1592年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
- 干支 : 壬辰
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2134年 - 2135年
- イスラム暦 : 1000年 - 1001年
- ユダヤ暦 : 5352年 - 5353年
- ユリウス暦 : 1591年12月22日 - 1592年12月21日
できごと
- 文禄・慶長の役(-1593年)
- ベトナム莫朝の莫茂洽が昇龍(ハノイ)を放棄し、鄭松擁する後黎朝宮廷がハノイを回復。
- 曹洞宗、旃檀林(後の駒澤大学)を駿河台吉祥寺に設置
- 豊臣秀吉が「海路諸法度」を定める
- マニラのスペイン領フィリピンの総督ゴメス・ペレス・ダスマリニャスの使節としてドミニコ会のフアン・コボ (Juan Cobo) が来日し秀吉に謁見した。
誕生
- 2月16日(天正20年1月4日) - 松平忠輝、徳川家康の六男(+ 1683年)
- 11月4日 - ヘラルト・ファン・ホントホルスト、画家(+ 1656年)
- 11月28日(万暦20年10月25日) - ホンタイジ、清の第2代皇帝(+ 1643年)
- 12月7日(文禄元年11月4日) - 隠元隆琦、禅宗の僧(+ 1673年)
死去
- 2月29日 - アレッサンドロ・ストリッジョ、作曲家(* 1540年頃)