867年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
テンプレート:年代ナビ
テンプレート:Year-definition
目次
1
他の紀年法
2
できごと
3
誕生
4
死去
他の紀年法
干支
:
丁亥
日本
貞観
9年
皇紀
1527年
中国
唐
:
咸通
8年
朝鮮
:
ベトナム
:
仏滅紀元
:
ユダヤ暦
:
できごと
4月 - 前年の
干魃
により左右
京
に常平所を置き官米を売る。
5月 -
伊予国
宮崎村の
海賊
追補を命ずる。
誕生
6月10日
(貞観9年
5月5日
) -
宇多天皇
、第59代
天皇
(+
931年
)
甄萱
、
後百済
の始祖 (+
936年
)
昭宗
、
唐
の第22代
皇帝
(+
904年
)
藤原清貫
、
平安時代
の
公卿
(+
930年
)
李嗣源
、
五代
後唐
の第2代皇帝 (+
933年
)
死去
1月9日
(貞観8年
11月30日
) -
常暁
、
平安時代
の
僧
(* 生年未詳)
6月24日
(貞観9年
5月19日
) -
平高棟
、平安時代の
皇族
(*
804年
)
9月23日/24日 -
ミカエル3世
、
東ローマ帝国
アモリア王朝
の第3代
皇帝
(*
840年
)
11月9日
(貞観9年
10月10日
) -
藤原良相
、平安時代の
公卿
(*
813年
)
臨済義玄
、
唐
の
禅僧
で、
臨済宗
の開祖 (* 生年未詳)
カテゴリ
:
867年
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報