南富山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月2日 (日) 00:36時点におけるAzro Ruc (トーク)による版 (駅周辺)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Minamitoyamaekimaeeki.jpg
南富山駅前駅に停車する7000形電車、奥に車庫がある。

南富山駅(みなみとやまえき)は、富山県富山市大町にある富山地方鉄道。富山市内軌道線の正式な名称は「南富山駅前駅」である。

隣接して富山市内軌道線の車庫である南富山車両区や、富山地鉄の社員研修センターなどが設置されている。

利用可能な鉄道路線

駅構造

不二越線・上滝線は、島式ホーム1面2線の地上駅。当駅は、不二越線の終着駅・上滝線の起点駅であるが、両線で全列車が相互直通運転を行っている。 終日、駅員が配置されている。 富山市内軌道線は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、乗車専用ホーム部分は単線。乗車ホーム手前の複線部分に降車専用ホームを設けている。

のりば

鉄道線
1 不二越線 稲荷町電鉄富山方面
2 上滝線 上滝岩峅寺方面
軌道線
富山市内軌道線 富山駅前県庁前大学前方面

南富山車両区

富山市内軌道線の車両が所属し、日常検査を行う。1967年(昭和42年)に千歳町車庫が現在地近くに移転して開設されたもので、移転・開設当初は堀川車庫と称した。その後、1980年代に入り、富山市の都市計画に支障するため1985年(昭和60年)3月に現在の場所に新築移転したもの[1]。1985年の移転以前は工場機能も有していたが、この移転時に規模が縮小されて検車専門となり、工場機能は鉄道線の稲荷町車両基地に統合された[1]

なお、富山地方鉄道発足当時、富山市内軌道線の車庫は現在の地鉄ビル前停留場の近くにあり、桜町車庫と称していた。この車庫が1951年(昭和26年)に移転して千歳町車庫となり、更に1967年(昭和42年)に再度移転して堀川車庫・南富山車両区となった。

駅周辺

利用状況

「富山市統計書」によると、2011年度の1日平均乗車人員は559人であった。
なお、2004~2011年度の1日平均乗車人員は以下の通りである。

  • 523人(2004年度)
  • 559人(2005年度)
  • 580人(2006年度)
  • 547人(2007年度)
  • 539人(2008年度)
  • 528人(2009年度)
  • 540人(2010年度)
  • 559人(2011年度)

歴史

  • 1914年大正3年)12月6日 - 富山軽便鉄道(現在の不二越線・後の笹津線)富山 - 笹津間開業時に堀川新駅として開業。
  • 1915年(大正4年)3月13日 - 富山電気軌道(現在の富山市内軌道線)の堀川新駅開業。
  • 1921年(大正10年)
    • 3月30日 - 富山鉄道(現在の不二越線・後の笹津線)堀川新駅を南富山駅に改称。
    • 4月25日 - 富山県営鉄道(現在の上滝線)南富山 - 上滝間開業。
  • 1933年昭和8年)4月20日 - 富山鉄道南富山 - 笹津間(後の笹津線)廃止。
  • 1943年(昭和18年)6月11日 - 富山地方鉄道富山市内軌道線の堀川新駅を南富山駅前駅に改称。
  • 1950年(昭和25年)9月1日 - 笹津線が富山地方鉄道により、大久保町まで営業再開。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 笹津線廃止。

隣の駅

富山地方鉄道
不二越・上滝線
大泉駅(不二越線) - 南富山駅 - 朝菜町駅(上滝線)
富山市内軌道線
南富山駅前駅 - 大町停留場
笹津線(廃線)
南富山駅 - 日本繊維前駅

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:富山地方鉄道不二越線・上滝線 テンプレート:富山地方鉄道富山市内軌道線

テンプレート:富山地方鉄道笹津線
  1. 1.0 1.1 飯島巌・西脇恵・諸河久 『私鉄の車両10 富山地方鉄道 加越能鉄道』 保育社、1985年、ISBN4-586-53210-6、p.150