アジアハイウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月15日 (金) 13:01時点におけるKekero (トーク)による版 (ルート: 内部リンク修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Asian highway 2 Ratchaburi.jpg
タイ王国・ラチャブリ近郊にある2号線の標識(青地にA2)

アジアハイウェイ(Asian Highway Network)は、アジアの32カ国を横断する全長14万kmにわたる高速道路。主に既存の道路網を活用し、現代のシルクロードを目指して計画されているものである。トルコからは欧州自動車道路に接続する。英語での略称は、AH

経緯

ルート

主要幹線ルートとして、以下のような8本のルートがある。

ファイル:Asian Highways.png
アジアハイウェイのルート図
AH-1(延長:20,710km)
東京(Tokyo・起点)、福岡(Fukuoka)、釜山(Busan)、ソウル(Seoul)、平壌(Pyongyang)、北京(Beijing)、長沙(Changsha)、広東(Gangdong)、ハノイ(Hanoi)、ホーチミン(Ho Chi Minh City)、プノンペン(Phnom Penh)、バンコク(Bangkok)、ヤンゴン(Yangon)、インパール(Imphal)、ダッカ(Dhaka)、コルカタ(Calcutta)、ニューデリー(New Delhi)、イスラマバード(Islamabad)、カーブル(Kabul)、テヘラン(Tehran)、アンカラ(Ankara)、イスタンブル(Istanbul)、カプクレトルコブルガリア国境・終点)
AH-2(延長:10,711km)
デンパサール(Denpasar インドネシア・起点)、スラバヤ(Surabaya)、ジャカルタ(Jakarta)、シンガポール(Singapore)、クアラルンプール(Kuala Lumpur)、バンコク(Bangkok)、チェンライ(Chiang Rai)、マンダレー(Mandalay)、インパール(Imphal)、ダッカ(Dhaka)、ヘタウダ(Hetauda)、ニューデリー(New Delhi)、ラホール(Lahore)、クエッタ(Quetta)、テヘラン(Tehran)、コスラヴィイラン・終点)
AH-3(延長:6,286km)
ウランウデ(Ulan-ude ロシア連邦・起点)、ウランバートル(Ulan Bator)、北京(Beijing)、天津(Tianjin)、上海(Shanghai)、長沙(Changsha)、昆明(Kunming)、チェンライ(Chiang Rai)・テンプレート:仮リンクタイミャンマー・終点)
AH-4(延長:4,811km)
ノボシビルスク(Novosibirsk ロシア連邦・起点)、ホブド(Hovd)、ウルムチ(Urumqi)、カシュガル(Kashi)、イスラマバード(Islamabad)、ラホール(Lahore)、カラチ(Karachi パキスタン・終点)
AH-5(延長:9,842km)
上海(起点)、南京(Nanjing)、西安(Xian)、蘭州(Lanzhou)、ウルムチ(Urumqi)、アルマトイ(Almaty)、ビシュケク(Biskek)、タシケント(Tashkent)、アシガバート(Ashkhabad)、トルクメンバシ(Turkmenbasi)、バクー(Baku)、トビリシ(Tbilisi)、イスタンブル(Istanbul)、カプクレ(トルコ、ブルガリア国境・終点)
AH-6(延長:10,407km)
釜山(Pusan・起点)、平壌(Pyongyang)、ウラジオストク(Vladivostok)、ハルビン(Harbin)、イルクーツク(Irkutsk)、ノボシビルスク(Novosibirsk)、オムスク(Omsk)、チェリャビンスク(Chelyabinsk)、モスクワ(Moscow)、クラスノエ(ロシア連邦、ベラルーシ国境・終点)
AH-7(延長:4,776km)
エカテリンブルク(ロシア連邦、起点)、チェリャビンスク(Chelyabinsk)、アスタナ(Astana)、オシ(Osh)、タシケント(Tashkend)、ドゥシャンベ(Dushanbe)、カーブル(Kabul)、ヘラート(Herat)、クエッタ(Quetta)、カラチ(Karachi パキスタン・終点)
AH-8(延長:4,435km)
トルピュノブカ(ロシア連邦、フィンランド国境・起点)、サンクトペテルブルク(Sankt-Peterburg)、モスクワ(Moscow)、アストラハン(Astrakhan)、マハチカラ(Makhachikara)、バクー(Baku)、テヘラン(Tehran)、バンダレ・エマーム(イラン・終点)

