Ĵ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Sidebar Ĵĵ(ジョー)はエスペラントラテン文字アルファベット)の14番目(JKの間)に加えて使われる文字である。

大文字はJの上にサーカムフレックスをつけて表す。小文字は、jの点をサーカムフレックスに換える。

音価は [[有声後部歯茎摩擦音|テンプレート:IPA2]]。エスペラントでは テンプレート:IPA2テンプレート:IPA2 を区別する。日本語(共通語)にはこの区別がない(日本語のぢゃ行じゃ行と発音が等しく、一部の方言などを除いては区別されない)が、便宜的に テンプレート:IPA2 をヂャ行で、テンプレート:IPA2 をジャ行で書き分けることがある。

HTML文書やwiki等を書くときに用いられる実体参照は大文字がĴ、小文字がĵとなる。詳しくはHelp:特殊文字を参照のこと。

英文タイプライターなどで表示できないときはH-方式でJh(jh)、X-方式でJx(jx)と代用表記する。

エスペラントでは「Ĥ」に次いで使用頻度の低い文字である[1]。接尾辞の -aĵ- のつく語が一定数ある(例: glaciaĵo 「アイスクリーム」< glacio 「氷」、novaĵo 「ニュース」 < nova 「新しい」)ほか、Unua Libro には ĵeti 「投げる」、ĵuri 「誓う」、ĵaŭdo 「木曜」の3語があり、エスペラントの基礎ではこれに ĵus 「ちょうど」、ĵongli 「ジャグリングする」、deĵori 「当番を勤める」、ĵaluza 「妬ましい」が加わった。新しい借用語では、もとの綴りに j が使ってあると、もとの発音が テンプレート:IPA2 であるか テンプレート:IPA2 であるかを問わず ĵ を使う傾向がある。例: ĵurnalo 「新聞」、ĵazo 「ジャズ」、ĵudo 「柔道」、piĵamo 「パジャマ」。

「Ĝ」と「Ĵ」の最小対は、aĝo 「年齢」と aĵo 「もの」がほぼ唯一のものである。

符号位置

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Ĵ テンプレート:FormattingError 1-10-60 &#xテンプレート:Dec to hex;
&#308;
ĵ テンプレート:FormattingError 1-10-66 &#xテンプレート:Dec to hex;
&#309;

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:ラテン文字id:Sirkumfleks#Ĵĵ
  1. テンプレート:Cite web