第29回衆議院議員総選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 衆議院議員総選挙 第29回衆議院議員総選挙(だい29かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、1960年(昭和35年)11月20日に行われた衆議院総選挙

概説

選挙データ

内閣

解散日

解散名

  • 安保解散

投票日

  • 1960年(昭和35年)11月20日

改選数

  • 467議席

選挙制度

その他

  • 立候補者:940名(うち女性候補者21名)
出所:朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観 第41回衆議院総選挙 第17回参議院通常選挙』(朝日新聞 1997年)、125頁の表「候補者数・投票率等」。

選挙結果

投票率

  • 投票日当日の有権者数:54,312,993名
  • 投票者数:39,923,469名
  • 投票率:73.51%(無効票を除いた実質投票率は72.74%)・・・前回比-3.48

党派別獲得議席

党派別得票数・率と議席数および率
党派 得票数 得票率 議席
候補 當選 議席率
自由民主党 22,740,271 57.56 399 296 63.4
日本社会党 10,887,134 27.56 186 145 31.0
民主社会党 3,464,147 8.77 105 17 3.6
日本共産党 1,156,723 2.93 118 3 0.6
諸派 141,941 0.36 34 1 0.2
無所属 1,118,905 2.83 98 5 1.1
総計 39,509,123 100.00 940 467 100.0
棄権・無効 14,803,870
当日有権者数 54,312,993

出所:石川真澄『戦後政治史 新版』岩波新書、<データ>国会議員選挙の結果

自民党派閥別当選者数
派閥名 議席数
宏池会(池田勇人派) 48
箕山会(岸信介派) 45
木曜研究会(佐藤栄作派) 44
春秋会(河野一郎派) 31
睦政会(大野伴睦派) 26
愛正会(藤山愛一郎派) 25
政策懇談会(三木武夫派) 25
水曜会(石井光次郎派) 17
火曜会(石橋湛山派) 5
無派閥 29
党派別女性当選者数
党派 候補者 当選者
自由民主党 5 2
日本社会党 7 4
民主社会党 6 1
無所属 3 0
合計 21 7
出所:朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観 第41回衆議院総選挙 第17回参議院通常選挙』(朝日新聞 1997年)、125頁 表「党派別女性候補者数、当選者の推移」。

各党役員

自由民主党

日本社会党

民主社会党

日本共産党

諸派

  • 佐賀県農業者政治連盟:古賀了(佐賀全県区)

選挙後

日米安保条約改定に反対する安保闘争が激しく行われて間も無かったが、投票率は3.48ポイント下がった。安保闘争は選挙への影響はほとんど無かった。逆に、社会党と民社党の分裂により、自民党が議席を増やした。

自民党は経済成長の高まりから「所得倍増計画」を掲げ、安保から経済に争点を振り替えることに成功した。自民党は候補者を前回より14人減らし、399人。23万票あまり(保守系無所属を含めると100万票)減らしたものの、社会、民社が分裂で互いに候補を増やしたことから296議席と議席を伸ばした。追加公認を合わせ300議席、議席率は64.2%。議席率は、2024年現在でも自民党最高峰の記録である。そして、日本は高度経済成長の時代を迎えた。

社会党は民社党の離反で候補者数を減らしたものの、186人を擁立。選挙前に浅沼委員長が暗殺されたことで同情を集め、民社党への離党者の分を18議席取り戻した。しかし前回の議席回復はならなかった。また、構造改革の是非について、長きにわたる党内の派閥抗争が始まった。

民社党は社会党に取って代わる意気込みで、105人と多くの選挙区に候補を立てた。しかし、自社両党に挟まれる形で23議席減の惨敗。社会・民社の合計では、候補者は45人増え、得票は125万票あまり(革新系無所属を含めると119万票あまり)増えた。社会・民社両党は積極的な擁立で票を掘り起こしたものの、議席には結びつかなかったと言える。

共産党は2議席増、14万票を増やした。3議席と小勢力であったが、共産党は底を脱した形であった。これからしばらくの間、選挙のたびに得票を増やして行く。

議員

この選挙で当選

テンプレート:Colorbox テンプレート:Colorbox テンプレート:Colorbox テンプレート:Colorbox テンプレート:Colorbox テンプレート:Colorbox

