紀元前1世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月12日 (土) 20:09時点におけるJkr2255 (トーク)による版 (できごと: lk修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

千年紀: 紀元前1千年紀
世紀: 紀元前2世紀 - 紀元前1世紀 - 1世紀
10年紀: 紀元前90年代 紀元前80年代 紀元前70年代 紀元前60年代 紀元前50年代
紀元前40年代 紀元前30年代 紀元前20年代 紀元前10年代 紀元前0年代
ファイル:Cleopatra and Caesar by Jean-Leon-Gerome.jpg
エジプト女王クレオパトラ7世とローマのユリウス・カエサル。19世紀フランスの画家ジャン・レオン・ジェロームの歴史画。
ファイル:West Terrace (4962168372).jpg
ネムルト山墳墓の彫刻群。現在のトルコ東部にあったコンマゲネ王国ではアンティオコス1世により独特な墳墓が営まれた。

紀元前1世紀(きげんぜんいっせいき、きげんぜんいちせいき)とは、紀元前を区分する世紀紀元前100年から紀元前1年までの100年間を指す。

できごと


  • 紀元前97年ごろ - 前漢で司馬遷が『史記』を完成。
  • 紀元前7〜4年頃 - ナザレのイエス生誕。
  • 紀元前後 - 倭人が百余国に分かれて、1部の国が前漢の楽浪郡に朝献する。(『漢書』地理誌)

  • 日本弥生時代
    • 弥生文化が関東地方に波及する。
    • 近畿地方を中心に銅鐸、西日本に青銅製武器形祭器による祭祀が行われる。
      階層の秩序化すすむ。
    • 関東地方や東北地方南部に縄文時代の一墓制である再葬墓が見られる。
    • 北部九州では甕棺墓が盛行し、その中の一部のものが多くの前漢鏡を副葬する。
    • 北部九州では、鉄器や鉄製農具が使用される。また、巨大集落現れる。吉野ヶ里遺跡
    • 北部九州勢力と畿内勢力の間で、鉄の獲得のための軍事的緊張が高まる。

人物

共和政ローマから帝政ローマ

テンプレート:Main

ヘレニズム国家と西アジア

南アジア

中国と周辺諸国

  • 武帝前156年 - 前87年) - 前漢の皇帝(在位前141年 - 前87年)・匈奴征討など積極外交策を行う・治世後期は内政再建を実施
  • 桑弘羊前152年 - 前80年) - 前漢の政治家・財政家・武帝に仕え均輸法・平準法・専売制の実施など財政改革を行う
  • 蘇武前140年頃? - 前60年) - 前漢の官僚・使者として匈奴に赴くが捕縛され帰順を拒んで20年近く抑留される
  • 李広利(? - 前88年) - 前漢の軍人・武帝の命で汗血馬を求め大宛を攻略・後年は匈奴に降伏し粛清される
  • 司馬遷前145年 - 前87年) - 歴史家・『史記』の著者・武帝の前で李陵を弁護して怒りを買い宮刑に処せられる
  • 李陵(? - 前74年) - 前漢の軍人・李広利の救援に急ぐが匈奴と戦い敗北・降伏した後は匈奴の右校王となる
  • 江充(? - 前91年) - 前漢の官僚・巫蠱の獄により戻太子を失脚させんとして太子に斬殺される
  • 劉屈氂(? - 前90年) - 前漢の丞相皇族で武帝の甥・戻太子の反乱を鎮圧・帝位継承で李広利との密約が露見し処刑される
  • 霍光(? - 前68年) - 前漢の政治家・大将軍・武帝亡き後の昭帝を補佐・その後は昌邑王劉賀を廃し宣帝を擁立
  • 劉旦(? - 前80年) - 前漢の皇族(燕王)・武帝の子で昭帝の異母兄・上官桀らと霍光打倒の反乱を起こすが鎮圧される
  • 丙吉(? - 前55年) - 前漢の丞相・もとは獄吏だったが巫蠱の獄に際し戻太子の孫(後の宣帝)を庇護した功で昇進し善政を行う
  • 宣帝前91年 - 前49年) - 前漢の皇帝(在位 前73年 - 前49年)・武帝の曾孫・戻太子の孫・前漢中興の祖とも呼ばれる
  • 呼韓邪単于(? - 前31年) - 匈奴の単于・匈奴の内紛のため前漢に帰順し宣帝と会見・後に元帝時代にも入朝
  • 戴徳(生没年不詳) - 前漢の儒者・宣帝の治世に「礼」の記録を整理し「大戴礼」を編纂・甥の戴聖(小戴)に対し大戴と呼ばれる
  • 桓寬(生没年不詳) - 前漢の官僚・始元6年の「塩鉄の議」の記録を宣帝の時代に『塩鉄論』としてまとめたことで知られる
  • 劉向前77年 - 前6年) - 前漢の学者・政治家・宣帝から成帝に仕え『説苑』『列女伝』を著す
  • 王昭君(生没年不詳) - 前漢の宮女・元帝時代に匈奴の呼韓邪単于の入朝に選ばれてその妻女となる
  • 王政君前71年 - 13年) - 前漢の元帝の皇后で成帝の生母・外戚の王氏一族を伸張させる・甥王莽の帝位簒奪には反対した
  • 王鳳(? - 前22年) - 前漢の政治家・王政君の兄弟は「五侯」として列侯に封じられたがその中心として大司馬大将軍となる
  • 趙飛燕(? - 前1年) - 前漢の成帝の皇后・歌舞音曲に通じ成帝の寵を得る・稗史『飛燕外伝』では傾国の美女とされている
  • 王莽前45年 - 23年) - 前漢の政治家・外戚として権力を握り哀帝没後に平帝を擁立・前漢を簒奪して王朝を立てる

10年紀と各年

紀元前100年代 前109 前108 前107 前106 前105 前104 前103 前102 前101 前100
紀元前90年代 前99 前98 前97 前96 前95 前94 前93 前92 前91 前90
紀元前80年代 前89 前88 前87 前86 前85 前84 前83 前82 前81 前80
紀元前70年代 前79 前78 前77 前76 前75 前74 前73 前72 前71 前70
紀元前60年代 前69 前68 前67 前66 前65 前64 前63 前62 前61 前60
紀元前50年代 前59 前58 前57 前56 前55 前54 前53 前52 前51 前50
紀元前40年代 前49 前48 前47 前46 前45 前44 前43 前42 前41 前40
紀元前30年代 前39 前38 前37 前36 前35 前34 前33 前32 前31 前30
紀元前20年代 前29 前28 前27 前26 前25 前24 前23 前22 前21 前20
紀元前10年代 前19 前18 前17 前16 前15 前14 前13 前12 前11 前10
紀元前0年代 前9 前8 前7 前6 前5 前4 前3 前2 前1

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

出典