MULTI MAX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox Musician MULTI MAX (マルチマックス)は、CHAGE・村上啓介・淺井ひろみから構成される日本のバンドである。歌手グループと見なされることもあるが、全員が同時にボーカルを取ることは少ない。正式名称は1991年までCHAGE'S SUPER BAND MULTI MAX(チャゲズ スーパーバンド マルチマックス)、1992年以降はCHAGE PRESENTS MULTI MAX(チャゲプレゼンツ マルチマックス)。略称はマルチ、MM、M²。
目次
[非表示]メンバー
人名 | 主なパート |
---|---|
CHAGE(チャゲ) | ボーカル・ギター・コーラス |
村上啓介(むらかみ・けいすけ) | ギター・ボーカル・コーラス |
淺井ひろみ(あさい・ひろみ) | ボーカル・コーラス |
バンド名の由来
バンド名の由来は当時CHAGEの持ち物には"○ち"(正確には「○」の中に「ち」の文字)と書いていたというところからマルチというのが決まり、その前後に何か良い言葉がないか探していたところ、ASKAがマックスとつけることを提案したという。よって、グループ名MULTI MAXが誕生となったのである。
略歴
- 1989年 - すでにCHAGE&ASKAとして活動していたCHAGEが、CHAGE&ASKAデビュー10周年を迎えた後に、「自分の音楽のルーツを追求したい」という想いから、村上啓介と淺井ひろみを誘ってMULTI MAXを結成し、10月21日にシングル「SOME DAY」をリリースしてデビューした[1]。「音楽で遊ぶ」というポリシーのもとバンドとしてCHAGE&ASKAの活動と並行して活動しており、ほとんどの楽曲をメンバー自ら手掛けていた。同年11月には1stアルバム『HEAVEN』をリリース。日本武道館を皮切りにツアー『CHAGE'S SUPER BAND MULTI MAX '89』を4公演開催する。
- 1992年 - 5月、シングル「遠い街から」、アルバム『Human』をリリース。12月にはベスト・アルバム『MAX TOOL Vol.1』をリリース。ツアー6公演を行う。
- 1993年 - 4月から3ヶ月連続リリースを行い、シングル「勇気の言葉」、初のビデオ作品『MAXISM IN BUDOKAN』、アルバム『RE-BIRTH』を発表する。
- 1994年 - 10月にシングル「愛の空で」、11月にアルバム『Well, Well, Well』をリリース。各地のライブハウスとホールを回った『MULTI MAX CONCERT TOUR 1994 “Well, Well, Well”』を開催する。
- 1996年 - 11月にシングル「どうだい」、12月にアルバム『Oki doki!』をリリース。アナログ・レコーディングにこだわって製作されたので、アナログ盤もリリースされた。その後、ツアー『MULTI MAX CONCERT TOUR 1996-1997 “Oki doki!”』を開催。翌年にはツアーの模様を収めたドキュメント&ライブビデオを発表し、事実上活動を休止した[3]。
- その後、1999年にCHAGE&ASKAのカウントダウン・ライブが福岡ドームで行われ、CHAGEのソロ公演途中に村上と淺井が登場し、「SOME DAY」と「WINDY ROAD」をパフォーマンスし、一夜限りの復活を果たす。また、アンコールではCHAGE&ASKAの楽曲「no no darlin'」を全員で熱唱した[4]。
- 2014年 - MULTI MAXのデビュー25周年を記念し、CHAGE and ASKAオフィシャルサイト、特設ページ内において、MULTI MAXのDVDを発売することを発表。VHSにて既発売されていた、「MAXISM in BUDOKAN」および『MULTI MAX CONCERT TOUR 1996-1997 “Oki doki!”』の映像を2014年全曲リミックスと題し、これまでVHSには収録されていなかった未発表映像を含む全曲収録DVDで8月20日に発売することを発表。
ディスコグラフィー
シングル
発売日 | タイトル | カップリング | ||
---|---|---|---|---|
1st | 1989年10月21日 | SOMEDAY | テンプレート:YouTube | Darlin' |
2nd | 1991年4月12日 | WINDY ROAD | テンプレート:YouTube | WORKING |
3rd | 1991年11月6日 | LOVE | テンプレート:YouTube | SO SO |
4th | 1992年5月1日 | 遠い街から | テンプレート:YouTube | TIME IS FLYING |
5th | 1993年4月7日 | 勇気の言葉 | テンプレート:YouTube | TEARS |