北海道 1区 横路節雄 高田富與 椎熊三郎 島本虎三 寿原正一 2区 佐々木秀世 松浦周太郎 芳賀貢 安井吉典
3区 山内広 田中正巳 川村善八郎 4区 南条徳男 岡田春夫 渡辺惣蔵 篠田弘作 山中日露史
5区 本名武 伊藤郷一 岡田利春 永井勝次郎 松田鉄蔵
青森県 1区 淡谷悠蔵 三浦一雄 津島文治 森田重次郎 2区 田沢吉郎 三和精一 竹内俊吉
岩手県 1区 山中吾郎 鈴木善幸 野原正勝 山本猛夫 2区 小沢佐重喜 志賀健次郎 北山愛郎 椎名悦三郎
宮城県 1区 愛知揆一 西宮弘 保科善四郎 伊藤宗一郎 佐々木更三 2区 内海安吉 長谷川峻 大石武一 日野吉夫
秋田県 1区 石山権作 石田博英 柳谷清三郎 佐々木義武 2区 川俣清音 斎藤憲三 栗林三郎 飯塚定輔
山形県 1区 黒金泰美 西村力弥 牧野寛索 松浦東介 2区 松沢雄蔵 池田正之輔 安宅常彦 伊藤五郎
福島県 1区 八百板正 亀岡高夫 吉村吉雄 伊藤幟 2区 野口忠夫 大竹作摩 八田貞義 渋谷直蔵 鈴木義男
3区 木村守江 斎藤邦吉 松井政吉
茨城県 1区 橋本登美三郎 久保三郎 加藤高蔵 中山栄一 2区 塚原俊郎 石川次夫 大高康
3区 丹羽喬四郎 赤城宗徳 北沢直吉 風見章 佐藤洋之助
栃木県 1区 船田中 森山欽司 尾関義一 広瀬秀吉 戸叶里子 2区 小平久雄 森下国雄 武藤山治 山田長司 山口好一
群馬県 1区 藤枝泉介 久保田円次 田邊誠 2区 長谷川四郎 東海林稔 笹本一雄
3区 福田赳夫 中曽根康弘 栗原俊夫 山口鶴男
埼玉県 1区 畑和 福永健司 松永東 井堀繁雄 2区 平岡忠次郎 山口六郎次 松山千恵子
3区 荒船清十郎 高田富之 鴨田宗一 4区 青木正 板川正吾 大沢雄一
千葉県 1区 川島正次郎 藤原豊次郎 始関伊平 臼井荘一 2区 伊能繁次郎 小川豊明 山村新治郎 寺島隆太郎
3区 水田三喜男 千葉三郎 中村庸一郎 実川清之 森清
神奈川県 1区 飛鳥田一雄 藤山愛一郎 米田吉盛 門司亮 2区 中嶋英夫 小泉純也 田川誠一 野田武夫
3区 森島守人 河野一郎 小金義照 安藤覚 片山哲
山梨県 全県 金丸信 堀内一雄 内田常雄 小林信一 田辺国男
東京都 1区 安井誠一郎 浅沼享子 田中栄一 原彪之助 2区 加藤勘十 宇都宮徳馬 大柴滋夫
3区 鈴木茂三郎 賀屋興宣 本島百合子 4区 帆足計 花村四郎 岡崎英城
5区 河野密 中村梅吉 鈴木仙八 浜野清吾 6区 山口シヅエ 島上善五郎 島村一郎 天野公義 林博
7区 山花秀雄 中村高一 福田篤泰 津雲国利 細田義安
新潟県 1区 高橋清一郎 小沢辰男 松井誠 2区 渡辺良夫 井伊誠一 石田宥全 稲葉修
3区 田中角栄 稲村隆一 三宅正一 大野市郎 小林進 4区 田中彰治 猪俣浩三 塚田十一郎
富山県 1区 佐伯宗義 内藤隆 三鍋義三 2区 松村謙三 正力松太郎 佐野憲治
石川県 1区 井村重雄 坂田英一 岡良一 2区 益谷秀次 南好雄 大森玉木
福井県 全県 植木庚子郎 福田一 堂森芳夫 薩摩雄次
長野県 1区 小坂善太郎 倉石忠雄 中沢茂一 2区 羽田武嗣郎 松平忠久 井出一太郎
3区 宮沢胤勇 中島巌 原茂 小川平二 4区 唐沢俊樹 増田甲子七 下平正一
岐阜県 1区 大野伴睦 野田卯一 木村公平 山本幸一 田口誠治 2区 前田義雄 楯兼次郎 金子一平 纐纈弥三
静岡県 1区 神田博 勝沢芳雄 西村直己 高見三郎 佐藤虎次郎 2区 遠藤三郎 勝間田清一 石橋湛山 山田弥一 久保田豊
3区 竹山祐太郎 足立篤郎 中村幸八 長谷川保
愛知県 1区 辻寛一 赤松勇 横山利秋 春日一幸 加藤鐐五郎 2区 加藤清二 丹羽兵助 久野忠治 早稲田柳右エ門
