知内町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 知内町(しりうちちょう)は、北海道渡島総合振興局管内南部にある

町名の由来はアイヌ語の「チリ・オチ」(鳥・居るところ)の意味から。

地理

渡島管内、渡島半島南西部に位置する。東部は津軽海峡に面し、西部及び南部は山岳。町中心を東西に知内川が流れ、下流域に知内市街がある。

川及び沿岸に沿って国道228号が走るほか、海峡線及び青函トンネルの入口を有する。青函トンネル入口は湯ノ里地区にある。展望台(写真撮影台)がある。

  • 山:桂岳(734m)、七ツ岳(957m)、燈明岳(577m)、兵隊山(300m程度。涌元地区)
  • 河川:知内川 頃内川(コロナイ川)
  • 湖沼:知内ダム
  • 岬:狐越岬、矢越岬

隣接している自治体

人口

テンプレート:人口統計

沿革

  • 1888年明治21年):知内村ほか1村戸長役場を設置。
  • 1906年(明治39年):松前郡小谷石村(こたにいし)、上磯郡涌元村(わきもと)知内村が合併。二級町村制により、上磯郡知内村となる。
  • 1967年昭和42年):町制施行により、知内町となる。

姉妹都市・提携都市

経済

基幹産業は稲作、漁業、林業など。また元町地区には、重油オリマルジョンを燃料とした北海道電力知内発電所(総出力70万kW)がある。

漁業

農協・漁協

  • 新函館農業協同組合(JA新はこだて)知内支店
  • 上磯郡漁業協同組合

金融機関

郵便局

  • 知内郵便局
  • 湯ノ里郵便局

※知内町内の集配業務は木古内郵便局が担当

宅配便

公共機関

警察

教育

交通

国道228号線により、木古内町、北斗市函館市福島町松前町江差町に行ける。

鉄道

当町内を北海道旅客鉄道(JR北海道)海峡線が横切っているが、現在旅客駅は存在しない。かつては海峡線に知内駅があったが、2014年平成26年)3月15日に旅客駅としては廃止されている。なお、2016年(平成28年)3月に北海道新幹線が開通すると、知内駅と同一地点に湯の里知内信号場が開設される予定である。

海峡線開通より以前にはJR北海道松前線が通じており、町内に森越駅渡島知内駅重内駅湯ノ里駅が設置されていたが、こちらは1988年(昭和63年)2月1日に全線廃止されている。

バス

  • 函館バス - 知内出張所を設置。松前線代替バスや函館方面への路線がある。

道路

文化財

重要文化財

  • 北海道湯の里4遺跡土壙出土品
    旧石器時代の遺物一括。遺跡には人間の「墓」としては日本最古のものと見なされる遺構を含む。
    1991年重要文化財に指定。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 松前・矢越道立自然公園
  • 知内温泉
  • おっぱいまつり
  • サマーカーニバル in 知内 - 毎年8月14日
  • しりうち大漁まつり - 8月中旬
  • しりうち味な合戦冬の陣 カキニラまつり - 2月中旬

出身有名人

活躍した有名人

その他

  • 郵便番号 - 049-11XX(03重内 06元町 05小谷石 01中の川 07上雷 02森越 04涌元)

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox