NHK金沢放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:NHKの放送局 NHK金沢放送局(エヌエイチケイかなざわほうそうきょく)は、石川県を放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地方放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。
目次
概要
開局は福岡局よりも先で、昭和時代九州の管理を担った熊本局を含めた拠点局以外では初めてであった。その歴史はとても古いが、その分現在の放送局舎が築半世紀に達しており、老朽化が目立っている。しかし、耐震化策による延命が図られており、これまで移転・建替えの計画はなかったが[1]、2013年に入り、駅西方面への移転計画が持ち上がっている。
沿革
- 1930年(昭和5年)4月15日 - 社団法人日本放送協会金沢放送局開局。
- 当初は一般的な北陸3県を管轄としていた。その後段階的に県ごとに分離、なお福井県は当初大阪管轄だった。
- 1947年(昭和22年)8月21日 - ラジオ第2放送開局。
- 1950年(昭和25年)6月1日 - 放送法施行に伴い、社団法人日本放送協会解散。同時に特殊法人としての日本放送協会が設立され、一切の権利義務を継承。
- 1957年(昭和32年)12月23日 - 本州の日本海側初となる総合テレビの放送開始。
- 1961年(昭和36年)2月28日 - 金沢放送会館(現局舎)完成。
- 1962年(昭和37年)
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 教育テレビカラー化。
- 1969年(昭和44年)3月1日 - FM放送開始。
- 1972年(昭和47年)2月1日 - テレビ放送のカラー化完了。
- 1978年(昭和53年)11月23日 - ラジオ第1・ラジオ第2の周波数変更。
- 2006年(平成18年)7月1日 - 地上デジタルテレビ放送開始。
- 2009年(平成21年)7月24日 - 地上アナログテレビ放送終了2年前に併せて、珠洲中継局で県内のNHK・民放5社・団体6チャンネル共通で10:00から11:00までの1時間、試験的にアナログ放送休止(デジタル放送は通常放送)。
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)7月24日 - 正午でアナログ放送を終了。翌25日の午前0時完全停波。
放送局データ
親局
系統 | コールサイン | 周波数/ チャンネル |
空中線電力 | 送信所所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
ラジオ | 第1 | JOJK | 1224kHz | 10kW | 野々市テレビ・ラジオ放送所 (野々市市本町6丁目19番地) |
第2 | (JOJB) | 1386kHz | |||
FM | JOJK-FM | 82.2MHz | 1kW | ||
アナログテレビ | 総合 | JOJK-TV | 4ch | 映像3kW | |
教育 | JOJB-TV | 8ch | |||
デジタルテレビ | 総合 | JOJK-DTV | 15ch | 1kW | 金沢観音堂テレビジョン放送所 (金沢市観音堂町ト1番地) |
教育 | (JOJB-DTV) | 13ch |
- 野々市放送所はアナログテレビ・AM・FM一体型。日本初のテレビ・ラジオ共用アンテナが設置された送信所(ただし、現在はAM放送用とFM放送用に分かれて2本のアンテナを設置)であるが、アナログテレビ放送完全終了後はラジオ専用となる。
- 金沢観音堂放送所はテレビ金沢・北陸朝日放送と共用。近くに送信所を社内に置いた石川テレビ放送があり、必要なUHFアンテナが1本で済む地域を増やすため相乗りした。
中継局
テレビ
中継局名、チャンネル(総合テレビ/教育テレビ)、出力の順で表記。
- 七尾 52ch/53ch 50W
- 山中 19ch/20ch 0.3W
- 羽咋 29ch/31ch 10W
- 輪島 24ch/31ch 10W
- 珠洲 33ch/31ch 30W
- 舳倉 45ch/31ch 3W
- 大聖寺 24ch/34ch 1W
- 富来 19ch/18ch 3W
- 東門前 24ch/31ch 1W
- 能登鹿島 24ch/18ch 3W
- 輪島町野 24ch/31ch 0.3W
- 粟津 15ch/13ch 0.1W
- 小松金平 19ch/20ch 0.05W
- 小松尾小屋 30ch/29ch 0.05W
- 塩屋 15ch/13ch 0.3W
- 鶴来 19ch/20ch 0.3W
- 鳥越 19ch/20ch 1W
- 尾口 19ch/20ch 1W
- 白山下 15ch/13ch 0.01W
- 白峰 19ch/20ch 0.1W
- 加賀東谷口 40ch/39ch 0.05W
- 片山津 35ch/39ch 0.05W
- 津幡竹橋 29ch/31ch 0.01W
ラジオ
中継局名、周波数、出力の順で表記。
- ラジオ第1放送
- 七尾 540kHz 1kW
- 山中 1026kHz 100W
- 輪島 1584kHz 100W
- ラジオ第2放送
- 七尾 1467kHz 100W
- 輪島 1359kHz 100W
- FM放送
- 七尾 84.4MHz 100W
- 輪島 83.9MHz 100W
- 山中 84.2MHz 1W
- 羽咋 83.0MHz 100W
- 珠洲 83.2MHz 100W
- 富来 85.3MHz 3W
- 東門前 84.8MHz 10W
- 輪島町野 83.6MHz 1W
アナログ放送
中継局名、チャンネル(総合テレビ/教育テレビ)の順。いずれも2011年(平成23年)7月24日に運用終了した時点のもの。
- 加賀地方
- 金沢卯辰山 51ch/49ch
- 金沢御所 45ch/47ch
- 金沢神谷内 60ch/62ch
- 金沢伏見ヶ丘 41ch/39ch
- 金沢吉原 59ch/61ch
- 津幡南中条 59ch/61ch
- 津幡竹橋 59ch/61ch
- 鶴来 43ch/45ch
- 吉野谷瀬波 43ch/41ch
- 鳥越 51ch/49ch
- 白山下 60ch/62ch
- 尾口 1ch/10ch
- 白峰 2ch/9ch
- 鍋谷 54ch/58ch
- 粟津 51ch/49ch
- 小松金平 59ch/61ch
- 小松尾小屋 59ch/61ch
- 片山津 52ch/54ch
- 片山津南 58ch/56ch
- 加賀東谷口 60ch/62ch
- 大聖寺 45ch/47ch
- 大聖寺西 56ch/54ch
- 塩谷 59ch/61ch
- 山中 10ch/2ch
- 山中南 59ch/61ch
- 能登地方
- 七尾 9ch/5ch
- 能登鹿島 41ch/47ch
- 中島 60ch/62ch
- 羽咋 48ch/46ch
- 富来 9ch/11ch
- 二所の宮 54ch/52ch
- 志賀上棚 59ch/61ch
- 志賀徳田 54ch/52ch
- 柳田 9ch/5ch
- 七尾灘浦 49ch/51ch
- 能都鵜川 60ch/62ch
- 門前 9ch/5ch
- 東門前 45ch/47ch
- 門前阿岸 49ch/41ch
- 門前剣地 60ch/58ch
- 門前暮坂 54ch/52ch
- 門前皆月 48ch/46ch
- 穴水 42ch/44ch
- 穴水比良 60ch/62ch
- 穴水甲 60ch/62ch
- 内浦小木 60ch/58ch
- 能都 4ch/8ch
- 輪島 3ch/12ch
- 舳倉 56ch/54ch
- 輪島町野 4ch/8ch
- 輪島三井 60ch/62ch
- 珠洲 4ch/8ch
- 珠洲狼煙 48ch/46ch
- 珠洲大谷 43ch/45ch
- 珠洲鈴内 45ch/49ch
- 珠洲東若山 54ch/52ch
- 珠洲若山 53ch/51ch
- 珠洲森腰 42ch/44ch
- 珠洲三崎 54ch/52ch
お天気カメラ設置ポイント
すべてハイビジョン対応。
報道室・通信部
- 報道室
- 能登
- 小松
- 輪島
ことじろう
「ことじろう」は、金沢局が2010年(平成22年)に開局80周年を記念し制定したマスコットキャラクター。
兼六園の名物、徽軫灯籠(ことじとうろう)をモチーフに金沢局がデザインを、視聴者からの公募で名前を、それぞれ決定した。夕方のニュースなど金沢局制作の番組に登場するほか、局の広報紙のタイトルにもなっていて、石川県内では認知度が上昇している。
主な金沢局制作番組
現在
- 総合テレビ
- おはよう石川(平日 6:55 - 7:00、7:45 - 8:00)
- かがのとイブニング(平日 18:10 - 18:59)
- ニュースいしかわ845(平日 20:45 - 21:00)
- 祝日は、東海・北陸地方向けの「ニュース845」を放送。
- ニュースいしかわ645(土日祝 18:45 - 18:59)
- 金とく 北陸スペシャル(金曜 20:00 - 20:45、不定期放送)
- ※ここ最近は石川スペシャルとしての放送実績は一度もない。
- ラジオ第一
- じわもんラジオ(毎月第2・第4金曜 12:30 - 12:55)
過去
- 平日昼前の情報番組
- くらしのガイド( - 2005年3月)
- かがのとしゅんしゅん便(2005年4月 - 2010年3月)
- かがのと情報丼(2010年4月 - 2011年3月)
- おーい!ことじろう(2011年4月 - 2013年3月)
- こと金!(2013年4月 - 2014年3月)
- 平日夕方のローカルニュース
- みまっしワイド600( - 2004年3月)
- いしかわワイド ニュースいしかわ610(2004年4月 - 2006年3月)
- デジタル百万石(2006年4月 - 2010年3月)
- 特別番組
- よせがき☆テレビ かいてみんけ↑(2009年から2011年まで放送された特別番組)
- 今・おも・ラジオ〜石川のラジオは今も面白い〜(2010年12月18日、北陸放送・エフエム石川との共同制作番組)
- 石川アーカイブス(開局80周年記念番組。2010年から2012年2月まで放送)
- FMジュークボックス
アナウンサー・キャスター
アナウンサー
キャスター
シニアスタッフ
気象予報士
その他
- 石川県の放送局では唯一、岐阜県の天気予報を出している(ただし、飛騨地方のみで、注意報・警報のアナウンスは行われない)。
脚注
外部リンク
テンプレート:Navbox with collapsible groups テンプレート:Tv-hokuriku
テンプレート:Radio-Hokuriku