3区 江崎真澄 佐藤観次郎 海部俊樹 4区 中垣國男 浦野幸男 中野四郎 太田一夫
5区 穂積七郎 上村千一郎 鈴木正吾
三重県 1区 木村俊夫 小林ちづ 松本一郎 久保田藤麿 山手満男 2区 田村元 角屋堅次郎 浜地文平 田中幾三郎
滋賀県 全県 西村関一 宇野宗佑 草野一郎平 矢尾喜三郎 堤康次郎
京都府 1区 坪野米男 田中伊三次 小川半次 水谷長三郎 谷口善太郎 2区 前尾繁三郎 柳田秀一 岡本隆一 谷垣専一 玉置一徳
大阪府 1区 菅野和太郎 野原覚 大矢省三 志賀義雄 2区 西尾末広 中山マサ 井岡大治 川上貫一
3区 松原喜之次 高碕達之助 阪上安太郎 原田憲 4区 大倉三郎 古川丈吉 久保田鶴松 杉山元治郎
5区 肥田次郎 西村栄一 岸本義広
兵庫県 1区 河上丈太郎 五島虎雄 首藤新八 2区 原健三郎 山口丈太郎 富田健治 堀昌雄 永田亮一
3区 田中武夫 岡田修一 渡海元三郎 4区 三木喜夫 清瀬一郎 河本敏夫 大上司
5区 有田喜一 小島徹三 佐々木良作
奈良県 全県 服部安司 八木一男 岡本茂 前田正男 秋山利恭
和歌山県 1区 坊秀男 田中織之進 山口喜久一郎 2区 正示啓次郎 早川崇 辻原弘市
鳥取県 全県 足鹿覚 古井喜実 徳安実蔵 赤沢正道
島根県 全県 大橋武夫 桜内義雄 竹下登 中村英男 細田吉蔵
岡山県 1区 黒田寿男 大村清一 和田博雄 逢沢寛 小枝一雄 2区 藤原節夫 橋本龍伍 山崎始男 藤井勝志 星島二郎
広島県 1区 灘尾弘吉 大原亨 砂原格 2区 池田勇人 中川俊思 松本俊一 前田栄之助
3区 永山忠則 高津正道 高橋等 重政誠之 内海清
山口県 1区 細迫兼光 田中龍夫 周東英雄 安倍晋太郎 2区 佐藤栄作 小沢太郎 岸信介 石村英雄 受田新吉
徳島県 全県 三木武夫 秋田大助 小笠公韶 阿部五郎 生田宏一
香川県 1区 成田知巳 藤本捨助 福家俊一 2区 大平正芳 加藤常太郎 福田繁芳
愛媛県 1区 菅太郎 関谷勝利 湯山勇 2区 安平鹿一 八木徹雄 井原岸高
3区 毛利松平 今松治郎 高橋英吉
高知県 全県 仮谷忠男 吉田茂 浜田正信 浜田幸雄 森本靖
福岡県 1区 簡牛凡夫 河野正 楢崎弥之助 中島茂喜 中村寅太 2区 多賀谷真稔 松本七郎 渡辺本治 緒方孝男 伊藤卯四郎
3区 山崎巌 荒木万寿夫 楢橋渡 石井光次郎 稲富稜人 4区 滝井義高 有馬英治 田原春次 蔵内修治
佐賀県 全県 古賀了 保利茂 三池信 井手以誠 舘林三喜男
長崎県 1区 馬場元治 倉成正 田口長治郎 中村重光 木原津与志 2区 石橋政嗣 白浜仁吉 綱島正興 金子岩三
熊本県 1区 松野頼三 藤田義光 大久保武雄 松前重義 坂本泰良 2区 園田直 坂田道太 川村継義 福永一臣 吉田重延
大分県 1区 村上勇 広瀬正雄 二宮武夫 一万田尚登 2区 西村英一 綾部健太郎 小松幹
宮崎県 1区 相川勝六 片島港 川野芳満 2区 瀬戸山三男 小山長規 児玉末男
鹿児島県 1区 宇田国栄 米山恒治 上林山栄吉 床次徳二 2区 中馬辰猪 村山喜一 池田清志
3区 山中貞則 二階堂進 有馬輝武 奄美 保岡武久

この選挙で初当選

※初当選者のうち、参議院議員経験者には「※」の表示がある。

自由民主党

日本社会党

民主社会党
無所属
諸派

この選挙で返り咲き

自由民主党

日本社会党

民主社会党
日本共産党
無所属

この選挙で引退

自由民主党
日本社会党

この選挙で落選

自由民主党

日本社会党

民主社会党

脚注

  1. 12月17日水谷長三郎が死去、そのため次点の中村が繰り上げ当選となった。

関連項目

外部リンク

テンプレート:日本の国政選挙テンプレート:Poli-stub