路線番号

路線番号の付与方法は以下のとおり[16]

関係国

※アルファベット順。なお( )内は各国におけるハイウェイの延長距離(単位km、総延長141,714km)

テンプレート:Flagicon アフガニスタン(4,247)、テンプレート:Flagicon アルメニア(958)、テンプレート:Flagicon アゼルバイジャン(1,442)、テンプレート:Flagicon バングラデシュ(1,806)、テンプレート:Flagicon ブータン(1)、テンプレート:Flagicon カンボジア(1,340)、テンプレート:Flagicon 中国(26,699)、テンプレート:Flagicon 北朝鮮(1,320)、テンプレート:Flagicon グルジア(1,154)、テンプレート:Flagicon インド(11,432)、テンプレート:IDN(4,115)、テンプレート:Flagicon イラン(11,218)、テンプレート:Flagicon 日本(1,108)、テンプレート:Flagicon カザフスタン(13,189)、テンプレート:KGZ (1,695)、テンプレート:Flagicon ラオス (2,318)、テンプレート:Flagicon マレーシア(1,595)、テンプレート:Flagicon モンゴル(4,286)、テンプレート:Flagicon ミャンマー(3,003)、テンプレート:Flagicon ネパール(1,321)、テンプレート:Flagicon パキスタン(5,377)、テンプレート:Flagicon フィリピン(3,517)、テンプレート:Flagicon 韓国(907)、テンプレート:Flagicon ロシア(16,869)、テンプレート:Flagicon シンガポール(19)、テンプレート:LKA(650)、テンプレート:Flagicon タイ(5,101)、テンプレート:Flagicon タジキスタン(1,925)、テンプレート:Flagicon トルコ(5,254)、テンプレート:Flagicon トルクメニスタン(2,204)、テンプレート:Flagicon ウズベキスタン(2,966)、テンプレート:Flagicon ベトナム(2,678)

日本におけるアジアハイウェイ

国土交通省は、2005年「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定」が発効したことを受け、協定に規定されたアジアハイウェイに係る標識を、順次設置することを発表している[17]

日本橋を起点[18]とし、東京-福岡間の首都高速道路東名高速道路名神高速道路中国自動車道山陽自動車道広島岩国道路関門自動車道九州自動車道福岡都市高速道路の高速道路がAH-1に編入された。

参考文献

  • 山内洋隆著「遥かなるアジアハイウェイ」JETROレポート、2004年。
文献内で引用されているUNESCAPのデータ。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:アジアハイウェイ
  1. 1.0 1.1 1.2 2005年(平成17年)6月21日外務省告示第464号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定の効力発生に関する件」
  2. 2006年(平成18年)3月1日外務省告示第110号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のロシア連邦による確定的署名に関する件」
  3. 2005年(平成17年)8月15日外務省告示第778号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のアルメニア共和国による批准に関する件」
  4. 2005年(平成17年)9月28日外務省告示第975号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のブータン王国による批准に関する件」
  5. 2005年(平成17年)12月7日外務省告示第1136号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のパキスタン・イスラム共和国による批准に関する件」
  6. 2006年(平成18年)3月1日外務省告示第109号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のグルジアによる承認に関する件」
  7. 2006年(平成18年)3月1日外務省告示第111号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のアフガニスタン・イスラム共和国による批准に関する件」
  8. 2006年(平成18年)4月24日外務省告示第251号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のインドによる批准に関する件」
  9. 2006年(平成18年)4月24日外務省告示第252号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のタイ王国による批准に関する件」
  10. 2006年(平成18年)6月13日外務省告示第319号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のタジキスタン共和国による批准に関する件」
  11. 2006年(平成18年)9月27日外務省告示第557号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定の附属書の改正に関する件」
  12. 2006年(平成18年)10月17日外務省告示第582号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のキルギス共和国による批准に関する件」
  13. 2008年(平成20年)1月18日外務省告示第41号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のカザフスタン共和国による承認に関する件」
  14. 2008年(平成20年)2月7日外務省告示第86号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のフィリピン共和国による批准に関する件」
  15. 2008年(平成20年)5月27日外務省告示第298号「アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定のラオス人民民主共和国による批准に関する件」
  16. アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定 付属書Ⅰ
  17. アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定に基づく標識の設置について 国土交通省 2010年6月22日
  18. アジアハイウェイの標識について 国土交通省