6th | 1994年10月5日 | 愛の空で | テンプレート:YouTube | 螺旋の舞台 |
7th | 1996年11月7日 | どうだい | テンプレート:YouTube | Mr.Liverpool |
アルバム
オリジナル・アルバム
発売日 | タイトル | 収録曲 | ||
---|---|---|---|---|
1st | 1989年11月29日 | HEAVEN | MOFU MULTI MAXのテーマ OH MY GOD! MEBIUS SOME DAY I MISS YOU MOON KIGEN GA WARUI NO GO CRAZY BON VOYAGE QUIET H BELIEVE HEAVEN |
テンプレート:YouTube |
2nd | 1991年4月12日 | STILL | MOFU II -極東のまぼろし- SURPRISE DEEP LEAVE IT TO THE FUTURE THE WOMAN I LOVE Milky Way Blues WORKING THAT'S LIFE FAIRY TALE STILL WINDY ROAD |
|
3rd | 1992年5月20日 | Human | MOFU III PARADISE I JUST WANNA SLEEP RAINY DAY 島の娘 LOVE 僕と君のように NO EXCUSE TIME IS FLYING SO SO 遠い街から |
|
4th | 1993年6月9日 | RE-BIRTH | WANNA BE YOUR MAN Hello! I CAN'T STOP EATING -食わずにはいられない 愛してる TEARS 勇気の言葉 組曲 WANDERING |
|
5th | 1994年11月16日 | Well,Well,Well | MOFU IV 愛がお前をすくい投げ MUSIC ひらひら 月が言い訳をしている いいんじゃあないのォ 螺旋の舞台 愛の空で MARRY ME Well,Well,Well |
|
6th | 1996年12月4日 | Oki doki! | MOFU V 暁の三匹 どうだい 機嫌が悪いの Style Cheer Up My Treasure Milky Way Blues 箱の中身はなんだろう Mr.Liverpool 官能のEsplendida! |
テンプレート:YouTube |
ベスト・アルバム
発売日 | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|
1992年12月2日 | MAX TOOL VOL.1 | MULTI MAXのテーマ LOVE 遠い街から SOME DAY STILL RAINY DAY WINDY ROAD |
映像作品
発売日 | タイトル | 曲目 | |
---|---|---|---|
1993年5月12日(VHS) 2014年8月20日(DVD) |
MAXISM IN BUDOKAN | MOFUⅡ-極東のまぼろし- MULTI MAXのテーマ SO SO I JUST WANNA SLEEP * NO EXCUSE * LOVE RAINY DAY* 島の娘 * 僕と君のように BELIEVE * 遠い街から SOME DAY Milky Way Blues MOFUⅢ SURPRISE WORKING DEEP THAT'S LIFE * MEBIUS * WINDY ROAD 勇気の言葉 MULTI MAXのテーマ |
DVD盤は通販・ライブ会場限定販売。 (*)はDVD盤のみ収録。 テンプレート:YouTube |
1997年3月19日 2014年8月20日(DVD) |
DOCUMENT&LIVE 1996-1997 Oki Doki! BOOTLEG |
Disc1 MOFU Ⅴ 暁の三匹 どうだい (MV) 箱の中身はなんだろう My Treasure Mr.LIVERPOOL 官能のEsplendida! NとLの野球帽 Disc2 MOFU Ⅴ 暁の三匹 WORKING* 勇気の言葉* Mr.Liverpool Well,Well,Well* Cheer Up* Style* 月が言い訳をしている* Milky Way Blues* My Treasure MULTI MAXのテーマ* どうだい 愛がお前をすくい投げ* 組曲WANDERING* 官能のEsplendida! NとLの野球帽 WINDY ROAD* |
DVD盤は通販・ライブ会場限定販売。 (*)はDVD盤のみ収録。 テンプレート:YouTube |
ライブツアー
CHAGE'S SUPER BAND MULTI MAX '89 | ||
---|---|---|
西暦 | 開催日 | 会場 |
1989年 | 12月13日 | 日本武道館 |
12月18日 | 福岡市民会館 | |
12月19日 | 大阪厚生年金会館 | |
