桑名市は市外通話扱いになる。また、三重県域局のNHK津放送局及び三重テレビ放送桑名中継局を町内に設置している。

脚注

  1. テンプレート:PDFlink 三重県選挙管理委員会
  2. 県議会議員の選挙区と定数 三重県選挙管理委員会

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox