栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線(とちぎけんどう・ぐんまけんどう・さいたまけんどう7ごう さのぎょうだせん)は、栃木県佐野市から埼玉県行田市までを結ぶ県道主要地方道)である。

概要

栃木県佐野市から南下して群馬県館林市、埼玉県羽生市を経由し行田市に至る道路。途中、館林市緑町交差点から新宿二丁目交差点までは国道354号と重複しており、館林市諏訪町三叉路から羽生市昭和橋交差点までは国道122号と重複している。

江戸時代は日光往還と呼ばれており、沿道には並木が残る。

館林市の住民からは5号道路という通称で呼ばれている。

路線データ

  • 総延長:不明(栃木県区間:4.393km[1]、群馬県区間:不明、埼玉県区間:不明)
  • 実延長:不明(栃木県区間:4.393km[1]、群馬県区間:不明、埼玉県区間:7.030km)
  • 起点:栃木県佐野市大橋町(大橋町交差点=群馬県道・栃木県道67号桐生岩舟線交点)
  • 終点:埼玉県行田市桜町3丁目(長野ロータリー交差点=国道125号交点)
  • 認定:1962年(昭和37年)8月10日

通過する自治体

交差する道路

交差する道路の特記がないものは市道・町道

交差する道路 交差点名
県道270号佐野環状線 鹿沼田沼方面
県道67号桐生岩舟線
県道128号佐野太田線日光例幣使街道
佐野市 大橋町
県道270号佐野環状線 (赤坂町地内)
国道50号佐野バイパス 田島インター
県道373号海老瀬館林線 館林市 広内町
県道57号館林藤岡線 大手町
県道57号館林藤岡線 市役所前
県道304号今泉館林線
県道365号板倉籾谷館林線
県道2号前橋館林線 松原一丁目
国道354号
県道366号江口館林線
-(屈折) 緑町
-(屈折) 国道354号 新宿二丁目
-(屈折) 国道122号 諏訪町
- 県道83号熊谷館林線 青柳
県道368号上中森川俣停車場線 県道361号矢島大泉線 明和町 大佐貫
県道368号上中森川俣停車場線 川俣
国道122号 -(屈折) 羽生市 昭和橋
県道59号羽生妻沼線 愛宕神社前
県道128号熊谷羽生線 -(屈折) 上新郷
-(屈折) 県道128号熊谷羽生線 行田市 荒木
県道197号武州荒木停車場線 - (大字荒木地内)
県道306号上中森鴻巣線 県道20号足利邑楽行田線
県道306号上中森鴻巣線
小見
国道125号行田バイパス 小見(南)
国道125号 長野ロータリー

重複区間

通過する鉄道と河川

沿道の施設等

佐野市
館林市
羽生市
  • 愛宕神社
行田市

沿線風景

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

  • 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。

関連項目

  • 1.0 1.1 道路現況調書 平成19年4月1日現在