12月21日 | 名古屋市民会館 |
MULTI MAX CONCERT TOUR 1991 “WINDY ROAD” | ||
---|---|---|
西暦 | 開催日 | 会場 |
1991年 | 4月19日 | 郡山市民文化センター |
4月20日 | イズミティ21 | |
4月25日 | 京都会館第1ホール | |
4月27日 | 静岡市民文化会館 | |
4月28日 | 名古屋国際会議場センチュリーホール | |
5月1日 | 東京厚生年金会館 | |
5月4日 | 大阪厚生年金会館 | |
5月5日 | 大阪厚生年金会館 | |
5月5日 | 倉敷市民会館 | |
5月8日 | メルパルクホール広島 | |
5月10日 | 福岡市民会館 | |
6月2日 | 東京厚生年金会館 |
MULTI MAX CONCERT TOUR 1992 “MAX TOOL” | ||
---|---|---|
西暦 | 開催日 | 会場 |
1992年 | 12月1日 | 戸田市文化会館 |
12月2日 | 名古屋国際会議場センチュリーホール | |
12月4日 | 九州厚生年金会館 | |
12月7日 | フェスティバルホール | |
12月8日 | フェスティバルホール | |
12月14日 | 日本武道館 |
MULTI MAX CONCERT TOUR 1994 “Well,Well,Well” | ||
---|---|---|
西暦 | 開催日 | 会場 |
1994年 | 11月22日 | 日清パワーステーション |
11月25日 | クラブチッタ川崎 | |
12月2日 | フェスティバルホール | |
12月3日 | 大阪W'OHOL | |
12月6日 | 札幌市民会館 | |
12月8日 | イズミティ21 | |
12月10日 | 千葉県文化会館 | |
12月12日 | 大宮ソニックシティ | |
12月14日 | 神戸文化ホール | |
12月15日 | アステールプラザ | |
12月17日 | 福岡サンパレス | |
12月19日 | 東京厚生年金会館 | |
12月20日 | 東京厚生年金会館 | |
12月23日 | 名古屋ボトムライン | |
12月24日 | 名古屋国際会議場センチュリーホール |
MULTI MAX CONCERT TOUR 1996-1997 “Oki doki!” | ||
---|---|---|
西暦 | 開催日 | 会場 |
1996年 | 12月6日 | 市川市文化会館 |
12月11日 | フェスティバルホール | |
12月12日 | フェスティバルホール | |
12月15日 | 名古屋国際会議場センチュリーホール | |
12月17日 | 神奈川県民ホール | |
12月21日 | アクトシティ浜松 | |
12月23日 | アステールプラザ | |
12月24日 | 福岡サンパレス | |
1997年 | 1月6日 | 赤坂BLITZ |
1月7日 | 赤坂BLITZ | |
1月10日 | NHKホール |
タイアップ曲
起用年 | 曲名 | タイアップ先 |
---|---|---|
1991年 | WINDY ROAD | 朋友建設 CMソング |
LOVE | 日本石油「レーサー100」CMソング | |
東映映画『JINGI 仁義』主題歌 | ||
1993年 | 勇気の言葉 | エースコック「スーパーカップ」CMソング |
日本テレビ系『独占!!SPORTS情報』イメージソング | ||
1996年 | どうだい | 日本テレビ系『TVおじゃマンモス』エンディングテーマ |
エピソード
デビュー曲の「SOME DAY」は当初CHAGE&ASKAのアルバム『PRIDE』(1989年)に収録予定の曲であったが、CHAGEがとても気に入っておりMULTI MAXのデビュー曲として使うためにアルバム収録を見送ったという経緯がある。 またASKAもこの曲を気に入っており、CHAGE&ASKAのコンサートで浅井ひろみパートのボーカルを担当して披露した(このバージョンはCHAGE&ASKAの1991年1月30日に発売されたシングル「太陽と埃の中で」のカップリングに収録されている)。
関連項目
脚注・出典
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ 「WINDY ROAD」はその後のライブで、演奏中に紙飛行機を飛ばすパフォーマンスが恒例になる。
- 元の位置に戻る ↑ 公式には活動休止を発表していない。
- 元の位置に戻る ↑ これらの模様はCHAGE&ASKA LIVE DVD『千年夜一夜ライブ 〜福岡ドーム 僕らがホーム〜』に収められている。
外部リンク
- レコード会社サイト
- MULTI MAX - yamaha music communications MULTI MAXの作品を取り扱っている
- CHAGE
- 村上啓介
- 淺井ひろみ